クラシックの迷宮 番組放送詳細2024



1月6日 音頭でお正月

ポルカ・シュネル「恋と踊りに熱狂」
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 ジョルジュ・プレートル(指揮)
作曲: ヨハン・シュトラウス
(2分15秒)
<DECCA UCCD-1256/7>

「デンセンマンの電線音頭」カラオケ
デンセンマン(台詞)
作曲: 不詳
編曲: 東海林修
(1分25秒)
<ウルトラ・ヴァイヴ CDSOL1608>

丸の内音頭
藤本二三吉(歌)
作詞: 西条八十
作曲: 中山晋平
(3分21秒)
<VICTOR VZCG-124>

さくら音頭
小唄勝太郎(歌) 、 三島一声(歌) 、 徳山璉(歌)
作詞: 佐伯孝夫
作曲: 中山晋平
(1分)
<VICTOR VZCG-124>

大師音頭
小唄勝太郎(歌) 、 三島一声(歌)
作詞: 長田幹彦
作曲: 中山晋平
(1分35秒)
<VICTOR VZCG-124>

三重県民謡「伊勢音頭」
市丸(歌)
(3分39秒)
<VICTOR VICL-65115>

大阪民謡「河内音頭」
初音家康博(歌) 、 小野市子、中田洋子(合いの手) 、
京極利則、梅若梅朝(三味線) 、 初音家三次(太鼓)
(2分38秒)
<ポニーキャニオン PCCK20116>

犬山音頭
尾張犬山花検番 相生連中(演奏)
作詞: 野口雨情
作曲: 藤井清水
(2分21秒)
<VICTOR VICG-60536~7>

東京五輪音頭
北島三郎(歌) 、 畠山みどり(歌) 、 コロムビア合唱団(歌)
作詞: 宮田隆
作曲: 古賀政男
編曲: 佐伯亮
(3分39秒)
<日本コロムビア COCX-39976>

万国博覧会音頭
三波春夫(歌)
作詞: 宮田隆
作曲: 長津義司
編曲: 長津義司
(1分10秒)
<テイチク TECE-3581>

スポーツ音頭
三波春夫(歌) 、 テイチク児童合唱団(歌)
作詞: 北村桃児
作曲: 中野安博
編曲: 山倉たかし
(1分57秒)
<テイチク TECE-3581>

温度音頭
三波春夫(歌) 、 テイチク民謡会(歌)
作詞: 永六輔
作曲: 中村八大
編曲: 森岡賢一郎
(3分30秒)
<テイチク TECE-3581>

世界平和音頭
三波春夫(歌) 、 テイチク児童合唱団(歌) 、 ほか
作詞: 宮田隆
作曲: 春川一夫
編曲: 佐藤川太
(3分49秒)
<テイチク TECE-3581>

グズラ音頭
大平透(歌) 、 堀絢子(歌) 、 コロムビアゆりかご会(歌)
作詞: 鳥海尽三
作曲: 小野崎孝輔
(59秒)
<日本コロムビア COCX-40212~3>

オバQ音頭
曽我町子(歌) 、 石川進(歌)
作詞: 藤子不二雄
作曲: 広瀬健次郎
(2分46秒)
<日本コロムビア COCX-38881>

オバケのQ太郎
堀絢子 、 ニューロイヤル
作詞: 東京ムービー
作曲: 山本直純
(1分59秒)
<日本コロムビア COCX-38881>

ドラえもん音頭
大山のぶ代(歌) 、 こおろぎ´73(歌)
作詞: 藤子不二雄
作曲: 菊池俊輔
(2分47秒)
<日本コロムビア COCX-38881>

悟空音頭
中山千夏(歌) 、 ヤング・フレッシュ(歌)
作詞: 井上ひさし
作曲: 宇野誠一郎
(2分35秒)
<東芝EMI TOCT-25075/6>

ハゼドン音頭
和泉常寛(歌) 、 ザ・フィッシャーズ(歌)
作詞: 矢倉沢始
作曲: 小林亜星
(45秒)
<ポニーキャニオン PCCA-01820>

ロボコン音頭
水木一郎(歌) 、 山上万智子(歌) 、 コロムビアゆりかご会(歌)
作詞: 八手三郎
作曲: 菊池俊輔
(3分43秒)
<日本コロムビア COCC-9684>

アンパンマン音頭
山野さと子(歌) 、 内田順子(歌)
作詞: やなせたかし
作曲: いずみたく
(57秒)
<日本コロムビア COCX-39976>

アラレちゃん音頭
小山茉美(歌) 、 コロムビアゆりかご会(歌) 、 内海賢二(台詞)
作詞: 満都南
作曲: 菊池俊輔
(3分2秒)
<日本コロムビア COCX-39976>

キン肉マン音頭
神谷明(歌) 、 松島みのり(歌) 、 こおろぎ´73、SHINES(コーラス)
作詞: 森雪之丞
作曲: 森雪之丞
編曲: 田中公平
(3分20秒)
<日本コロムビア COCX-41982>

クックロビン音頭
白石冬美(歌) 、 スラップスティック(歌)
作詞: 田中のぶ
作曲: 宮庄順子、青木望
(2分21秒)
<東芝EMI TOCT-10157>

デンセンマンの電線音頭
伊東四朗(歌) 、 小松政夫(歌)
作詞: 田村隆
作曲: 不詳
編曲: 東海林修
(3分50秒)
<ウルトラ・ヴァイヴ CDSOL-1608>

新二十一世紀音頭
植木等(歌) 、 三波春夫(歌)
作詞: 伊藤アキラ
作曲: 三波春夫
(4分9秒)
<ファンハウス FHCF-2236>

ええじゃないか音頭
遠藤ミチロウ(歌) 、 長見順(歌)
作詞: プロジェクトFUKUSHIMA!
作曲: 大友良英
編曲: 大友良英スペシャルビッグバンド
(8分27秒)
<VICTOR VICL-64190>

東京音頭
小唄勝太郎(歌) 、 三島一声(歌)
作詞: 西条八十
作曲: 中山晋平
(3分11秒)
<VICTOR VZCG-124>

1月13日 アレクサンドル・チェレプニン生誕125年

管弦楽のための組曲 から 牧歌
ルイヴィル管弦楽団(管弦楽) 、 ロバート・ホイットニー(指揮)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(1分50秒)
<FIRST EDITION MUSIC FECD-0024>

晴れの日
ジョルジョ・コウクル(ピアノ)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(1分5秒)
<GRAND PIANO GP659>

ジョージア狂詩曲 から 第2楽章の冒頭
アレクサンドル・ルーディン(チェロ) 、
ムジカ・ヴィーヴァ室内管弦楽団(管弦楽) 、 ニコライ・アレクセーエフ(指揮)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(2分20秒)
<OLYMPIA OCD584>

交響曲第1番 から 第2楽章
シンガポール交響楽団(管弦楽) 、 ラン・シュイ(指揮)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(2分33秒)
<BIS CD-1017>

室内管弦楽のための3つの小品 から 第3曲「ボクシング」
ムジカ・ヴィーヴァ室内管弦楽団(管弦楽) 、 アレクサンドル・ルーディン(指揮)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(7分25秒)
<OLYMPIA OCD584>

ピアノ五重奏曲 から 第3楽章
アレクサンドル・チェレプニン(ピアノ) 、 リオネル・ガリ(バイオリン) 、 ミシェル・ノエル(バイオリン) 、 ブルーノ・パスキエ(ビオラ) 、 ロベール・ベクス(チェロ)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(5分8秒)
<EMI 50999 9 07256 2 3>

ピアノ協奏曲第2番
アレクサンドル・チェレプニン(ピアノ) 、 ルイヴィル管弦楽団(管弦楽) 、 ロバート・ホイットニー(指揮)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(18分37秒)
<FIRST EDITION MUSIC FECD-0024>

5音音階によるピアノ練習曲集 第1組曲
ジョルジョ・コウクル(ピアノ)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(2分23秒)
<GRAND PIANO GP659>

5つの中国風コンサート・エチュード から 第5曲「歌」
ジェニー・リン(ピアノ)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(6分38秒)
<BIS CD-1110>

フルート三重奏曲 から ダンス
シャルロット・ノルホルト(フルート) 、 ベッティーナ・ツィールケ(フルート) 、 マリアンネ・レト(フルート)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(1分30秒)
<CLASSICO CLASSCD199>

ティンパニとピアノのためのソナチネ から 第4楽章 行進曲風アレグロ
アルブレヒト・フォルツ(ティンパニ) 、 アンドレアス・バウマン(ピアノ)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(2分1秒)
<audite 95.433>

無伴奏チェロ組曲 から 第3曲、第4曲
ヨーヨー・マ(チェロ)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(3分20秒)
<SONY SRCR2459>

交響曲第4番 から 第1楽章
シンガポール交響楽団(管弦楽) 、 ラン・シュイ(指揮)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(9分14秒)
<BIS CD-1018>

ロシア舞曲集 から 行進曲風アレグロ
コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 葉詠詩(指揮)
作曲: アレクサンドル・チェレプニン
(2分24秒)
<MARCO POLO 8.223380>

1月27日 ルイジ・ノーノ生誕100年

そして彼の血はもう歌っている
フランス国立放送管弦楽団(管弦楽) 、 ヘルマン・シェルヘン(指揮)
作曲: ノーノ
(12分26秒)
<STRADIVARIUS STR10042>

「スペイン治安警備隊のロマンセ」から
クリスタ・ルートヴィヒ(ソプラノ) 、 北ドイツ放送交響楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、ブルーノ・マデルナ(指揮)
作曲: ノーノ
(5分39秒)
<ARKADIA CDMAD 027.1>

歌劇「不寛容」から 第1幕 第3場「街頭」から第4場「警察署」の途中まで
ウォルフガング・ノイマン(移民の男) 、 マリア・コヴォリク(女) 、 アンネ・カトリン・アウヒ(警察官) 、 ウォルフガング・フォン・ボリース(警察官) 、 ハインリヒ・ブレッケルホフ(警察官) 、 アヒム・リクス(警察官) 、 ブレーメン劇場合唱団(合唱) 、 ブレーメン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 ガブリエル・フェルツ(指揮)
作曲: ノーノ
(5分11秒)
<DREYER GAIDO CD21030>

輝く工場(抜粋)
テープ音楽
作曲: ノーノ
(2分23秒)
<ARTIS ARCD032>

「力と光の波のように」から第3部&第4部
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) 、 バイエルン放送交響楽団(管弦楽) 、 クラウディオ・アバド(指揮)
作曲: ノーノ
(14分20秒)
<Deutsche Grammophon 471 362-2>

パウル・デッサウのために
テープ音楽
作曲: ノーノ
(7分7秒)
<STRADIVARIUS STR57001>

死の間近なとき(ポーランド日記第2番)
イングリート・アデ(声) 、 モニカ・バイア・イフェンツ(声) 、 ベルナデッテ・マンカ・ディ・ニッサ(声) 、 ハリーナ・ニッカルツ(声) 、 ロベルト・ファブリッチアーニ(バスフルート) 、フランセス・マリー・ウイッティ(チェロ) 、 アルトゥーロ・タマヨ(指揮)
作曲: ノーノ
(4分40秒)
<DAAD ED.RZ4006>

ドナウのためのポスト・プレ・リュード
クラウス・ビュルガー(テューバ)
作曲: ノーノ
(13分39秒)
<NEOS NEOS11119>

2月3日 山田太一・木下恵介・木下忠司

ウィル・ユー・ダンス?
ジャニス・イアン(歌)
作詞: ジャニス・イアン
作曲: ジャニス・イアン
(3分7秒)
<SONY 88985446412>

いとしのエリー
サザンオールスターズ(歌)
作詞: 桑田佳祐
作曲: 桑田佳祐
編曲: サザンオールスターズ/新田一郎(弦編曲)
(1分56秒)
<VICTOR VICL-60223~4>

仰げば尊し(映画「二十四の瞳」タイトル・ミュージック)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 文部省唱歌
編曲: 木下忠司
(2分)
<松竹レコード SOST-3007-8>

そばの花咲く(映画「カルメン故郷に帰る」から)
オリジナル・サウンドトラック
作詞: 木下忠司
作曲: 木下忠司
(2分46秒)
<松竹レコード SOST-3007-8>

カルメン故郷に帰る(映画「カルメン故郷に帰る」から)
高峰秀子(歌)
作詞: 木下忠司
作曲: 黛敏郎
(50秒)
<松竹レコード SOST-3007-8>

女の園(映画「女の園」から)
オリジナル・サウンドトラック
作詞: 木下忠司
作曲: 木下忠司
(1分16秒)
<松竹レコード SOST-3007-8>

喜びも悲しみも幾歳月(映画「喜びも悲しみも幾歳月」主題歌)
オリジナル・サウンドトラック
作詞: 木下忠司
作曲: 木下忠司
(3分54秒)
<東宝ミュージック PSCR-5897>

記念樹(TVドラマ「記念樹」主題歌)
小坂一也(歌)
作詞: 木下忠司
作曲: 木下忠司
(1分15秒)
<松竹レコード SOST-3007-8>

おやじ太鼓(TVドラマ「おやじ太鼓」主題歌)
あおい輝彦(歌)
作詞: 木下忠司
作曲: 木下忠司
(1分13秒)
<松竹レコード SOST-3007-8>

ふたりだけ(TVドラマ「3人家族」主題歌)
あおい輝彦(歌)
作詞: 木下忠司
作曲: 木下忠司
(3分5秒)
<SONY MHCL-30366>

二人の世界(TVドラマ「二人の世界」主題歌)
あおい輝彦(歌)
作詞: 山田太一
作曲: 木下忠司
(2分48秒)
<SONY MHCL-30366>

それぞれの秋(TVドラマ「それぞれの秋」主題歌)
中新井節子(歌)
作詞: 山田太一
作曲: 木下忠司
(1分39秒)
<松竹レコード SOST-3007-8>

NHK連続テレビ小説「藍より青く」テーマ音楽
東京コンサーツ(演奏)
作曲: 湯浅譲二
(1分11秒)
<SONY MHCL722>

藍より青く
本田路津子(歌)
作詞: 山田太一
作曲: 湯浅譲二
編曲: 湯浅譲二
(3分40秒)
<SONY MHCL1339~40>

耳をすましてごらん
本田路津子(歌)
作詞: 山田太一
作曲: 湯浅譲二
編曲: 湯浅譲二
(3分21秒)
<SONY MHCL1339~40>

お早うの朝(TVドラマ「高原へいらっしゃい」主題歌)
小室等(歌)
作詞: 谷川俊太郎
作曲: 小室等
編曲: ムーンライダース
(3分5秒)
<FOR LIFE FLCF-5045>

TVドラマ「思い出づくり」テーマ音楽
作曲: 小室等
(3分58秒)
<FOR LIFE FLCF-5045>

ぼくはカリメロ(TVアニメ「カリメロ」から)
山崎リナ(歌)
作詞: よしだたけし
作曲: 木下忠司
(2分36秒)
<東芝EMI TOCT-10155>

ペペーズ・ソング(TVアニメ「カリメロ」から)
八奈見乗児(歌) 、 緒方賢一(歌) 、 つかせのりこ(歌)
作詞: 山田太一
作曲: 木下忠司
(2分9秒)
<東芝EMI TOCT-10155>

好きなのプリシラ(TVアニメ「カリメロ」から)
山崎リナ(歌)
作詞: 山田太一
作曲: 木下忠司
(2分38秒)
<東芝EMI TOCT-10155>

TVドラマ「男たちの旅路」テーマ音楽
ミッキー吉野グループ(演奏)
作曲: ミッキー吉野
編曲: ミッキー吉野
(2分42秒)
<日本コロムビア COCP-32213>

TVドラマ「今朝の秋」テーマ音楽
作曲: 武満徹
(2分25秒)
<SHOGAKUKAN STZ52-55>

少年時代
井上陽水(歌)
作詞: 井上陽水
作曲: 井上陽水/平井夏美
編曲: 井上陽水/平井夏美/星勝(弦編曲)
(3分21秒)
<FOR LIFE FLCF-7156>

NHK大河ドラマ「獅子の時代」テーマ音楽
ダウンタウン・ファイティング・ブギウギバンド(演奏) 、 NHK交響楽団(管弦楽) 、小松一彦(指揮)
作曲: 宇崎竜童
編曲: 坪能克裕
(2分26秒)
<NHKCD POCN-1123/4>

2月10日 混迷の時代の“雪解けクラシック”

ピアノ協奏曲 ト長調 から 第3楽章
マルグリット・ロン(ピアノ) 、 モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、キリル・コンドラシン(指揮)
作曲: ラヴェル
(4分33秒)
<モスクワ音楽院 SMC CD 0079/80>

無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 から シャコンヌ
アイザック・スターン(バイオリン)
作曲: バッハ
(13分58秒)
<VENEZIA CDVE 04407>

交響曲第102番 から 第4楽章
ボストン交響楽団(管弦楽) 、 シャルル・ミュンシュ(指揮)
作曲: ハイドン
(4分6秒)
<モスクワ音楽院 SMC CD 0079/80>

序曲「ローマの謝肉祭」
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 エードリアン・ボールト(指揮)
作曲: ベルリオーズ
(8分39秒)
<モスクワ音楽院 SMC CD 0079/80>

バレエ音楽「ガイーヌ」から「剣の舞」
フィラデルフィア管弦楽団(管弦楽) 、 ユージン・オーマンディ(指揮)
作曲: ハチャトゥリヤン
(2分47秒)
<モスクワ音楽院 SMC CD 0079/80>

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
北ドイツ放送交響楽団(管弦楽) 、 ハンス・シュミット・イッセルシュテット(指揮)
作曲: ワーグナー
(9分20秒)
<ARS NOVA ARS007>

歌劇「道化師」第2幕から第2場の後半
マリオ・デル・モナコ(カニオ/テノール) 、 レオカディア・マスレンニコワ(ネッダ/ソプラノ) 、 ボリショイ劇場管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、 ワシリー・ネボリシン(指揮)
作曲: レオンカヴァッロ
(4分43秒)
<MELODIYA MEL CD 10 01663>

バレエ音楽「恋は魔術師」から火祭りの踊り
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 レオポルド・ストコフスキー(指揮)
作曲: ファリャ
(3分6秒)
<VENEZIA CDVE 04407>

「オード」から第2曲 エグログ
ソビエト国立交響楽団(管弦楽) 、 イーゴリ・ストラヴィンスキー(指揮)
作曲: ストラヴィンスキー
(3分13秒)
<TRITON MECC-26025>

歌劇「泥棒かささぎ」序曲
クリーブランド管弦楽団(管弦楽) 、 ジョージ・セル(指揮)
作曲: ロッシーニ
(9分54秒)
<ARS NOVA ARS001>

交響詩「英雄の生涯」から「英雄の隠遁と完成」
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
作曲: リヒャルト・シュトラウス
(12分22秒)
<MELODIYA MEL CD 10 01514>

ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄ポロネーズ」
ウラディーミル・ホロヴィッツ(ピアノ)
作曲: ショパン
(7分14秒)
<PALEXA CD-0536>

2月17日 指揮者・小澤征爾をしのんで

トゥランガリラ交響曲
イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ) 、 本荘玲子(オンド・マルトノ) 、 NHK交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: メシアン
(1時間16分40秒)
<NHKサービスセンター/King K20Z-5/K20Z-26>

シャコンヌ
桐朋学園齋藤秀雄メモリアル管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バッハ
編曲: 齋藤秀雄
(17分36秒)
<フォンテック FOCD-9068>

2月24日 サヴァリッシュとN響を聴く〜NHKのアーカイブスから〜(再)

パガニーニの主題による変奏曲
NHK交響楽団(管弦楽) 、 ウォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)
作曲: ブラッハー
(14分15秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

魁響の譜
NHK交響楽団(管弦楽) 、 ウォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)
作曲: 三善晃
(13分12秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

交響曲第3番「礼拝」
NHK交響楽団(管弦楽) 、 ウォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)
作曲: オネゲル
(33分6秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

変容
NHK交響楽団(管弦楽) 、 ウォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)
作曲: リヒャルト・シュトラウス
(29分3秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

3月2日 スメタナ生誕200年

わが祖国 から 交響詩「モルダウ」
NHK交響楽団(管弦楽) 、 ヴァーツラフ・ノイマン(指揮)
作曲: スメタナ
(2分2秒)
<キング・インターナショナル KKC 2037/8>

わが祖国 から 交響詩「モルダウ」
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 ラファエル・クーベリック(指揮)
作曲: スメタナ
(1分58秒)
<コロムビア COCO-70713>

交響詩「ワレンシュタインの陣営」から冒頭
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 ラファエル・クーベリック(指揮)
作曲: スメタナ
(2分20秒)
<コロムビア COCO-80362>

わが祖国 から 交響詩「モルダウ」のリハーサル
トロント交響楽団(管弦楽) 、 カレル・アンチェル(指揮)
作曲: スメタナ
(3分13秒)
<ALTUS/キング・インターナショナル TALT-059/60>

わが祖国 から 交響詩「モルダウ」
トロント交響楽団(管弦楽) 、 カレル・アンチェル(指揮)
作曲: スメタナ
(12分34秒)
<ALTUS/キング・インターナショナル TALT-059/60>

交響詩「レ・プレリュード」
ニューヨーク・フィルハーモニック(管弦楽) 、 レナード・バーンスタイン(指揮)
作曲: リスト
(3分30秒)
<SONY MS6458>

歌劇「ボヘミアのブランデンブルガー」から第3幕のフィナーレ
カレル・カラシュ(ヴォルフラム/バス) 、 プラハ国立劇場管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、 ヤン・ユス・ティヒー(指揮)
作曲: スメタナ
(3分26秒)
<SUPRAPHON 11 1804-2 612>

歌劇「売られた花嫁」から第1幕のフィナーレ
BBCシンガーズ(合唱) 、 BBC交響楽団(管弦楽) 、 イルジー・ビエロフラーヴェク(指揮)
作曲: スメタナ
(4分43秒)
<harmonia mundi HMC 902119.20>

歌劇「リブシェ」序曲
プラハ交響楽団(管弦楽) 、 イルジー・ビエロフラーヴェク(指揮)
作曲: スメタナ
(8分50秒)
<SUPRAPHON 11 0377-2 0 3 1>

わが祖国 から 交響詩「モルダウ」
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 ヴァーツラフ・ターリヒ(指揮)
作曲: スメタナ
(12分6秒)
<オーパス蔵 OPK2075>

歌劇「ヴァイオラ」から
マリー・ヴェセラー(ヴァイオラ/メゾ・ソプラノ) 、 ドラホミーラ・ドロブコヴァー(セバスチャン/メゾ・ソプラノ) 、 ダリボール・イェドゥリチカ(アントーニオ/バス) 、 イルジー・ポコルニー(ピアノ) 、 プラハ国立劇場管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、 ズデニエク・コシュラー(指揮)
作曲: スメタナ
(14分12秒)
<SUPRAPHON 11 2177-2 612>

人形劇「ファウスト博士」序曲
スロバキア放送交響楽団(管弦楽) 、 ロベルト・スタンコフスキー(指揮)
作曲: スメタナ
(3分41秒)
<MARCO POLO 8.223705>

3月9日 音楽ショートショート

ワルツ 変ニ長調 作品64第1 小犬のワルツ(ミニット・ワルツ)
ジョルジュ・シフラ(ピアノ)
作曲: ショパン
(1分59秒)
<EMI CDM 7 69754 2>

24の前奏曲 作品28(ジャン・フランセ編曲による管弦楽版)から 第14番 変ホ短調
ベルリン放送交響楽団(管弦楽) 、 カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)
作曲: ショパン
編曲: ジャン・フランセ
(36秒)
<KOCH SCHWANN 311 060 H1>

24の前奏曲 作品28(ジャン・フランセ編曲による管弦楽版)から 第7番 イ長調
ベルリン放送交響楽団(管弦楽) 、 カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)
作曲: ショパン
編曲: ジャン・フランセ
(45秒)
<KOCH SCHWANN 311 060 H1>

24の前奏曲 作品28(ジャン・フランセ編曲による管弦楽版)から 第4番 ホ短調
ベルリン放送交響楽団(管弦楽) 、 カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)
作曲: ショパン
編曲: ジャン・フランセ
(1分43秒)
<KOCH SCHWANN 311 060 H1>

24の前奏曲 作品28(ジャン・フランセ編曲による管弦楽版)から 第24番 ニ短調
ベルリン放送交響楽団(管弦楽) 、 カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)
作曲: ショパン
編曲: ジャン・フランセ
(2分40秒)
<KOCH SCHWANN 311 060 H1>

「月に憑かれたピエロ」から「ショパンのワルツ」
パトリシア・コパチンスカヤ(シュプレヒゲザング) 、 ジュリア・ガレゴ(フルート) 、 レト・ビエリ(クラリネット、バス・クラリネット) 、 ヨーナス・アホネン(ピアノ)
作曲: シェーンベルク
(1分22秒)
<ALPHA ALPHA722>

室内オーケストラのための3つの小品
ロンドン・シンフォニエッタ(管弦楽) 、 デイヴィッド・アサートン(指揮)
作曲: シェーンベルク
(1分47秒)
<LONDON POCL-3866/7>

チェロとピアノのための3つの小品
クレメンス・ハーゲン(チェロ) 、 オレグ・マイセンベルク(ピアノ)
作曲: ウェーベルン
(2分34秒)
<タワーレコード PROA-35>

バイオリンとピアノのための小品 二短調
ウルフ・ヴァリン(バイオリン) 、 ローランド・ペンティネン(ピアノ)
作曲: シェーンベルク
(1分23秒)
<BIS CD-1407>

フニクリ・フニクラ
リヨン歌劇場管弦楽団のメンバー(管弦楽)
作曲: デンツァ
編曲: シェーンベルク
(1分)
<ERATO 0630-13541-2>

「10のワルツ」から第1番
ヴロツワフ室内管弦楽団レオポルディヌム(管弦楽) 、 エルンスト・コヴァチッチ(指揮)
作曲: シェーンベルク
(1分13秒)
<WROCLAW MUSIC FORUM ACD 145-2>

「6つのドイツ舞曲」から第1曲
フランクフルト放送管弦楽団(管弦楽) 、 アントン・ウェーベルン(指揮)
作曲: シューベルト
編曲: ウェーベルン
(44秒)
<SONY 88697564642>

高貴なワルツ 第8番 イ長調 D.969
フィリップ・カサール(ピアノ)
作曲: シューベルト
(58秒)
<LA DOLCE VOLTA LDV72>

ワルツ ヘ長調 D.365-35
フィリップ・カサール(ピアノ)
作曲: シューベルト
(42秒)
<LA DOLCE VOLTA LDV72>

ワルツ ヘ長調 D.365-36
フィリップ・カサール(ピアノ)
作曲: シューベルト
(1分1秒)
<LA DOLCE VOLTA LDV72>

歌曲集「冬の旅」から「あらしの朝」「まぼろし」
マーク・パドモア(テノール) 、 クリスティアン・ベザイデンホウト(ピアノ)
作曲: シューベルト
(2分9秒)
<HARMONIA MUNDI HMM 902264>

交響曲ニ長調の断章 D.2B
オルフェオ・バロックオーケストラ(管弦楽) 、 ミヒ・ガイグ(指揮)
作曲: シューベルト
(1分34秒)
<CPO 555 228-2>

ニ長調のオーケストラ曲の断章 D.74A
オルフェオ・バロックオーケストラ(管弦楽) 、 ミヒ・ガイグ(指揮)
作曲: シューベルト
(26秒)
<CPO 555 228-2>

変ロ長調のオーケストラ曲の断章 D.94A
オルフェオ・バロックオーケストラ(管弦楽) 、 ミヒ・ガイグ(指揮)
作曲: シューベルト
(58秒)
<CPO 555 228-2>

交響曲第7番 ロ短調「未完成」の第3楽章の断章
オルフェオ・バロックオーケストラ(管弦楽) 、 ミヒ・ガイグ(指揮)
作曲: シューベルト
(36秒)
<CPO 555 228-2>

コラール前奏曲「来たれ、創造主にして精霊なる神よ」
コロンビア交響楽団(管弦楽) 、 ロバート・クラフト(指揮)
作曲: バッハ
編曲: シェーンベルク
(2分5秒)
<SONY SICC1659>

フゲッタ ハ長調 BWV961
エディット・ピヒト・アクセンフェルト(チェンバロ)
作曲: バッハ
(1分47秒)
<カメラータ・トウキョウ CMCD-99057>

幻想曲 ハ短調 BWV919
エディット・ピヒト・アクセンフェルト(チェンバロ)
作曲: バッハ
(1分31秒)
<カメラータ・トウキョウ CMCD-99057>

2声のインヴェンション ニ短調 BWV775
ウェンディ・カーロス(シンセサイザー)
作曲: バッハ
(55秒)
<CBS MK7194>

2声のインヴェンション ヘ長調 BWV779
ウェンディ・カーロス(シンセサイザー)
作曲: バッハ
(40秒)
<CBS MK7194>

弦楽四重奏のための二重カノン
イザベル・ファウスト(バイオリン) 、 レ・シエクルのメンバー(演奏)
作曲: ストラヴィンスキー
(1分26秒)
<HARMONIA MUNDI HMM 902718>

2つのファゴットのための「題名のない歌」
ニューヨーク・ハーモニー・アンサンブルのメンバー(演奏)
作曲: ストラヴィンスキー
(1分11秒)
<KOCH 3-7438-2 HI>

ピアノ・ソナタのための2つのスケッチ
アレクセイ・ズーエフ(ピアノ)
作曲: ストラヴィンスキー
(1分15秒)
<FUGA LIBERA FUG777>

ラ・マルセイエーズ
マーク・ペスカノフ(バイオリン)
編曲: ストラヴィンスキー
(1分5秒)
<KOCH 3-7438-2 HI>

アメリカ国歌「星条旗」
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、 マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
編曲: ストラヴィンスキー
(1分50秒)
<RCA BVCC-768>

ロシアの俗謡によるカノン
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、 マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: ストラヴィンスキー
(49秒)
<RCA BVCC-768>

新しい劇場のためのファンファーレ
ニューヨーク・ハーモニー・アンサンブルのメンバー(演奏)
作曲: ストラヴィンスキー
(35秒)
<KOCH 3-7438-2 HI>

「ラ・ペリ」のためのファンファーレ
アルスター管弦楽団(管弦楽) 、 ヤン・パスカル・トルトゥリエ(指揮)
作曲: デュカス
(1分55秒)
<CHANDOS CHAN 241-32>

東京競馬場と中山競馬場のための4つのファンファーレ
津堅直弘ブラス・アンサンブル(演奏)
作曲: すぎやまこういち
(1分21秒)
<ポリグラム POCX-1095>

リムスキー・コルサコフのための5つのファンファーレ
ル・グラン・コンセール・アルバン(金管合奏) 、 ミシェル・ベッケ(指揮)
作曲: リャードフ&グラズノフ
(2分15秒)
<ADES 14.129-2>

「7つの記念」から第7曲「ウィリアム・シューマンのために」
レナード・バーンスタイン(ピアノ)
作曲: バーンスタイン
(32秒)
<PEARL GEMM CD 9279>

パブロ・ピカソのために
チャールズ・ネイディッシュ(クラリネット)
作曲: ストラヴィンスキー
(33秒)
<KOCH 3-7470-2 H1>

祝賀会前奏曲
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、 マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: ストラヴィンスキー
(49秒)
<RCA BVCC-768>

ゴジラの主題によせるバラード
志村泉(ピアノ) 、 新星日本交響楽団のメンバー(管弦楽) 、 石井眞木(指揮)
作曲: 芥川也寸志
(1分15秒)
<EMI QIAG-50105>

伊福部昭へのオマージュ
志村泉(ピアノ) 、 新星日本交響楽団のメンバー(管弦楽) 、 石井眞木(指揮)
作曲: 黛敏郎
(1分52秒)
<EMI QIAG-50105>

バレエ音楽「ペトルーシュカ」第1景から第2景への場面転換音楽
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(管弦楽) 、 マリス・ヤンソンス(指揮)
作曲: ストラヴィンスキー
(20秒)
<RCO LIVE RCO 05004>

3つの「暗から明のコード」
作曲: 黛敏郎
(44秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「明から暗のコード」
作曲: 黛敏郎
(40秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「明から暗のコード」
作曲: 宇野誠一郎
(40秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「おそいコード」
作曲: 黛敏郎
(45秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「はやいコード」
作曲: 黛敏郎
(31秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 5つの「明るいコード」
作曲: 大中恩
(40秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「明るいコード」
作曲: 小山清茂
(32秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「怒りのコード」
作曲: 別宮貞雄
(31秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「驚きのコード」
作曲: 池野成
(30秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 3つの「暗から明のコード」
作曲: 服部良一
(1分2秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽 「ユーモラスなBG」
作曲: 黛敏郎
(1分33秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

テレビドラマ「非情のライセンス」のための6つのブリッジ音楽
作曲: 渡辺岳夫
(1分16秒)
<VAP VPCD-81125>

360の前奏曲 から 15の前奏曲 ハ長調
ヴィトラウス・フォン・ホルン(ピアノ)
作曲: ヨハン・ウィルヘルム・ヘスラー
(4分5秒)
<GRANDO PIANO GP686-87>

360の前奏曲 から 15の前奏曲 ハ短調
ヴィトラウス・フォン・ホルン(ピアノ)
作曲: ヨハン・ウィルヘルム・ヘスラー
(3分15秒)
<GRAND PIANO GP686-87>

くまばちは飛ぶ
長富彩(ピアノ)
作曲: リムスキー・コルサコフ
編曲: ラフマニノフ
(1分15秒)
<テレビマンユニオン TVU S-4-003>

3月23日 リスナー大感謝祭〜片山杜秀がリクエストに応える!〜

映画音楽「未知との遭遇」から「宇宙人との対話」
ボストン・ポップス・オーケストラ(管弦楽) 、 ジョン・ウィリアムズ(指揮)
作曲: ジョン・ウィリアムズ
(3分26秒)
<SONY SICP 1094~5>

歌劇「魔弾の射手」から第8曲「どうして眠れるでしょう~静かに静かに」
ポリーナ・パスツィルチャク(ソプラノ) 、 フライブルク・バロックオーケストラ(管弦楽) 、 ルネ・ヤーコプス(指揮)
作曲: ウェーバー
(7分8秒)
<HARMONIA MUNDI KKC6532>

ピアノ・ソナタ(管弦楽版)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(管弦楽) 、 リッカルド・シャイー(指揮)
作曲: ベルク
編曲: テオ・ファーベイ
(12分18秒)
<DECCA POCL-1687>

恋のうぐいす
池田昭子(オーボエ) 、 大塚直哉(チェンバロ)
作曲: フランソワ・クープラン
編曲: ルイ・フルーリー
(7分19秒)
<マイスターミュージック MM-2132>

映画音楽からの組曲「日本の夜と霧」
大阪フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、 外山雄三(指揮)
作曲: 真鍋理一郎
(5分56秒)
<ポリスター PSCR-5887>

テレビドラマ「武蔵坊弁慶」テーマ音楽
新交響楽団(管弦楽) 、 芥川也寸志(指揮)
作曲: 芥川也寸志
(2分58秒)
<フォンテック FOCD9527/28>

意想曲 1936年
日本クリスタル交響楽団(管弦楽) 、 服部良一(指揮)
作曲: 服部良一
(6分57秒)
<ロームミュージックファンデーション RMFSP-J028>

ハンガリー狂詩曲第15番 イ短調 「ラコッツィ行進曲」
ウラディーミル・ホロヴィッツ(ピアノ)
作曲: リスト
編曲: ホロヴィッツ
(5分14秒)
<SONY SICC 1460~3>

バイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 から 第4楽章
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、 ウラディーミル・ヤンポリスキー(ピアノ)
作曲: プロコフィエフ
(7分26秒)
<エクストン OVCL-00541>

ピアノと管弦楽のための協奏風交響曲 から 第3楽章
舘野泉(ピアノ) 、 日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、 大友直人(指揮)
作曲: 伊福部昭
(11分22秒)
<king KICC179>

弦楽セレナード ハ長調 から 第4楽章
サイトウ・キネン・オーケストラ(演奏) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: チャイコフスキー
(7分31秒)
<DECCA UCCS-50058>

3月30日 芥川也寸志の「やぶにらみの音楽論」〜NHKのアーカイブス

弦楽のためのトリプティーク から 第3楽章
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 キリル・コンドラシン(指揮)
作曲: 芥川也寸志
(2分53秒)
<ALTUS ALT-020>

音楽クラブ やぶにらみの音楽論「リズムの秘密」
芥川也寸志 、 里見京子(やぶにらみ小僧)
(21分55秒)
<1958年5月4日~NHKのアーカイブスから~ >

音楽クラブ やぶにらみの音楽論「旋律の話(音楽と民族性)」
芥川也寸志
(13分48秒)
<1958年6月8日~NHKのアーカイブスから~ >

「作曲家の個展 清瀬保二」より抜粋(現代の音楽より)
清瀬保二、芥川也寸志、下重暁子
(6分50秒)
<1965年6月6日~NHKのアーカイブスから~ >

「作曲家の個展 武満徹」より抜粋(現代の音楽より)
武満徹、芥川也寸志、下重暁子
(11分25秒)
<1965年7月4日~NHKのアーカイブスから~ >

「作曲家の個展 矢代秋雄」より抜粋(現代の音楽より)
矢代秋雄、芥川也寸志、下重暁子
(11分25秒)
<1965年12月5日~NHKのアーカイブスから~ >

音楽クラブ やぶにらみの音楽論「放送音楽の話」
芥川也寸志 、 里見京子(やぶにらみ小僧)
(18分20秒)
<1958年10月26日~NHKのアーカイブスから~ >

NHK大河ドラマ「赤穂浪士」テーマ音楽
コンセール・レニエ(管弦楽) 、 芥川也寸志(指揮)
作曲: 芥川也寸志
(1分42秒)
<NHKCD POCN-1123/4>

4月6日 “追いつ追われつ”音楽入門 〜新入生&新社会人に捧ぐ〜

一年生になったら
友竹正則(歌)
作詞: まどみちお
作曲: 山本直純
(1分56秒)
<CBSソニー 32DG5061>

君も出世ができる
フランキー堺(歌)
作詞: 谷川俊太郎
作曲: 黛敏郎
(3分45秒)
<東宝ミュージック TMSA-0002>

恋のフーガ
ザ・ピーナッツ(歌)
作詞: なかにし礼
作曲: すぎやまこういち
編曲: 宮川泰
(2分30秒)
<King KICS-2301/2>

フーガ ト短調 BWV578 「小フーガ」
高橋悠治(ピアノ)
作曲: バッハ
編曲: 高橋悠治
(4分1秒)
<Deutsche Grammophon POCG-6100>

楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第2幕から「喧嘩のフーガ」
パウル・シェフラー(ハンス・ザックス/バス・バリトン) 、 カルル・デンヒ(ベックメッサー/バリトン) 、 オットー・エーデルマン(ボーグナー/バス) 、 ギュンター・トレプトウ(ヴァルター/テノール) 、 ウィーン国立歌劇場合唱団(合唱) 、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)
作曲: ワーグナー
(4分)
<NAXOS 8.111128~31>

平均律ラグ・タイム
クイーンズランド交響楽団(管弦楽) 、 ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(指揮)
作曲: ヒンデミット
(3分38秒)
<CPO 999 005-2>

無伴奏バイオリン・ソナタ 第1番 から 第5楽章「フーガ」
インゴルフ・トゥルバン(バイオリン)
作曲: ハルトマン
(2分15秒)
<CLAVES CD 50-9518>

交響曲第6番 から 第2楽章
バンベルク交響楽団(管弦楽) 、 インゴ・メッツマッハー(指揮)
作曲: ハルトマン
(12分4秒)
<東芝EMI TOCE-55105-7>

大フーガ
ケルン放送交響楽団(管弦楽) 、 ローター・ツァグロゼク(指揮)
作曲: ベートーベン
編曲: マヌエル・イダルゴ
(15分3秒)
<KAIROS 0012982KAI>

ピアノ・フェーズ
シュテッフェン・シュライエルマッハー(ピアノ) 、 ヨゼフ・フリストフ(ピアノ)
作曲: スティーヴ・ライヒ
(17分46秒)
<WERGO WER6630-2>

「俺は出世ができない」「男いっぴき」
フランキー堺(歌)
作詞: 谷川俊太郎
作曲: 黛敏郎
(3分2秒)
<東宝ミュージック TMSA-0002>

トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
ボストン交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バッハ
編曲: ストコフスキー
(9分5秒)
<PHILIPS PHCP-196>

4月13日 團伊玖磨の軌跡 〜生誕100年に寄せて〜

管弦楽組曲「シルクロード」から第1曲「綺想曲」
東京交響楽団(管弦楽) 、 上田仁(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(5分32秒)
<東芝 TA-8030>

交響曲第1番 イ調(抜粋)
ウィーン交響楽団(管弦楽) 、 山田一雄(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(4分)
<LONDON FOOL-20466/9>

交響曲第2番 変ロ調 から 第3楽章
ウィーン交響楽団(管弦楽) 、 山田一雄(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(13分3秒)
<LONDON FOOL-20466/9>

交響曲第3番 から 第1楽章
ウィーン交響楽団(管弦楽) 、 團伊玖磨(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(13分13秒)
<LONDON FOOL-20466/9>

映画音楽「世界大戦争」から「第三次世界大戦」「世界最後の日」「エンディング」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 團伊玖磨
(6分25秒)
<VICTOR VICL-5082>

交響曲第4番 から 第4楽章
ウィーン交響楽団(管弦楽) 、 團伊玖磨(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(4分54秒)
<LONDON FOOL-20466/9>

交響曲第5番 から 第3楽章「古風な主題による10の変奏曲」
ウィーン交響楽団(管弦楽) 、 團伊玖磨(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(15分)
<LONDON FOOL-20466/9>

管弦楽組曲「シルクロード」から 第3曲「舞踊」、第4曲「行進」
中央楽団(管弦楽) 、 團伊玖磨(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(11分10秒)
<東芝EMI TA-80011>

4月20日 ヘンリー・マンシーニ生誕100年

映画音楽「ピンク・パンサー」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分35秒)
<RCA 88843091732-1>

映画音楽「黒い罠」スーザンのテーマ
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分20秒)
<EL ACMEM279CD>

テレビドラマ「ピーター・ガン」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分6秒)
<BMG BVCM-31061>

テレビドラマ「ピーター・ガン」から「ザ・ブラザーズ・ゴー・トゥー・マザーズ」
ニューヨーク・ハーモニー・アンサンブル(演奏) 、スティーヴン・リッチマン(指揮)
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分40秒)
<harmonia mundi HMU907624>

テレビドラマ「ミスター・ラッキー」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分12秒)
<BMG 2198-2-R>

映画音楽「ハイ・タイム」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分21秒)
<EL ACMEM279CD>

映画音楽「ティファニーで朝食を」から「ムーン・リバー」
オリジナル・サウンドトラック
作詞: ジョニー・マーサー
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分41秒)
<RCA 88843091732-2>

映画音楽「ティファニーで朝食を」から「ムーン・リバー・チャ・チャ」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分35秒)
<RCA 88843091732-2>

ムーン・リバー(抜粋)
アンディ・ウィリアムズ(歌)
作詞: ジョニー・マーサー
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(1分30秒)
<OLDAYS ODR 6881>

ムーン・リバー
ルイ・アームストロング(歌)
作詞: ジョニー・マーサー
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分57秒)
<OLDAYS ODR 6881>

映画音楽「追跡」から「トゥーティー・ツイスト」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分10秒)
<RCA 74321489422>

映画音楽「追跡」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分16秒)
<RCA 74321489422>

映画音楽「ハタリ!」から「子供の象の行進」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分42秒)
<RCA 88843091732-3>

映画音楽「酒とバラの日々」テーマ曲
ボストン・ポップス管弦楽団(管弦楽) 、アーサー・フィードラー(指揮)
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(3分31秒)
<RCA BVCC-35043>

映画音楽「シャレード」メイン・タイトル
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分7秒)
<RCA 88843091732-2>

映画音楽「シャレード」(ヴォーカル版)
オリジナル・サウンドトラック
作詞: ジョニー・マーサー
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分34秒)
<RCA 88843091732-2>

映画音楽「シャレード」(回転木馬版)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(1分37秒)
<RCA 88843091732-2>

月光ソナタ
ヘンリー・マンシーニと彼のオーケストラ(演奏)
作曲: ベートーベン
編曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分58秒)
<SONY 88875010252>

映画音楽「アラベスク」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分13秒)
<RCA 88843091732-7>

映画音楽「アラベスク」から「ドリーム・ストリート」(抜粋)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(1分40秒)
<RCA 88843091732-7>

映画音楽「ダーリン・リリ(暁の出撃)」から「暗闇にさようなら」
ジュリー・アンドリュース(歌)
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(3分43秒)
<RCA 88843091732-5>

映画音楽「ひまわり」から「愛のテーマ」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分27秒)
<QUARTET QR413>

テレビドラマ「ケーディズ・カントリー」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分2秒)
<SONY 88875010252>

テレビドラマ「NBCミステリー・シリーズ」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(1分58秒)
<SONY 88875010252>

テレビドラマ「ザ・マネーチェンジャーズ」テーマ曲
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分42秒)
<INTRADA 172>

映画音楽「スペース・バンパイア」テーマ曲
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、ヘンリー・マンシーニ(指揮)
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分23秒)
<INTRADA ISC 481>

映画音楽「スペース・バンパイア」(器楽によるサウンド・エフェクトの素材から)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(1分55秒)
<INTRADA ISC 481>

映画音楽「スペース・バンパイア」から「運命の綾 第2曲」
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、ヘンリー・マンシーニ(指揮)
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(3分6秒)
<INTRADA ISC 481>

ムーン・リバー
オードリー・ヘップバーン(歌)
作曲: ヘンリー・マンシーニ
(2分3秒)
<INTRADA MAF7129>

4月27日 指揮者・井上道義の世界 〜NHKのアーカイブスから〜

劇付随音楽「ペール・ギュント」から「朝」
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: グリーグ
(4分48秒)
<NHKCD H33N 23002>

歌劇「泥棒かささぎ」序曲
NHK交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: ロッシーニ
(10分5秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

交響曲第1番「古典」
NHK交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: プロコフィエフ
(14分40秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

バレエ音楽「眠りの森の美女」から「アダージョ」
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: チャイコフスキー
(4分57秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

アオテアロア序曲
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: リルバーン
(4分55秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

シチリア舞曲(シチリアーナ)
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: フォーレ
(4分57秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

鳥の歌
堤剛(チェロ) 、NHK交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: カタルーニャ民謡
編曲: カザルス
(4分57秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

交響曲第5番 から 第4楽章 アダージェット
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: マーラー
(4分57秒)
<NHKCD H33N23015>

交響詩「海」
NHK交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: ドビュッシー
(23分55秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

大河ドラマ「平清盛」テーマ曲
舘野泉(ピアノ) 、NHK交響楽団(管弦楽) 、井上道義(指揮)
作曲: 吉松隆
(2分35秒)
<日本コロムビア COCQ-84927>

5月11日 小澤征爾研究(1) 小澤征爾と小澤開作

琵琶協奏曲「草原の小姉妹」から フィナーレ
劉徳海(琵琶) 、ボストン交響楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: 呉祖強/王燕樵/劉徳海
(3分48秒)
<PHILIPS UCCP-8014>

戦友
ボニージャックス(歌) 、春日八郎(歌)
作詞: 真下飛泉
作曲: 三善和気
(1分48秒)
<King KICG3241>

水師営の会見
平山美代子(歌)
作詞: 佐々木信綱
作曲: 岡野貞一
(2分12秒)
<ぐらもくらぶ G10031>

ペィチカ
藤原義江(歌)
作詞: 北原白秋
作曲: 山田耕筰
(1分15秒)
<日本コロムビア COCA-13172>

ハンガリー舞曲第5番
ハルビン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・シュワイコフスキー(指揮)
作曲: ブラームス
(3分12秒)
<コロムビア COCQ-84698/9>

「故都素描」から「牧童と垂柳」「故都の城門」
NHK交響楽団(管弦楽) 、陳秋盛(指揮)
作曲: 江文也
(6分25秒)
<SUNRISE 8510>

「孔子廟の音楽」から 第6楽章「送神」
NHK交響楽団(管弦楽) 、陳秋盛(指揮)
作曲: 江文也
(8分50秒)
<SUNRISE 8503>

交響曲第2番 ニ長調
中央楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: ブラームス
(37分26秒)
<中国唱片上海公司 HCD-1073>

5月18日 小澤征爾研究(2) 小澤征爾と豊増昇

練習曲 作品10第5 黒鍵
レオ・シロタ(ピアノ)
作曲: ショパン
(1分35秒)
<グリーンドア GD 2009~11>

ワルツ 変ニ長調 作品64第1
レオ・シロタ(ピアノ)
作曲: ショパン
編曲: ローゼンタール
(2分12秒)
<グリーンドア GD 2009~11>

パガニーニによる超絶技巧練習曲 第3番「ラ・カンパネラ」
フェルッチョ・ブゾーニ(ピアノ)
作曲: リスト
(4分18秒)
<TACET 244>

ピアノ・ソナチネ「ビゼーのカルメンによる室内幻想曲」
ジェフリー・ダグラス・マッジ(ピアノ)
作曲: ブゾーニ
(8分25秒)
<PHILIPS 420 743-2>

ゴールトベルク変奏曲 BWV988(第28変奏からアリア・ダ・カーポまで)塚谷水無子(ピアノ)
作曲: バッハ
編曲: ブゾーニ
(7分38秒)
<Pooh’s Hoop PCD-1712>

ゴールトベルク変奏曲 BWV988(第28変奏からアリア・ダ・カーポまで)豊増昇(ピアノ)
作曲: バッハ
(5分15秒)
<King KKC-4067>

交響的運動「ラグビー」
オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、ジャン・フルネ(指揮)
作曲: オネゲル
(8分37秒)
<DENON CO-78831>

無伴奏バイオリン・パルティータ 第2番 BWV1004から「シャコンヌ」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: バッハ
編曲: 齋藤秀雄
(16分40秒)
<UNIVERSAL UCCD-4209/10>

ミサ曲 ロ短調 BWV232 から 第27曲「私たちに平和を与えてください」
東京オペラシンガーズ(合唱) 、サイトウ・キネン・オーケストラ(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: バッハ
(3分3秒)
<PHILIPS UCCP-1020/1>

5月25日 小澤征爾研究(3) 小澤征爾と齋藤秀雄

交響曲第4番 から 第1楽章の冒頭
新交響楽団(管弦楽) 、近衛秀麿(指揮)
作曲: マーラー
(1分44秒)
<DENON 30CO-2111>

喜歌劇「詩人と農夫」序曲
新交響楽団(管弦楽) 、近衛秀麿(指揮)
作曲: スッペ
(6分6秒)
<ロームミュージックファンデーション RMFSP-J006S>

ピアノ協奏曲第1番 から 第3楽章
井上園子(ピアノ) 、新交響楽団(管弦楽) 、ジョセフ・ローゼンストック(指揮)
作曲: チャイコフスキー
(6分31秒)
<ロームミュージックファンデーション RMFSP-J011S>

ワルツ「芸術家の生涯」新交響楽団(管弦楽) 、齋藤秀雄(指揮)
作曲: ヨハン・シュトラウス
(6分)
<ロームミュージックファンデーション RMFSP-J006S>

歌劇「セビリアの理髪師」序曲
新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、齋藤秀雄(指揮)
作曲: ロッシーニ
(6分52秒)
<King TFMC-0003>

バイオリン協奏曲 ニ長調 から 第3楽章
佐藤陽子(バイオリン) 、新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、齋藤秀雄(指揮)
作曲: チャイコフスキー
(8分51秒)
<King TFMC-0003>

「エグモント」序曲
トゥールーズ放送交響楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: ベートーベン
(7分54秒)
<King CDSMBA102>

ハンガリー舞曲第5番
トゥールーズ放送交響楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: ブラームス
(2分48秒)
<King CDSMBA102>

ハンガリー舞曲第6番
トゥールーズ放送交響楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: ブラームス
(3分22秒)
<King CDSMBA102>

組曲「道化師」からギャロップ
トゥールーズ放送交響楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: カバレフスキー
(1分36秒)
<King CDSMBA102>

喜歌劇「こうもり」序曲
フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、小澤征爾(指揮)
作曲: ヨハン・シュトラウス
(7分53秒)
<King CDSMBA102>

6月1日 ハンス・プフィッツナー没後75年

舟路 作品6第6
ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ(バリトン) 、ハルトムート・ヘル(ピアノ)
作曲: プフィッツナー
(1分26秒)
<ORFEO C 036 821 A>

歌劇「パレストリーナ」第2幕への前奏曲
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団(管弦楽) 、クリスティアン・ティーレマン(指揮)
作曲: プフィッツナー
(6分52秒)
<Deutsche Grammophon 449 571-2>

歌劇「パレストリーナ」第1幕第5場
ペーター・ブロンダー(パレストリーナ) 、カタリナ・マギエラ(妻ルクレツィアの霊) 、ペーター・マルシュ(大作曲家の霊) 、リチャード・コックス(大作曲家の霊) 、ハンス・ユルゲン・ラザール(大作曲家の霊) 、ミヒャエル・ナジ(大作曲家の霊) 、フランツ・マイヤー(大作曲家の霊) 、ディトリヒ・フォッレ(大作曲家の霊) 、キム・スンコン(大作曲家の霊) 、マグヌス・ヴァルドヴィンソン(大作曲家の霊) 、アルフレド・ライテ(大作曲家の霊) 、エリザ・チョー(天使の声) 、シン・ユンヘ(天使の声) 、ゾフィー・アンゲバウルト(天使の声) 、フランクフルト歌劇場管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、キリル・ペトレンコ(指揮)
作曲: プフィッツナー
(20分37秒)
<OEHMS OC930>

交響曲第4番 ニ短調 から 第4楽章
ベルリン新交響楽団(管弦楽) 、ハンス・プフィッツナー(指揮)
作曲: シューマン
(7分24秒)
<KOCH 3-7039-2 H1>

カンタータ「ドイツ精神について」作品28 から 終曲
トゥルーデ・アイッペルレ(ソプラノ) 、ルイゼ・ヴィラー(アルト) 、ユリウス・パツァーク(テノール) 、ルートヴィヒ・ウェーバー(バス) 、ウィーン国立歌劇場合唱団(合唱) 、フランツ・シュッツ(オルガン) 、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、クレメンス・クラウス(指揮)
作曲: プフィッツナー
(7分50秒)
<PREISER 90255>

交響曲 ハ長調
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、ハンス・プフィッツナー(指揮)
作曲: プフィッツナー
(15分48秒)
<PREISER 90029>

幻想曲 作品56 から 第2曲、第3曲
バンベルク交響楽団(管弦楽) 、ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(指揮)
作曲: プフィッツナー
(6分35秒)
<CPO 999 136-2>

6月8日 ヴィクター・ハーバート没後100年

喜歌劇「おもちゃの国の赤ちゃんたち」から「おもちゃの行進曲」
ヴィクター・ヤングと彼のコンサート・オーケストラ(演奏)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(2分47秒)
<ASV CD AJA 5340>

チェロ協奏曲第2番 ホ短調 から 第3楽章
リン・ハレル(チェロ) 、アカデミー室内管弦楽団(管弦楽) 、ネヴィル・マリナー(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(7分47秒)
<LONDON F32L-20265>

「コロンブス組曲」から第3曲「海のささやき」
スロバキア放送交響楽団(管弦楽) 、キース・ブリオン(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(7分59秒)
<NAXOS 8.559027>

パン・アメリカーナ
ウィリアム・ヒックス(ピアノ)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(4分50秒)
<NEW WORLD 80721-2>

喜歌劇「赤い水車小屋」から「ムーンビームズ」
リチャード・クルークス(テノール) 、ナット・シルクレットと彼のオーケストラ(演奏)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(3分19秒)
<ASV CD AJA 5340>

喜歌劇「いたずらマリエッタ」から「マリオネットの踊り」
ジュディス・ブレーザー(マリエッタ) 、ハリー・ウィンター(ルドルフォ) 、ザ・ミレニアム・チェンバー・オーケストラ(演奏) 、ジェームズ・R・モリス(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(2分)
<HARBINGER HCD3702>

喜歌劇「いたずらマリエッタ」から「きょうのためのいのち」
ジュディス・ブレーザー(マリエッタ) 、エルヴィラ・グリーン 、ウェイン・ターネージ 、レスリー・ハリントン 、ザ・ミレニアム・チェンバー・オーケストラ&合唱団(演奏&合唱) 、ジェームズ・R・モリス(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(5分30秒)
<HARBINGER HCD3702>

喜歌劇「いたずらマリエッタ」から「トランプ、トランプ、トランプ!」
ネルソン・エディー(バリトン) 、ナット・シルクレットと彼のオーケストラと男声合唱団(演奏)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(3分38秒)
<ASV CD AJA 5340>

歌劇「ナトマ」から「私はよそでは生きていけない」
ジョン・マコーマック(テノール) 、ビクター・オーケストラ(管弦楽) 、ヴィクター・ハーバート(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(3分30秒)
<ASV CD AJA 5340>

オペレッタ「オレンジの花」から「暗闇の中のキス」
アメリタ・ガリ・クルチ(ソプラノ) 、ビクター・オーケストラ(管弦楽) 、ロザリオ・ブールドン(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(3分11秒)
<ASV CD AJA 5340>

オペレッタ「ヴェルヴェット・レディー」から「インディアン・サマー」
リヒャルト・タウバー(テノール) 、ヘンリー・ギールの指揮によるオーケストラ(演奏)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(2分56秒)
<ASV CD AJA 5340>

インディアン・サマー
マントヴァーニと彼のオーケストラ(演奏)
作曲: ヴィクター・ハーバート編曲: マントヴァーニ
(3分4秒)
<SOUNDS OF YESTER YEAR DSOY2209>

ロマンティック・コミック・オペラ「アイリーン」序曲
アイルランド管弦楽団(管弦楽) 、デヴィッド・ブロフィー(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(4分6秒)
<NEW WORLD 80733-2>

ロマンティック・コミック・オペラ「アイリーン」から「トゥーレ・ルーレ」
メリー・オサリヴァン(アイリーン) 、アイルランド管弦楽団(管弦楽) 、デヴィッド・ブロフィー(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(2分17秒)
<NEW WORLD 80733-2>

ロマンティック・コミック・オペラ「アイリーン」から第2幕のフィナーレ
フィリップ・オレイリー(レスター大佐) 、カール・ハルプル(収税吏グローガン) 、アイルランド管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、デヴィッド・ブロフィー(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(2分30秒)
<NEW WORLD 80733-2>

ロマンティック・コミック・オペラ「アイリーン」から「あなただけ」
メリー・オサリヴァン(アイリーン) 、イーモン・ムルホール(バリー) 、アイルランド管弦楽団(管弦楽) 、デヴィッド・ブロフィー(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート(3分)
<NEW WORLD 80733-2>

ロマンティック・コミック・オペラ「アイリーン」から第3幕のフィナーレ
イーモン・ムルホール(バリー) 、アイルランド管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、デヴィッド・ブロフィー(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(3分17秒)
<NEW WORLD 80733-2>

山の小川
リン・ハレル(チェロ) 、アカデミー室内管弦楽団(管弦楽) 、ネヴィル・マリナー(指揮)
作曲: ヴィクター・ハーバート
(1分35秒)
<LONDON F32L-20265>

6月22日 ロックとクラシック

紫のけむり
クロノス・クァルテット(演奏)
作曲: ジミ・ヘンドリックス
編曲: スティーヴ・リフキン
(2分54秒)
<NONESUCH WPCS-21068>

ソファー №2
フランク・ザッパ(リードヴォーカル)
作曲: フランク・ザッパ
(2分41秒)
<ZAPPA O238532>

ベイビー・スネーク
フランク・ザッパ(リードヴォーカル)
作曲: フランク・ザッパ
(1分50秒)
<ZAPPA O238592>

ワットゥ・エヴァー・ハップンドゥ・トゥー・オール・ザ・ファン・イン・ザ・ワールド
デイヴィ・モイア(ヴォーカル) 、テリー・ボッツィオ(ヴォーカル) 、パトリック・オハーン(ヴォーカル)
作曲: フランク・ザッパ
(33秒)
<ZAPPA O238592>

イーゴリのためのブギ フェーズ1
フランク・ザッパ
作曲: フランク・ザッパ
(40秒)
<ZAPPA O238422>

イーゴリのためのブギ フェーズ2
フランク・ザッパ
作曲: フランク・ザッパ
(35秒)
<ZAPPA O238422>

未完成の映画「アンクル・ミート」のための音楽から「ゾーラー・ザキル」
フランク・ザッパ&ザ・マザーズ・オブ・インヴェンション
作曲: フランク・ザッパ
(54秒)
<RYKODISC RCD10506/07>

未完成の映画「アンクル・ミート」のための音楽から「ジ・アンクル・ミート・ヴァリエーションズ」
フランク・ザッパ&ザ・マザーズ・オブ・インヴェンション
作曲: フランク・ザッパ
(4分45秒)
<RYKODISC RCD10506/07>

デュプリーの天国
アンサンブル・アンデルコンタンポラン(演奏) 、ピエール・ブーレーズ(指揮)
作曲: フランク・ザッパ
(7分51秒)
<RYKODISC RCD 10542>

マグネシウムのドレスに身を包んだ少女
作曲: フランク・ザッパ
(3分9秒)
<RYKODISC RCD 10542>

※演奏者は、ザ・バーキング・パンプキン・デジタル・グラティフィケーション・コンソートです。

スリープ・ダートゥ
フランク・ザッパ(ギター) 、ジェームズ・バードレッグズ・ユーマン(ギター)
作曲: フランク・ザッパ
(3分21秒)
<ZAPPA CDZAP 43>

映画音楽「ゴジラ・ファイナル・ウォーズ」~「ゴジラのテーマ」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
編曲: キース・エマーソン
(1分17秒)
<Spirit Of Unicorn Music SOUMBOX002>

映画音楽「ゴジラ・ファイナル・ウォーズ」メイン・タイトル
オリジナル・サウンドトラック
作曲: キース・エマーソン
(2分57秒)
<Spirit Of Unicorn Music SOUMBOX002>

異教の神と暗黒の精霊たちの踊り
Emerson,Lake&Palmer(演奏)
作曲: プロコフィエフ
編曲: カール・パーマー
(3分16秒)
<ATLANTIC 7000-2>

庶民のためのファンファーレ
Emerson,Lake&Palmer(演奏)
作曲: コープランド
編曲: Emerson,Lake&Palmer
(9分38秒)
<ATLANTIC 7000-2>

ホーダウン
キース・エマーソン(演奏)
作曲: コープランド
編曲: キース・エマーソン
(5分10秒)
<Spirit Of Unicorn Music SOUMBOX002>

マランボ
キース・エマーソン・バンド(演奏)
作曲: ヒナステラ
編曲: キース・エマーソン
(5分30秒)
<VICTOR VICP-64196>

アクアタルカス
キース・エマーソン(キーボード) 、マーク・ボニラ(ギター) 、トラヴィス・デーヴィス(ベース) 、トニー・ピア(ドラムス)
作曲: キース・エマーソン
(6分13秒)
<Spirit Of Unicorn Music SOUMBOX002>

映画音楽「幻魔大戦」~「光の天使」
ローズマリー・バトラー(歌)
作曲: キース・エマーソン
(3分56秒)
<Spirit Of Unicorn Music SOUMBOX002>

レッド
モルゴーア・クァルテット(演奏)
作曲:W.S.Bruford / Robert Fripp / John Werron
(6分10秒)
<日本コロムビア COCQ-85066>

6月29日 團伊玖磨の歌劇「聴耳頭巾」 〜NHKのアーカイブスから〜

歌劇「聴耳頭巾」
木下保(正直者の荷負人足の藤六/テノール) 、栗本尊子(その母/アルト) 、秋元雅一朗(隣村の欲張り長者の甚五兵衛/バスバリトン) 、伊藤京子(その娘/ソプラノ) 、佐々木行綱(早池峰山のなぎの木/バス) 、関忠亮(甚五兵衛の庭の楠木/バス) 、立川澄人(かぶと明神岳のはい松/バリトン) 、小島拓磨(立丸峠の一本杉/バリトン) 、二期会合唱団(合唱) 、藤原歌劇団合唱部(合唱) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、團伊玖磨(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(1時間11分40秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

歌劇「夕鶴」第2幕後半から
大谷冽子(つう) 、柴田睦陸(与ひょう) 、藤井典明(運ず) 、秋元雅一朗(惣ど) 、ビクター児童合唱団(子供たち) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、團伊玖磨(指揮)
作曲: 團伊玖磨
(17分44秒)
<日本伝統文化振興財団 VZCC-1043~5>

7月6日 「サッちゃん」と「犬のおまわりさん」〜大中恩生誕100年〜

サッちゃん
小鳩くるみ(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(1分11秒)
<VICTOR VICG-58169>

おなかのへるうた
友竹正則(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(54秒)
<CBS/SONY 32DG 5061>

椰子の実
東京音楽学校(歌)
作詞: 島崎藤村
作曲: 大中寅二
(50秒)
<日本コロムビア COCP-30710>

しぐれに寄する叙情
畑中良輔(バリトン) 、三浦洋一(ピアノ)
作詞: 佐藤春夫
作曲: 大中恩
(1分55秒)
<ビクター音楽産業株式会社 KCDK-1226>

童話詩曲「ブーム・ブーム」
中村健(ブーム・ブーム) 、畑中良輔(お父さん) 、中村浩子(お母さん) 、三浦尚子(娘) 、二期会合唱団(合唱) 、三浦洋一(ピアノ) 、福永陽一郎(指揮)
作詞: 北原白秋
作曲: 大中恩
(12分22秒)
<東芝 TA-7016>

NHKブリッジ音楽「なだれ・つなみ」
作曲: 大中恩
(31秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「平穏な海」
作曲: 大中恩
(33秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「山」
作曲: 大中恩
(32秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「小川」
作曲: 大中恩
(32秒)
<~NHKのアーカイブスから >

NHKブリッジ音楽「春」
作曲: 大中恩
(16秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「夏」
作曲: 大中恩
(23秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「秋」
作曲: 大中恩
(25秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「冬」
作曲: 大中恩
(25秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「ユーモラス」
作曲: 大中恩
(14秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「軽快」
作曲: 大中恩
(12秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「おどけ」
作曲: 大中恩
(16秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「とぼけ」
作曲: 大中恩
(12秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「風変り」
作曲: 大中恩
(11秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「うろたえ」
作曲: 大中恩
(14秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「興奮」
作曲: 大中恩
(19秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「凱歌」
作曲: 大中恩
(38秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「愛国心」
作曲: 大中恩
(20秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「暗い行進」
作曲: 大中恩
(51秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「明るい行進」
作曲: 大中恩
(27秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「重い行進」
作曲: 大中恩
(33秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「日出」
作曲: 大中恩
(25秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「日没」
作曲: 大中恩
(30秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「月」
作曲: 大中恩
(27秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「星」
作曲: 大中恩
(22秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「嵐」
作曲: 大中恩
(16秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「騒ぎ(祭礼・歓楽街)」
作曲: 大中恩
(14秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「生気」
作曲: 大中恩
(8秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「熱狂・興奮」
作曲: 大中恩
(16秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「建設的・不屈」
作曲: 大中恩
(17秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「戦争」
作曲: 大中恩
(11秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「戦争」
作曲: 宮原禎次
(34秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「戦争」
作曲: 中田喜直
(26秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「叙情」
作曲: 中田喜直
(25秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「叙情」
作曲: 大中恩
(26秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「親愛」
作曲: 大中恩
(17秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「陽気」
作曲: 大中恩
(15秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「幸福」
作曲: 大中恩
(20秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

いぬのおまわりさん
神崎ゆう子(歌) 、坂田おさむ(歌)
作詞: さとうよしみ
作曲: 大中恩
(1分31秒)
<日本コロムビア COCC-9052>

いぬのおまわりさん
TARAKO(歌)
作詞: さとうよしみ
作曲: 大中恩
(1分46秒)
<日本クラウン CRCP-20061>

ろばよ走れ
小池朝雄(歌)
作詞: 渡辺ひろし
作曲: 大中恩
(2分)
<King K30X 7116>

しおじゃけのうた
片桐和子(歌)
作詞: 神沢利子
作曲: 大中恩
(1分25秒)
<King K30X 7116>

トマト
真理ヨシコ(歌)
作詞: 荘司武
作曲: 大中恩
(58秒)
<King K30X 7116>

バナナを食べる時のうた
楠トシエ(歌)
作詞: まどみちお
作曲: 大中恩
(1分43秒)
<King K30X 7116>

ドロップスのうた
ひばり児童合唱団(歌)
作詞: まどみちお
作曲: 大中恩
(1分46秒)
<King K30X 7116>

あたまのうえには
友竹正則(歌)
作詞: まどみちお
作曲: 大中恩
(49秒)
<King K30X 7116>

ひげをはやしたい
砂川啓介(歌)
作詞: やなせたかし
作曲: 大中恩
(52秒)
<King K30X 7116>

早口ことばのうた
楠トシエ(歌)
作詞: 藤田圭雄
作曲: 大中恩
(1分43秒)
<King K30X 7116>

ぽんこつマーチ
ボニー・ジャックス(歌) 、ヴォーチェ・アンジェリカ(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(1分29秒)
<King K30X 7116>

おとなマーチ
熊倉一雄(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(2分2秒)
<King K30X 7116>

バスのうた小池朝雄(歌) 、中村メイコ(歌)
作詞: さとうよしみ
作曲: 大中恩
(1分44秒)
<King K30X 7116>

あさおきたん
少年少女合唱団みずうみ(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(2分11秒)
<King K30X 7116>

ふぃふぃ
池辺朋(歌) 、東京少年少女合唱隊(歌)
作詞: 林権三郎
作曲: 大中恩
(2分24秒)
<King K30X 7116>

日曜学校のころ
コールMeg(歌) 、大中恩(指揮)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(8分30秒)
<VICTOR VZCC-6>

サッちゃん
平野レミ(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(1分36秒)
<CROWN ZE-3>

サッちゃん
太田裕美(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(1分37秒)
<EPIC/SONY ESCB-1285~6>

サッちゃん
矢野顕子(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 大中恩
(2分7秒)
<徳間ジャパン TKCA-30168>

7月13日 “初演魔”クーセヴィツキーの時代 〜生誕150年に寄せて〜

組曲「展覧会の絵」から「プロムナード」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ムソルグスキー
編曲: ラヴェル
(1分44秒)
<BMG 09026-61392-2>

組曲「展覧会の絵」から「ブイドロ」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ムソルグスキー
編曲: ラヴェル
(2分14秒)
<BMG 09026-61392-2>

バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲から「全員の踊り」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ラヴェル
(3分5秒)
<BMG 09026-61392-2>

ラ・ヴァルス
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ラヴェル
(11分54秒)
<BMG 09026-61392-2>

小さなワルツ
ゲーリー・カー(コントラバス) 、ハーモン・ルイス(ピアノ)
作曲: クーセヴィツキー
(3分27秒)
<King KICC111>

コントラバス協奏曲 から 第3楽章
ゲーリー・カー(コントラバス) 、ベルリン放送交響楽団(管弦楽) 、ウロシュ・ラヨヴィチ(指揮)
作曲: クーセヴィツキー
(5分17秒)
<KOCH SCHWANN 361 332 H1>

交響曲第40番 ト短調 から 第1楽章の冒頭
BBC交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: モーツァルト
(2分)
<BIDDULPH WHL 029-30>

交響曲第1番 から 第3楽章
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ロイ・ハリス
(6分31秒)
<SONY NO NUMBER>

管弦楽のための協奏曲 から 第5楽章
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: バルトーク
(9分20秒)
<STRADIVARIUS STR 13614>

交響曲第2番 ニ長調 から 第4楽章
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: シベリウス
(13分53秒)
<UNITED ARCHIVES UAR 022>

交響詩「海」から「風と海の対話」
ニューヨーク・フィルハーモニック(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ドビュッシー
(9分9秒)
<WEST HILL RADIO ARCHIVES WHRA-6049>

組曲「展覧会の絵」から「キーウ(キエフ)の大きな門」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ムソルグスキー
編曲: ラヴェル
(4分41秒)
<BMG 09026-61392-2>

7月20日 バッハに未来を観た巨人 〜ブゾーニ没後100年に寄せて〜

楽劇「神々のたそがれ」から「ジークフリートの葬送行進曲」
ホルガー・グロスショップ(ピアノ)
作曲: ワーグナー
編曲: ブゾーニ
(1分30秒)
<CAPRICCIO 10 896>

前奏曲とフーガ ハ短調 から フーガ
マルコ・ラペッティ(ピアノ) 、アルド・オルヴィエト(ピアノ)
作曲: ブゾーニ
(3分41秒)
<NAXOS 8.574086>

ショパンの前奏曲 ハ短調 作品28第20による自由な形式の変奏曲とフーガ から フーガ
ジェフリー・ダグラス・マッジ(ピアノ)
作曲: ブゾーニ
(5分11秒)
<PHILIPS 420 745-2>

トッカータとフーガ ニ短調
ジョン・オグドン(ピアノ)
作曲: バッハ
編曲: ブゾーニ
(8分21秒)
<ALTARUS AIR CD 9070(2)>

エレジー風の子守唄
ベルリン放送交響楽団(管弦楽) 、アルトゥーロ・タマヨ(指揮)
作曲: ブゾーニ
(8分28秒)
<CAPRICCIO 10 480>

交響的夜想曲
ベルリン放送交響楽団(管弦楽) 、ゲルト・アルブレヒト(指揮)
作曲: ブゾーニ
(8分18秒)
<CAPRICCIO 49 576>

Indianisches Tagebuch から 第3曲
ローランド・ペンティネン(ピアノ)
作曲: ブゾーニ
(4分4秒)
<CPO 999 702-2>

ピアノ協奏曲 から 第4楽章「イタリア風」
デヴィッド・ライヴリー(ピアノ) 、南西ドイツ放送交響楽団(管弦楽) 、ミヒャエル・ギーレン(指揮)
作曲: ブゾーニ
(13分9秒)
<KOCH 311 160 H1>

歌劇「ファウスト博士」から「助けを、憧れよ」
ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ(ファウスト/バリトン) 、バイエルン放送交響楽団(管弦楽) 、フェルディナント・ライトナー(指揮)
作曲: ブゾーニ
(5分8秒)
<Deutsche Grammophon POCG-3152/4>

対位法的幻想曲 から 変奏第2から終わりまで
アンドラーシュ・シフ(ピアノ) 、ピーター・ゼルキン(ピアノ)
作曲: ブゾーニ
(7分56秒)
<ECM POCC--1055/6>

小さな三文音楽 序曲
フィルハーモニア管弦楽団(管弦楽) 、オットー・クレンペラー(指揮)
作曲: クルト・ワイル
(2分15秒)
<WARNER 190295254391>

7月27日 戸田邦雄のオペラ「伽羅物語」〜NHKのアーカイブスから〜

歌劇「伽羅物語」第1幕 から 合唱「伽羅の星が消えた」
平野忠彦(語り) 、二期会合唱団(合唱) 、読売日本交響楽団(管弦楽) 、山田一雄(指揮)
作曲: 戸田邦雄
(3分31秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

歌劇「伽羅物語」第1幕 から 合唱「救われる道はないのか」から幕切れまで
高橋修一(遡秘奥) 、吉江忠男(呂妙) 、栗林義信(幽景) 、二期会合唱団(合唱) 、読売日本交響楽団(管弦楽) 、山田一雄(指揮)
作曲: 戸田邦雄
(20分29秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

歌劇「伽羅物語」第2幕 から 空穂のモノローグ「暗い夜がまた明ける」
長野羊奈子(空穂) 、読売日本交響楽団(管弦楽) 、山田一雄(指揮)
作曲: 戸田邦雄
(10分55秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

歌劇「伽羅物語」第2幕 から 呂妙のモノローグ「遠い国境の山から私は帰ってきた」から瑠璃と沙円の告別の場まで
栗林義信(幽景) 、吉江忠男(呂妙) 、下野昇(沙円) 、長野羊奈子(空穂) 、中沢桂(瑠璃) 、二期会合唱団(合唱) 、読売日本交響楽団(管弦楽) 、山田一雄(指揮)
作曲: 戸田邦雄
(24分30秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

歌劇「伽羅物語」第3幕の後半部分
平野忠彦(語り) 、中沢桂(瑠璃) 、二期会合唱団(合唱) 、読売日本交響楽団(管弦楽) 、山田一雄(指揮)
作曲: 戸田邦雄
(18分)
<~NHKのアーカイブスから~ >

8月3日 夏のガムラン祭

映画音楽「戦場のメリー・クリスマス」から「バタヴィア」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 坂本龍一
(1分18秒)
<LONDON H30P20053>

バタビヤの夜は更けて
灰田勝彦(歌)
作詞: 佐伯孝夫
作曲: 清水保雄
(1分3秒)
<VICTOR VICG-58023>

ジャワのマンゴ売り
灰田勝彦(歌) 、大谷洌子(歌)
作詞: 門田ゆたか
作曲: 佐野鋤
(3分11秒)
<VICTOR VICG-58023>

映画音楽「戦場のメリー・クリスマス」から「メリー・クリスマス、ミスター・ローレンス」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 坂本龍一
(4分36秒)
<LONDON H30P20053>

グンデン・ボナン ブルモロ
パウィヤタン・クラトン・スロカルト(ガムラン合奏)
(3分11秒)
<King KICW1077>

「版画」から「パゴダ」
ピーター・ケイティン(ピアノ)
作曲: ドビュッシー
(4分42秒)
<オクタヴィア OVCA-00007>

「ジャワ組曲」から「ガムラン」
エステル・ブディアルジョ(ピアノ)
作曲: ゴドフスキー
(3分30秒)
<King KKCC4302>

2台のピアノのための協奏曲 から 第1楽章
エリック・ル・サージュ(ピアノ) 、フランク・ブラレイ(ピアノ) 、リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮)
作曲: プーランク
(8分7秒)
<BMG BVCC-31078>

フィリピンに贈る祝典序曲
日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、本名徹次(指揮)
作曲: 伊福部昭
(3分40秒)
<King KICC439>

交響的映像「ジャワの唄声」
ロシア・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、ドミトリ・ヤブロンスキー(指揮)
作曲: 深井史郎
(12分48秒)
<NAXOS 8.557688J>

「タブー・タブアン」から第1曲「オスティナート」
ピーター・バスキン(ピアノ) 、クリストファー・オールドファーザー(ピアノ) 、アメリカン・コンポーザーズ・オーケストラ(管弦楽) 、デニス・ラッセル・デーヴィス(指揮)
作曲: マクフィー
(7分26秒)
<ARGO 444 560-2>

サンヒャン・ジャラン
ガンダ・サリ(歌)
(4分)
<King KICC5128>

ケチャ
パーカッション・グループ72(打楽器合奏)
作曲: 西村朗
(11分18秒)
<カメラータ・トウキョウ 32CM-89>

ア・ウォンガ・ダンス・ソング
作曲: 坂本龍一
(6分18秒)
<WARNER WPC6-10241~2>

安里屋ゆんた
大工哲弘(歌) 、大工苗子(歌) 、スカル・トゥンジェン(ガムラン合奏)
作曲: 沖縄民謡
(3分46秒)
<DISC AKABANA SKA-3004>

8月10日 日本 1944

お山の杉の子
安西愛子(歌) 、加賀美一郎(歌) 、寿永恵美子(歌)
作詞: 吉田テフ子
作曲: 佐々木すぐる
(3分29秒)
<コロムビア COCA-12460>

子宝ぶし
美ち奴(歌) 、有島通男(歌)
作詞: 村松秀一
作曲: 陸奥明
編曲: 長津義司
(2分33秒)
<テイチク TECA-20638>

勝利は翼から
波平暁男(歌) 、近江俊郎(歌) 、奈良光枝(歌)
作詞: 軍事工業新聞制定
作曲: 古賀政男
編曲: 江口夜詩
(3分29秒)
<コロムビア COCA-12456>

ああ紅の血は燃ゆる
酒井弘(歌) 、安西愛子(歌)
作詞: 野村俊夫
作曲: 明本京静
編曲: 奥山貞吉
(3分29秒)
<コロムビア COCA-12456>

少国民決意の歌
波平暁男(歌) 、酒井弘(歌)
作詞: 大木惇夫
作曲: 山田耕筰
(1分50秒)
<コロムビア COCA-12460>

突撃喇叭鳴り渡る
楠木繁夫(歌) 、三原純子(歌) 、近江俊郎(歌) 、日蓄合唱団(歌)
作詞: 勝承夫
作曲: 古関裕而
(2分)
<コロムビア COCA-12461>

兵士の序楽
日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、広上淳一(指揮)
作曲: 伊福部昭
(8分26秒)
<King KICC177>

サイパン殉国の歌
木下保(歌) 、千葉静子(歌) 、日畜合唱団(歌)
作詞: 大木惇夫
作曲: 山田耕筰
(3分6秒)
<コロムビア COCA-12456>

一億総進撃の歌
伊藤武雄(歌) 、佐々木成子(歌) 、日畜合唱団(歌)
作詞: 佐藤春夫
作曲: 草川信
(3分6秒)
<コロムビア COCA-12456>

比島決戦の歌
コロムビア合唱団(歌)
作詞: 西条八十
作曲: 古関裕而
編曲: 江口浩司
(1分50秒)
<コロムビア COCA-12456>

歌曲「黄昏」(島崎藤村の詩による)
田中俊太郎(バリトン) 、松岡あさひ(ピアノ)
作曲: 草川宏
(2分7秒)
<ディスク・クラシカ・ジャパン DCJA-21039>

歌劇「白狐」(岡倉天心の戯曲による)から「こるはの独唱」
永井和子(メゾ・ソプラノ) 、森裕子(ピアノ)
作曲: 村野弘二
(11分31秒)
<ディスク・クラシカ・ジャパン DCJA-21039>

おほむたから
オーケストラ・ニッポニカ(管弦楽) 、田中良和(指揮)
作曲: 山田一雄
(18分23秒)
<エクストン OVCL-00459>

交響曲第3番 から 第3楽章
東京都交響楽団(管弦楽) 、山田一雄(指揮)
作曲: 諸井三郎
(15分26秒)
<King KDC24>

8月17日 三善晃の反戦三部作(再放送)

2023年8月19日放送分を参照。

8月24日 夏のラジオ体操大会

ラジオ体操第一(現行)
佐藤弘道(号令) 、内田清孝(ピアノ)
作曲: 服部正
(3分16秒)
<King KICG-8444>

ラジオ体操第二(現行)
ひーぷー(号令)
作曲: 團伊玖磨
(3分11秒)
<日本コロムビア COZX-1045/6>

ラジオ体操第一(初代第一)
江木理一(号令) 、丹生健夫(ピアノ)
作曲: 福井直秋
(4分53秒)
<King KICG 3079>

ラジオ体操第二(初代第二)
佐々野利彦(号令) 、丹生健夫(ピアノ)
作曲: 堀内敬三
(4分15秒)
<King KICG 3079>

朝日を浴びて -ラジオ体操の歌-
樋口静雄(歌) 、井口小夜子(歌) 、河村順子(歌) 、キング合唱団(歌) 、小鳩会合唱団(歌) 、キング管弦楽団(演奏)
作詞: 武内俊子
作曲: 福井直秋
編曲: 篠原正雄
(3分16秒)
<King KICG 3079>

「ラジオ体操第三(国民体操)」(初代第三)
日本ビクター管弦楽団(管弦楽) 、橋本國彦(指揮)
作曲: 橋本國彦
(3分53秒)
<King KICG3079>

ラジオ縄跳
日本音響管弦楽団(管弦楽)
作曲: 深海善次
(3分22秒)
<King KICG3079>

ラジオ体操第一(二代目第一)
丹生健夫(ピアノ)
作曲: 服部正
(3分3秒)
<King KICG180>

ラジオ体操第二(二代目第二)
丹生健夫(ピアノ)
作曲: 深海善次
(3分1秒)
<King KICG180>

ラジオ体操第三(二代目第三)
丹生健夫(ピアノ)
作曲: 橋本國彦
(3分7秒)
<King KICG-180>

ラジオ体操第一(現行)
キングシンフォニー・オーケストラ(管弦楽) 、丹生健夫(指揮)
作曲: 服部正
(2分57秒)
<King KICG3079>

ラジオ体操の歌
藤山一郎(歌) 、ひばり児童合唱団(歌) 、コロムビア・オーケストラ(演奏)
作詞: 藤浦洸
作曲: 藤山一郎
(2分30秒)
<King KICG3079>

手をつなごう
中川順子(歌)
作詞: 中川李枝子
作曲: 諸井誠
(1分34秒)
<日本コロムビア COCX-30516~19>

ジャン ポン ポン
東京マイスタージンガー(歌)
作曲: 山本直純
(2分15秒)
<日本コロムビア COCX-30516~19>

地球をどんどん
こおろぎ’73(歌) 、コロムビアゆりかご会(歌)
作詞: 阪田寛夫
作曲: 越部信義
(3分1秒)
<日本コロムビア COCX-30516~19>

ぞうさんのあくび
天野勝弘(号令) 、ブレッスン・フォー(歌) 、東京放送児童合唱団(歌)
作詞: 遠藤幸三
作曲: 乾裕樹
(2分55秒)
<日本コロムビア COCC-6616>

パジャマでおじゃま
ブレッスン・フォー(歌)
作詞: 榎木富士夫
作曲: 若月明人
(1分30秒)
<King KICG8663/4>

はみがきじょうずかな
Do!(歌)
作詞: 榎木富士夫
作曲: 福田和禾子
(2分31秒)
<King KICG8663/4>

ピンポンパン体操
金森勢(号令) 、杉並児童合唱団(歌)
作詞: 阿久悠
作曲: 小林亜星
編曲: 筒井広志
(4分15秒)
<ポニーキャニオン PCCS-00060>

ピンポンパン体操74
金森勢(号令) 、東京荒川少年少女合唱隊(歌)
作詞: 阿久悠
作曲: 小林亜星
編曲: 筒井広志
(3分28秒)
<ポニーキャニオン PCCS-00060>

ドリフのピンポンパン
ザ・ドリフターズ(歌)
作詞: 阿久悠
作曲: 小林亜星
編曲: 川口真
(4分12秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCT-24484/85>

みんなの体操
幅しげみ(ピアノ)
作曲: 佐橋俊彦
(4分27秒)
<King KICG 653>

8月31日 交響曲のないブルックナー生誕200年祭

3本のトロンボーンのための「エクアーレ」第1番 ハ短調
ミュンヘン放送管弦楽団のメンバー(トロンボーン三重奏) 、ペーター・ダイクストラ(指揮)
作曲: ブルックナー
(1分31秒)
<BR KLASSIK 900940>

レクイエム から 第1曲「レクイエムとキリエ」
RIAS室内合唱団(合唱) 、ベルリン古楽アカデミー(演奏) 、ウカシュ・ボロヴィチ(指揮)
作曲: ブルックナー
(4分59秒)
<ACCENTUS MUSIC ACC 30474>

前奏曲とフーガ
マルティン・ハーゼルベック(オルガン)
作曲: ブルックナー
(4分33秒)
<Profil PH16059-20>

4手連弾のためのカドリーユ集
ウォルフガング・ブリュンナー(ピアノ) 、ミヒャエル・ショッパー(ピアノ)
作曲: ブルックナー
(6分29秒)
<Profil PH16059-21>

フーガ 二短調
エリザベート・ウルマン(オルガン)
作曲: ブルックナー
(3分22秒)
<MDG O 3343>

アヴェ・マリア
バイエルン放送合唱団(合唱) 、ペーター・ダイクストラ(指揮)
作曲: ブルックナー
(3分52秒)
<BR KLASSIK 900940>

ミサ曲 第2番 ホ短調 から 神の子羊
ラ・シャペル・ロワイヤル(合唱) 、コレギウム・ヴォカーレ(合唱) 、アンサンブル・ミュジーク・オブリク(管楽合奏) 、フィリップ・ヘレヴェヘ(指揮)
作曲: ブルックナー
(5分48秒)
<HARMONIA MUNDI HMX 2981322>

ピアノ・ソナタ ト短調 第1楽章
白神典子(ピアノ)
作曲: ブルックナー
(7分47秒)
<BIS CD-1297>

幻想曲 ト長調
白神典子(ピアノ)
作曲: ブルックナー
(5分31秒)
<BIS CD-1297>

モテット「正しき者の唇は知恵を語る」
ラトビア放送合唱団(合唱) 、シグヴァルズ・クラーヴァ(指揮)
作曲: ブルックナー
(4分10秒)
<ONDINE ODE 1362-2>

ヘルゴラント
ベルリン放送合唱団の男声合唱(合唱) 、エルンスト・ゼンフ合唱団の男声合唱(合唱) 、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、ダニエル・バレンボイム(指揮)
作曲: ブルックナー
(11分14秒)
<Warner WPCS-6302>

アルネートの墓の前で
RIAS室内合唱団(合唱) 、ベルリン古楽アカデミー(管弦楽) 、ウカシュ・ボロヴィチ(指揮)
作曲: ブルックナー
(3分37秒)
<ACCENTUS MUSIC ACC30474>

9月7日 シェーンベルクとユダヤ的なるもの〜生誕150年に寄せて〜

4つの歌曲 作品番号2から第3曲「高揚」
エレン・フォール(ソプラノ) 、グレン・グールド(ピアノ)
作曲: シェーンベルク
(1分11秒)
<SONY M2S 736>

「ヤコブのはしご」から「大天使ガブリエルと魂の対話、そして交響的間奏曲」
ジークムント・ニムスゲルン(大天使ガブリエル) 、マディ・メスプレ(魂) 、BBCシンガーズ(合唱) 、BBC交響楽団(管弦楽) 、ピエール・ブーレーズ(指揮)
作曲: シェーンベルク
(10分49秒)
<SONY 88697562522>

歌劇「モーゼとアロン」第2幕 第3場
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、シカゴ・シンフォニー・コーラス(合唱) 、ゲオルク・ショルティ(指揮)
作曲: シェーンベルク
(24分)
<DECCA 414 264-2>

「創世記」のための前奏曲 作品番号44
トロント・フェスティヴァル・シンガーズ(合唱) 、CBC交響楽団(管弦楽) 、ロバート・クラフト(指揮)
作曲: シェーンベルク
(5分35秒)
<SONY M2S 694>

ワルシャワの生き残り 作品番号46
ゴットフリート・ホルニク(語り) 、ウィーン国立歌劇場合唱団の男声メンバー(合唱) 、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、クラウディオ・アバド(指揮)
作曲: シェーンベルク
(6分51秒)
<Deutsche Grammophon 431 774-2>

千年が三度 作品番号50a
BBCシンガーズ(合唱) 、ピエール・ブーレーズ(指揮)
作曲: シェーンベルク
(3分6秒)
<SONY 88697564622>

深き淵から 作品番号50b
BBCシンガーズ(合唱) 、ピエール・ブーレーズ(指揮)
作曲: シェーンベルク
(4分30秒)
<SONY 88697564622>

現代詩編 作品番号50c
ジョン・シャーリー・カーク(語り) 、BBC・シンフォニー・コーラス(合唱) 、BBC交響楽団(管弦楽) 、ピエール・ブーレーズ(指揮)
作曲: シェーンベルク
(5分33秒)
<SONY 88697564622>

9月14日 ホルストと神秘世界〜生誕150年に寄せて〜

組曲「惑星」から「戦争の神,火星」
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、グスターヴ・ホルスト(指揮)
作曲: ホルスト
(6分12秒)
<NAXOS 8.111048>

バレエ組曲 から 第2曲「ワルツ」
ノーザン・シンフォニア(管弦楽) 、リチャード・ヒコックス(指揮)
作曲: ホルスト
(3分46秒)
<CHANDOS CHAN 9734>

リグ・ヴェーダからの讃歌 から「創造への讃歌」
クリストファー・マルトマン(バリトン) 、スチュアート・ベッドフォード(ピアノ)
作曲: ホルスト
(3分32秒)
<COLLINS 15322>

リグ・ヴェーダからの讃歌 から インドラ
クリストファー・マルトマン(バリトン) 、スチュアート・ベッドフォード(ピアノ)
作曲: ホルスト
(3分30秒)
<COLLINS 15322>

リグ・ヴェーダからの讃歌 から「暁への讃歌」「水への讃歌」「旅人への讃歌」
オシアン・エリス(ハープ) 、パーセル・シンガーズ(合唱) 、イモージェン・ホルスト(指揮)
作曲: ホルスト
(7分8秒)
<DECCA 480 2329>

リグ・ヴェーダからの讃歌 から「火への讃歌」「葬送の歌」
ロンドン・シンフォニー・コーラス(合唱) 、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、チャールズ・グローヴズ(指揮)
作曲: ホルスト
(5分51秒)
<EMI 50999 4 40471 2 2>

歌劇「サヴィトリ」から「サヴィトリと死神の対話」
ジャネット・ベーカー(サヴィトリ/ソプラノ) 、トーマス・へムスリー(死神/バス) 、パーセル・シンガーズ(合唱) 、イギリス室内管弦楽団(管弦楽) 、イモージェン・ホルスト(指揮)
作曲: ホルスト
(8分42秒)
<DECCA 480 2329>

「ベニ・モラ」から 第3曲「ウレド・ナイルの路上にて」
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団(管弦楽) 、デヴィッド・ロイド・ジョーンズ(指揮)
作曲: ホルスト
(7分5秒)
<NAXOS 8.553696>

日本組曲
フィルハーモニア管弦楽団(管弦楽) 、ジョン・ヴィクトリン・ユウ(指揮)
作曲: ホルスト
(10分59秒)
<ポニーキャニオン PCCL-00444>

組曲「惑星」から第3曲「翼を持った使いの神,水星」
バイエルン放送交響楽団(管弦楽) 、ダニエル・ハーディング(指揮)
作曲: ホルスト
(4分17秒)
<BR KLASSIK 900208>

歌劇「パーフェクト・フール」からバレエ音楽
BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団(管弦楽) 、リチャード・ヒコックス(指揮)
作曲: ホルスト
(11分32秒)
<CHANDOS CHSA5069>

組曲「惑星」から第4曲「快楽の神,木星」
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、グスターヴ・ホルスト(指揮)
作曲: ホルスト
(7分2秒)
<NAXOS 8.111048>

9月21日 端山貢明の音楽〜NHKのアーカイブスから〜

交響曲「象形」
若杉弘(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽) 、NHK電子音楽スタジオ 、岸田今日子(語り) 、影万里江(語り) 、山本学(語り) 、水島弘(語り)
作曲: 端山貢明
(26分30秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

打楽器群とオーケストラのための協奏曲
若杉弘(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: 端山貢明
(19分14秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

ピアノとオーケストラのための「交響的変容」
小林仁(ピアノ) 、森正(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: 端山貢明
(17分3秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

6人の打楽器奏者とオーケストラのための「道」
森正(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)
作曲: 端山貢明
(18分20秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

10月5日 近代ギリシャの巨匠〜スカルコッタス没後75年〜

「ギリシア舞曲集」から「エピロティコス」
アテネ国立管弦楽団(管弦楽) 、ステファノス・ツィアリス(指揮)
作曲: スカルコッタス
(2分25秒)
<NAXOS 8.574182>

ピアノ・ソナチネ
ニコラオス・サマルタノス(ピアノ)
作曲: スカルコッタス
(6分53秒)
<BIS CD-1464>

弦楽四重奏曲第1番 から 第3楽章
ニュー・ヘレニック・カルテット(演奏)
作曲: スカルコッタス
(3分44秒)
<BIS CD-1124>

八重奏曲 から 第1楽章
ニュー・ヘレニック・カルテット(演奏) 、ヴァドー木管五重奏団のメンバー(演奏)
作曲: スカルコッタス
(3分30秒)
<BIS CD-1124>

組曲第1番 から 第2曲「主題と変奏」、第3曲「行進曲」、第6曲「フィナーレ」
アテネ国立管弦楽団(管弦楽) 、ステファノス・ツィアリス(指揮)
作曲: スカルコッタス
(14分12秒)
<NAXOS 8.574182>

「ギリシア舞曲集」から「ペロポニシアコス」
サンフランシスコ・リトル・シンフォニー・オーケストラ(管弦楽) 、グレゴリオス・マヌッソス(指揮)
作曲: スカルコッタス
(3分24秒)
<MELISM MLS-CD-025>

「ギリシア舞曲集」から「クリティコス」
サンフランシスコ・リトル・シンフォニー・オーケストラ(管弦楽) 、グレゴリオス・マヌッソス(指揮)
作曲: スカルコッタス
(1分35秒)
<MELISM MLS-CD-025>

「ギリシア舞曲集」から「クレフティコス」
サンフランシスコ・リトル・シンフォニー・オーケストラ(管弦楽) 、グレゴリオス・マヌッソス(指揮)
作曲: スカルコッタス
(1分58秒)
<MELISM MLS-CD-025>

「32のピアノ曲」から第25曲「ラグタイム」、第28曲「ブルース」、第18曲「フォックストロット」
ニコラオス・サマルタノス(ピアノ)
作曲: スカルコッタス
(5分14秒)
<BIS CD-1133/1134>

ピアノと管楽器のための「タンゴとフォックストロット」
ハインツ・ホリガー(オーボエ) 、ホーカン・ハーデンベルガー(トランペット) 、クラウス・トゥネマン(ファゴット) 、ブルーノ・カニーノ(ピアノ) 作曲: スカルコッタス(3分22秒) <PHILIPS 442 795-2>

「弦楽のための小組曲」から 第1曲 アレグロ
BBC交響楽団(管弦楽) 、ニコス・フリストドゥールー(指揮)
作曲: スカルコッタス
(2分36秒)
<BIS SACD-1484>

交響組曲「5月の祭りの呪文」から「アルギロの歌」、「小さな踊り歌」、「民人の歌」
ポーラ・エイナールドッティール(ソプラノ) 、アイスランド交響楽団(管弦楽) 、ニコス・フリストドゥールー(指揮)
作曲: スカルコッタス
(6分23秒)
<BIS CD-954>

ギリシア舞曲 ハ短調
アイスランド交響楽団(管弦楽) 、バイロン・フィデツィス(指揮)
作曲: スカルコッタス
(5分7秒)
<BIS CD-1384>

性格的小品「ノクターナル・アミューズメント」
ディミトリス・デシラス(木琴) 、テッサロニキ国立交響楽団(管弦楽) 、ヴァシリス・フリストプーロス(指揮)
作曲: スカルコッタス
(3分33秒)
<BIS CD-1554>

主題と変奏
BBC交響楽団(管弦楽) 、ニコス・フリストドゥールー(指揮)
作曲: スカルコッタス
(11分)
<BIS SACD-1484>

「ギリシア舞曲集」から「マゾフトス」
アイスランド交響楽団(管弦楽) 、ニコス・フリストドゥールー(指揮)
作曲: スカルコッタス
(1分54秒)
<BIS CD-954>

10月12日 実験音楽百貨店〜アイヴズ生誕150年〜

ハロウィーン
ニューヨーク・フィルハーモニックのメンバー(演奏) 、レナード・バーンスタイン(指揮)
作曲: アイヴズ
(1分56秒)
<Deutsche Grammophon 429 220-2>

子守歌
トーマス・ハンプソン(バリトン) 、アルメン・グゼリミアン(ピアノ)
作曲: アイヴズ
(1分55秒)
<WARNER WPCC-4667>

交響曲第1番 二短調 から 第1楽章
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、モートン・グールド(指揮)
作曲: アイヴズ
(11分5秒)
<BMG 74321 29246 2>

交響曲第1番 二短調 から 第3楽章
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: アイヴズ
(4分29秒)
<SONY SK44939>

詩編 第100番
サンフランシスコ・シンフォニー・コーラス(合唱) 、マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: アイヴズ
(1分35秒)
<RCA 09026-63703-2>

われらの祖先が愛したもの
スーザン・グラハム(メゾ・ソプラノ) 、ピエール・ロラン・エマール(ピアノ)
作曲: アイヴズ
(2分3秒)
<WARNER WPCS-11754>

行進曲第3番「オールド・ケンタッキー・ホーム」の旋律を伴う
セントルイス交響楽団(管弦楽) 、レナード・スラットキン(指揮)
作曲: アイヴズ
(2分33秒)
<BMG 09026-61222-2>

交響曲第2番 から 第5楽章
ニューヨーク・フィルハーモニックのメンバー(管弦楽) 、レナード・バーンスタイン(指揮)
作曲: アイヴズ
(10分5秒)
<Deutsche Grammophon 429 220-2>

「ニュー・イングランドの3つの場所」から 第2曲「コネティカット州、レッディングのパットナム将軍の野営地」
フィラデルフィア管弦楽団(管弦楽) 、ユージン・オーマンディ(指揮)
作曲: アイヴズ
(6分)
<RCA BVCC-38302>

ブース将軍は天国に行く
ヘンリー・ハーフォード(バリトン) 、アンサンブル・モデルン(管弦楽) 、インゴ・メッツマッハー(指揮)
作曲: アイヴズ
(5分6秒)
<EMI 0777 7 54552 2 9>

交響曲「ニュー・イングランドの祭日」から 第3楽章「7月4日」
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: アイヴズ
(6分4秒)
<CBS MK42381>

オーケストラル・セット第2番 から 第3曲「ハノーヴァー広場北停車場から」
クリーヴランド・オーケストラ・コーラス(合唱) 、クリーヴランド管弦楽団(管弦楽) 、クリストフ・フォン・ドホナーニ(指揮)
作曲: アイヴズ
(7分26秒)
<LONDON POCL-1571>

彼らはそこに!
ボルティモア交響楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、デヴィッド・ジンマン(指揮)
作曲: アイヴズ
(2分59秒)
<ARGO 444 860-2>

交響曲第4番 から 第3楽章
サンフランシスコ交響楽団(管弦楽) 、マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: アイヴズ
(6分38秒)
<RCA 09026-63703-2>

10月19日 ダヴィッド・オイストラフ没後50年

パスピエ
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、アブラム・マカロフ(ピアノ)
作曲: ドビュッシー
編曲: レオン・カランバ
(3分42秒)
<MELODIYA 74321 34180 2>

バイオリン協奏曲 二短調 第1楽章
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、ラファエル・クーベリック(指揮) 、プラハ交響楽団(管弦楽)
作曲: ハチャトゥリアン
(12分55秒)
<MEMORIES REVERENCE MR2570/2573>

バイオリン協奏曲 二長調 第3楽章
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、フランツ・コンヴィチュニー(指揮) 、ドレスデン・シュターツカペレ(管弦楽)
作曲: チャイコフスキー
(9分27秒)
<BERLIN CLASSICS 0302950BC>

バイオリン協奏曲 二短調 第1楽章
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、ニルス=エリク・フーグステット(指揮) 、フィンランド放送交響楽団(管弦楽)
作曲: シベリウス
(14分15秒)
<MEMORIES REVERENCE MR2570/2573>

バイオリン協奏曲第1番 イ短調 第2楽章
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、ディミトリ・ミトロプーロス(指揮) 、ニューヨーク・フィルハーモニック(管弦楽)
作曲: ショスタコーヴィチ
(6分18秒)
<MEMORIES REVERENCE MR2570/2573>

ハンガリー舞曲第5番 ト短調
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、ウラディミール・ヤンポリスキー(ピアノ)
作曲: ブラームス
編曲: ヨアヒム
(2分27秒)
<MELODIYA 74321 34180 2>

アンダルーサ
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、アブラム・マカロフ(ピアノ)
作曲: グラナドス
編曲: クライスラー
(4分17秒)
<MELODIYA 74321 34180 2>

バイオリン協奏曲第1番 ニ長調 第2楽章
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、クルト・ザンデルリンク(指揮) 、ベルリン交響楽団(管弦楽)
作曲: プロコフィエフ
(4分)
<HARMONIA MUNDI HMX 2905255.59>

交響曲第10番 ホ短調 第4楽章
ダヴィッド・オイストラフ(指揮) 、ベルリン交響楽団(管弦楽)
作曲: ショスタコーヴィチ
(11分59秒)
<HARMONIA MUNDI HMX 2905255.59>

バイオリン協奏曲第1番 イ短調 第4楽章
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、マキシム・ショスタコーヴィチ(指揮) 、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(管弦楽)
作曲: ショスタコーヴィチ
(5分)
<EMI TOCE-59186>

月の光
ダヴィッド・オイストラフ(バイオリン) 、ウラディーミル・ヤンポリスキー(ピアノ)
作曲: ドビュッシー
(4分38秒)
<EMI TOCE-59186>

10月26日 山田耕筰と團伊玖磨をつなぐ作曲家〜宮原禎次 生誕125年〜

バイオリン協奏曲 二短調 から 第1楽章、第3楽章
久保田良作(バイオリン) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、金子登(指揮)
作曲: 宮原禎次
(26分38秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

歌劇「まぼろし五橋」第3幕から
森敏孝(理吉) 、中沢桂(お米) 、石光佐千子(おしの) 、平野忠彦(奉行) 、若山弦蔵(白蛇の精) 、二期会合唱団(合唱) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、森正(指揮)
作詞: 伊馬春部(作)
作曲: 宮原禎次
(20分23秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「太陽」
作曲: 宮原禎次
(41秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「月」
作曲: 宮原禎次
(1分)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「雨」
作曲: 宮原禎次
(40秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「風」
作曲: 宮原禎次
(20秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「霧」
作曲: 宮原禎次
(50秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「嵐・吹雪」
作曲: 宮原禎次
(24秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「憂うつ」
作曲: 宮原禎次
(1分6秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「焦燥」
作曲: 宮原禎次
(27秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「絶望」
作曲: 宮原禎次
(34秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「興奮」
作曲: 宮原禎次
(24秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「凱歌」
作曲: 宮原禎次
(22秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「愛国心」
作曲: 宮原禎次
(36秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「騒ぎ(祭礼・歓楽街)
作曲: 宮原禎次
(20秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「熱狂・興奮」
作曲: 宮原禎次
(14秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

NHKブリッジ音楽「戦争」
作曲: 宮原禎次
(33秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

交響曲第4番
オーケストラ・ニッポニカ(管弦楽) 、本名徹次(指揮)
作曲: 宮原禎次
(24分21秒)
<ミッテンヴァルト MTWD99011>

11月2日 ゴジラ70年 PART1

足音
作曲: 伊福部昭(1分)
<東芝EMI TYCY-5195/96>

映画音楽「ゴジラ」から「メインタイトル」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(1分26秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「栄光丸船員の休息」
マツモニカ(ハーモニカ) 、哘崎考宏(ギター)
作曲: 伊福部昭
(1分32秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「栄光丸の沈没」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(52秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「備後丸の沈没」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(26秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「大戸島の不安」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(51秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「大戸島の神楽」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(1分28秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「嵐の大戸島」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(2分5秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「調査船出航(フリゲートマーチ)」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(38秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「大戸島のテーマ」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(38秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「フリゲートマーチⅠ」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(41秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「水槽の恐怖」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(41秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「ゴジラ上陸」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(4分17秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「ゴジラ迎撃せよ」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(1分35秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「ゴジラ再上陸」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(4分49秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「ゴジラの猛威」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(2分57秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「ゴジラ東京湾へ」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(2分36秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「帝都の惨状」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(2分46秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「オキシジェン・デストロイヤー」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(3分12秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「平和の祈り」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮) 、大阪センチュリー合唱団(合唱)
作曲: 伊福部昭
(3分9秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「フリゲートマーチⅡ」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(20秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「海底下のゴジラ」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(6分49秒)
<King KICC1276>

映画音楽「ゴジラ」から「エンディング」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、和田薫(指揮)
作曲: 伊福部昭
(1分43秒)
<King KICC1276>

11月9日 フォーレ没後100年

パヴァーヌ 作品番号50
パリ管弦楽団合唱団(合唱) 、パリ管弦楽団(管弦楽) 、パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
作曲: フォーレ
(5分39秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCE-90201>

汝はペテロなり
ピーター・ハーヴェイ(バリトン) 、ローザンヌ声楽アンサンブル(合唱) 、ミシェル・コルボ(指揮)
作曲: フォーレ
(1分43秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCE-16286/87>

ネル 作品番号18第1
イアン・ボストリッジ(テノール) 、ジュリアス・ドレイク(ピアノ)
作曲: フォーレ
(1分38秒)
<WARNER WPCS-13402>

バイオリン協奏曲 ニ短調 作品番号14
フィリップ・グラフィン(バイオリン) 、アルスター管弦楽団(管弦楽) 、ティエリー・フィッシャー(指揮)
作曲: フォーレ
(15分46秒)
<HELIOS CDH55396>

アンダンテ 変ロ長調 作品番号75
イザベル・ファウスト(バイオリン) 、フローラン・ボッファール(ピアノ)
作曲: フォーレ
(3分57秒)
<キングインターナショナル HMA1951741>

マズルカ 変ロ長調 作品番号32
ジャン・クロード・ペヌティエ(ピアノ)
作曲: フォーレ
(5分40秒)
<キングインターナショナル KKC-5282>

夜想曲 第6番 変ニ長調 作品番号63
ジャン・ミシェル・ダマーズ(ピアノ)
作曲: フォーレ
(7分45秒)
<DIAPASON DIAP134>

ひそやかに 作品番号58第2
ナタリー・デセイ(ソプラノ) 、フィリップ・カサール(ピアノ)
作曲: フォーレ
(2分56秒)
<WARNER WPCS-13246>

レクイエム 作品番号48 から「サンクトゥス」「アニュス・デイ」「楽園にて」
ザ・コラール・アート・ソサエティ(合唱) 、ニューヨーク・フィルハーモニック(管弦楽) 、ナディア・ブーランジェ(指揮)
作曲: フォーレ
(12分50秒)
<DIAPASON DIAP134>

ピアノ三重奏曲 第2番 ニ短調 作品番号120 から 第1楽章
トリオ・ヴァンダラー(演奏)
作曲: フォーレ
(5分55秒)
<harmonia mundi HMC 902192>

弦楽四重奏曲 ホ短調 作品番号121 から 第1楽章
クレットリ弦楽四重奏団(演奏)
作曲: フォーレ
(6分2秒)
<DIAPASON DIAP134>

組曲「ペレアスとメリザンド」から「シチリア舞曲(シシリエンヌ)」
東京都交響楽団(管弦楽) 、ジャン・フルネ(指揮)
作曲: フォーレ
(3分49秒)
<FONTEC FOCD9217>

11月16日 究極のプリマドンナの肖像〜マリア・カラス生誕100年〜(再放送)

2023年12月2日 放送分を参照。

11月23日 ゴジラ70年 PART2

映画音楽「ゴジラの逆襲」から「メインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 佐藤勝
(1分25秒)
<東芝EMI TYCY-5346>

映画音楽「キングコング対ゴジラ」から「メインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(2分)
<ユーメックス TYCY-5015 16>

映画音楽「モスラ対ゴジラ」から「メインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(1分54秒)
<ユーメックス TYCY-5015 16>

映画音楽「モスラ対ゴジラ」から「聖なる泉」
ザ・ピーナッツ(歌)
作曲: 伊福部昭
(1分57秒)
<ユーメックス TYCY-5199 200>

映画音楽「モスラ対ゴジラ」から「マハラ・モスラ」
ザ・ピーナッツ(歌)
作曲: 伊福部昭
(3分52秒)
<ユーメックス TYCY-5199 200>

映画音楽「モスラ対ゴジラ」から「幼虫モスラ対ゴジラ」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(8分43秒)
<ユーメックス TYCY-5199 200>

映画音楽「三大怪獣地球最大の決戦」から「メインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(1分36秒)
<ユーメックス TYCY-5203 04>

幸せを呼ぼう(映画「三大怪獣地球最大の決戦」挿入歌)
ザ・ピーナッツ(歌)
作詞: 岩谷時子
作曲: 宮川泰
(2分3秒)
<ユーメックス TYCY-5203 04>

映画音楽「怪獣大戦争」から「怪獣大戦争マーチ」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(3分7秒)
<ユーメックス TYCY-5203 04>

映画音楽「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」から「メインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 佐藤勝
(2分3秒)
<東芝EMI TYCY-5351>

映画音楽「ゴジラの息子」から「オープニングとメインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 佐藤勝
(2分34秒)
<東芝EMI TYCY-5352>

映画音楽「怪獣総進撃」から「オープニング」「メインタイトル」「エンディング」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(3分31秒)
<ユーメックス TYCY-5203 04>

怪獣マーチ(「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」主題歌)
佐々木利里(歌)
作詞: 関沢新一
作曲: 叶弦大
(1分51秒)
<vap VPCD-81382>

映画音楽「ゴジラ対ヘドラ」から「オープニング」
麻里圭子(歌)
作曲: 真鍋理一郎
(1分40秒)
<vap VPCD-81382>

映画音楽「ゴジラ対ヘドラ」から 挿入歌「かえせ!太陽を ヴァージョン1」「かえせ!太陽を ヴァージョン2」「かえせ!太陽を ヴァージョン3」
麻里圭子(歌)
作曲: 真鍋理一郎
(5分40秒)
<vap VPCD-81382>

映画音楽「ゴジラ対ガイガン」から「ゴジラとアンギラスの逆襲」(「大阪万博 三菱未来館のための音楽」から「火山」)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(3分12秒)
<vap VPCD-81382>

「ゴジラとジェットジャガーでパンチ・パンチ・パンチ」(映画「ゴジラ対メガロ」主題歌)
子門真人(歌)
作詞: 関沢新一
作曲: 真鍋理一郎
(2分28秒)
<東宝ミュージック GX4-1/GX4-2>

映画音楽「ゴジラ対メカゴジラ」から「オープニング」「メインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 佐藤勝
(2分28秒)
<vap VPCD-81382>

映画音楽「ゴジラ対メカゴジラ」から「ゴジラ対アンギラス」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 佐藤勝
(2分28秒)
<vap VPCD-81382>

ミヤラビの祈り(映画音楽「ゴジラ対メカゴジラ」挿入歌)
ベルベラ・リーン(歌)
作詞: 福田純
作曲: 佐藤勝
(2分38秒)
<vap VPCD-81382>

映画音楽「メカゴジラの逆襲」から「メインタイトル」
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊福部昭
(4分33秒)
<ユーメックス TYCY-5199 200>

11月30日 プッチーニ没後100年〜NHKのアーカイブスから〜

歌劇「蝶々夫人」から
三浦環(語り/独唱) 、東京放送合唱団(合唱) 、東京放送管弦楽団(管弦楽) 、クラウス・プリングスハイム(指揮)
作曲: プッチーニ
(29分56秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

歌劇「蝶々夫人」から
笹田和子(蝶々夫人) 、藤原義江(ピンカートン) 、松内和子(スズキ) 、宮本良平(シャープレス) 、諏訪ケイ(ケート) 、夏川静江(語り手) 、藤原歌劇団合唱部(合唱) 、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、マンフレッド・グルリット(指揮)
作曲: プッチーニ
(55分58秒)
<~NHKのアーカイブスから~ >

12月7日 小津映画の音楽家 斎藤高順生誕100年

映画音楽「東京物語」主題曲と夜想曲
アンサンブル・フリージア(演奏) 、吉沢博(指揮)
作曲: 斎藤高順
(4分39秒)
<SLC SLCS-5016>

映画音楽「お茶漬の味」メインタイトル
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 斎藤一郎
(2分18秒)
<テイチク TECN-38929-30>

映画音楽「麦秋」メインタイトル
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 伊藤宜二
(2分19秒)
<テイチク TECN-38929-30>

映画音楽「早春」テーマ曲
アンサンブル・フリージア(演奏) 、吉沢博(指揮)
作曲: 斎藤高順
(2分38秒)
<SLC SLCS-5016>

サセレシア
アンサンブル・フリージア(演奏) 、吉沢博(指揮)
作曲: 斎藤高順
(1分58秒)
<SLC SLCS-5016>

サ・セ・パリ
ミスタンゲット(歌)
作曲: ホセ・パディジャ
(2分53秒)
<日本ウエストミンスター JXCP-1047~8>

ヴァレンシア
ラケル・メレ(歌)
作曲: ホセ・パディジャ
(2分41秒)
<日本ウエストミンスター JXCP-1047~8>

オールド・ブラック・ジョー(映画「一人息子」のメイン・タイトル)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: フォスター
編曲: 伊藤宜二
(2分31秒)
<テイチク TECN-38929-30>

オールド・ブラック・ジョー
ナット・シルクレットとヴィクター・サロン・グループ(演奏)
作曲: フォスター
(4分36秒)
<日本ウエストミンスター JXCP-1047~48>

羅生門のボレロ
新交響楽団(管弦楽) 、芥川也寸志(指揮)
作曲: 早坂文雄
(2分15秒)
<フォンテック FOCD9529/30>

映画音楽「東京暮色」メインタイトル(サセレシア)
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 斎藤高順
(2分2秒)
<テイチク TECN-38929-30>

映画音楽「浮草」主題曲とポルカ
アンサンブル・フリージア(演奏) 、吉沢博(指揮)
作曲: 斎藤高順
(4分11秒)
<SLC SLCS-5016>

映画音楽「秋日和」メインタイトル、秋子母娘のポルカ、アヤ子と後藤のポルカ、伊香保の祭囃子
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 斎藤高順
(10分27秒)
<テイチク TECN-38929-30>

映画音楽「秋刀魚の味」燕来軒のポルカ、「かおる」のポルカ
オリジナル・サウンドトラック
作曲: 斎藤高順
(7分17秒)
<テイチク TECN-38929-30>

映画音楽「秋刀魚の味」主題曲、ポルカ、終曲
アンサンブル・フリージア(演奏) 、吉沢博(指揮)
作曲: 斎藤高順
(5分15秒)
<SLC SLCS-5016>

12月14日 大統領の音楽

星条旗
ロンドン交響楽団(管弦楽) 、マイケル・ティルソン・トマス(指揮)
作曲: アメリカ国歌
編曲: ストラヴィンスキー
(1分50秒)
<RCA BVCC-768>

「ジェファーソン」
キャロル・プランタムラ(ソプラノ) 、フレデリック・ジェフスキー(ピアノ)
作曲: フレデリック・ジェフスキー
(12分13秒)
<CRI CD 747>

弦楽四重奏曲
コーホン・カルテット(演奏)
作曲: ベンジャミン・フランクリン
(6分21秒)
<VOX BOX 1157742>

交響曲「ニュー・イングランドの祭日」第1楽章「ワシントンの誕生日」
ニューヨーク・フィルハーモニック(管弦楽) 、レナード・バーンスタイン(指揮)
作曲: アイヴズ
(11分32秒)
<SONY SICC1605>

「偉大なる平民、リンカーン」
グレッグ・スミス・シンガーズ(合唱) 、イサカ大学合唱団(合唱) 、アメリカン・シンフォニー・オーケストラ(管弦楽) 、レオボルド・ストコフスキー(指揮)
作曲: アイヴズ
(4分6秒)
<SONY 19658885972>

「ゲティスバーグ演説」第4楽章
ボストン交響楽団(管弦楽) 、セルゲイ・クーセヴィツキー(指揮)
作曲: ロイ・ハリス
(6分20秒)
<AS DISC 563>

「リンカーンの肖像」後半
石丸幹二(ナレーター) 、ロンドン交響楽団(管弦楽) 、アーロン・コープランド(指揮)
作曲: コープランド
(7分19秒)
<SONY SICC 30555>

序曲「海から輝く海へ」
ワシントン・ナショナル交響楽団(管弦楽) 、ハワード・ミッチェル(指揮)
作曲: ジョン・ラ・モンテーヌ
(7分36秒)
<ONDINE ODE1190-2D>

歌劇「中国のニクソン」第1幕第3場の後半
ジェームズ・マッダレーナ(ニクソン) 、キャロラン・ページ(ニクソン夫人) 、サンフォード・シルヴァン(周恩来) 、トマス・ハモンズ(キッシンジャー) 、セント・ルークス管弦楽団&合唱団(管弦楽&合唱) 、エド・デ・ワールト(指揮)
作曲: ジョン・アダムズ
(3分55秒)
<NONESUCH 7599-79177-2>

ミュージカル「ペンシルヴェニア通り1600番地」から「この家を大切にしよう」
フレデリカ・フォン・シュターデ(アダムズ大統領夫人) 、ワシントン・ナショナル交響楽団(管弦楽) 、レナード・バーンスタイン(指揮)
作曲: バーンスタイン
(3分)
<SONY SICC 1928>

ミュージカル「ペンシルヴェニア通り1600番地」から「誇りをもって」
トマス・ハンプソン(セオドア・ルーズヴェルト大統領) 、ロンドン・ヴォイセズ(合唱) 、ロンドン交響楽団(管弦楽) 、ケント・ナガノ(指揮)
作曲: バーンスタイン
(6分36秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-1019>

12月21日 2024年 逝ける人々を偲んで

無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007 から プレリュード
アントニオ・メネセス(チェロ)
作曲: バッハ
(2分31秒)
<PHILIPS PHCP-1414~5>

ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 から 葬送行進曲
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
作曲: ショパン
(8分24秒)
<Deutsche Grammophon 479 5404>

弦楽のためのレクイエム
サイトウ・キネン・オーケストラ(演奏) 、小澤征爾(指揮)
作曲: 武満徹
(7分38秒)
<PHILIPS PHCP-1493>

クラリネット・ソリテュード
森田利明(クラリネット)
作曲: 湯浅譲二
(7分44秒)
<ナクソス・ジャパン NYNG008>

夢路
東京混声合唱団(合唱) 、日本音楽集団(演奏) 、新日本フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 、外山雄三(指揮)
作曲: 篠原眞
(15分47秒)
<カメラータ・トウキョウ 32CM-268>

猫目小僧(映画バージョン)
楳図かずお(歌、演奏) 、浅草ジンタ(歌、演奏)
作詞: 楳図かずお
作曲: 楳図かずお
(1分30秒)
<テイチク TECH-12118>

ワイワイワールド
水森亜土(歌) 、こおろぎ73(コーラス)
作詞: 河岸亜砂
作曲: 菊池俊輔
編曲: たかしまあきひこ
(55秒)
<日本コロムビア COCN-60036>

竜子のうた
増山江威子(歌)
作詞: 宇野誠一郎
作曲: 宇野誠一郎
(1分25秒)
<コロムビア COCX-34644>

ゴーゴー・マリン
小原乃梨子(歌) 、若草児童合唱団(歌)
作詞: 白鳥朝詠
作曲: 広瀬健次郎
(2分46秒)
<King KICS2185>

しっぽはぐぐんと
大山のぶ代(歌) 、雨森雅司(台詞)
作詞: やなせたかし
作曲: 山下毅雄
(2分47秒)
<King KICS2185>

浪曲ドラえもん
大山のぶ代(歌)
作詞: 小谷夏
作曲: 菊池俊輔
(3分43秒)
<コロムビア COCX-38882>

きてよパーマン
三輪勝恵(歌) 、コロムビアゆりかご会(歌)
作詞: 藤子・F・不二雄
作曲: 古田喜昭
編曲: たかしまあきひこ
(2分51秒)
<日本コロムビア COCN-60036>

忍者ハットリくん
堀絢子(歌) 、コロムビアゆりかご会(歌)
作詞: 藤子不二雄A
作曲: 菊池俊輔
(2分7秒)
<日本コロムビア COCN-60036>

宇宙人ピピ
中村メイコ(歌) 、コロムビアゆりかご会(歌)
作詞: 若林一郎
作曲: 冨田勲
(1分10秒)
<日本コロムビア COCC-13591>

ピピのうた
中村メイコ(歌) 、コロムビアゆりかご会(歌)
作詞: 小松左京
作曲: 冨田勲
(2分35秒)
<日本コロムビア COCC-13591>

「太陽の王子ホルスの大冒険」主題歌
調布少年少女合唱隊(歌)
作詞: 深沢一夫
作曲: 間宮芳生
(1分40秒)
<日本コロムビア COCC-13507>

死んだ男の残したものは
晋友会合唱団(合唱) 、関屋晋(指揮)
作詞: 谷川俊太郎
作曲: 武満徹
(4分58秒)
<PHILIPS 438 135-2>

いいなと思ったら応援しよう!