![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85427473/rectangle_large_type_2_08c98bd32a26b2df2314a8785c788d51.png?width=1200)
英語学習でやらない方がいいこと
英語は楽しく×真剣に!
ビジネスでもプライベートでも
たった2つのポイントを押さえるだけで
意思疎通は思いのまま♪
k-flow English 英語コーチ 中村薫子です🌸
サツマイモとおかゆを乳酸発酵させて作る
ミキって知ってますか?
今日ミキを使った冷麺をいただきました!
めちゃくちゃ美味しかった😋
![](https://assets.st-note.com/img/1661432759063-u9wXu35QQ8.jpg?width=1200)
英語を学ぶ上で、
こんなことしたらいいですよ、
というのと同じくらい、
こんなことしない方がいいですよ、
というのも巷に出回っています。
恥ずかしがらないで
完璧を目指さないで
失敗を恐れないで
といった精神論的なものが多いですが
本当にやめた方がいいなと思うことが、
全てを日本語に訳そうとすること。
大人だし、日本語ペラペラだし、
日本語を介して理解した方がいいことも
たくさんあるので
日本語を一切使わず英語だけで学ぶべき!
とは全く思っていません。
現に私のレッスン、ほぼ日本語です😂
でも、雰囲気でわかるものまで
無理矢理日本語に訳そうとして
理解に時間がかかってしまう人、
日本語にうまく出来なくて
訳がわからなくなってしまう人
なんかをたくさん見てきました。
学生時代、きちんと日本語に訳すことを
求められて、鍛えられてきた人や
完璧主義の人ほど
このトラップにハマりがち。
でも英語を英語のまま理解するなんて
上級者のやることでしょ?
と思ってませんか?
いえいえ、初心者さんも
英語を英語のまま理解できてます!!
例えばThank you
流石にこれを
あなたに感謝します → ありがとう
と脳内で変換してる人はいないと思います。
なぜなら
Thank you = ありがとう
とインプットされているから。
Good morningなんかも同じ。
良い朝です→ おはよう!
とはせずに、
Good morning = おはよう
とインプット済みですよね?
こんな感じで、
日本語に訳さなくても
理解できる簡単な英語を
たくさんインプットすることで
英語を理解するスピードが
劇的にアップします。
私はこのインプットのために
「多読」を導入します。
多読に使う絵本は、びっくりするほど
簡単な文ばかり。
正直、10年以上前に多読と出会った時、
こんな簡単な本で、どうやって英語力が
アップするんだろう?と
多読の効果に関しては半信半疑でした。
でも、
日本語に訳さなくても理解できる英語って
簡単でなきゃダメなんです。
特に大人の場合。。。
めちゃくちゃ難しい長文を
日本語に訳せて理解できても
日常会話のスピードに
ついていけない人がたくさんいます。
聞いたり、読んだりした瞬間に
英語のまま理解できるものを
増やすためには
とにかく簡単な英文から
始めるのがいいんです。
もしかしたら
TOEIC 800点以上目指してるのに
なんでこんな簡単なこと
やらなきゃいけないの?
って思う人がいるかもしれません。
でも
英語を学ぶ上で
こんなことはしない方がいいですよ、
というtipsの中にこんなのがありました。
Don't try to skip the basics!
Take learning step by step and
don't rush yourself.
(基本を飛ばそうとしないこと!
一歩一歩学習して、
焦らないで)
🌸LINE公式🌸
英語での意思疎通が思いのままになる
レッスン&多読レッスンに興味のある方は、
こちらのLINEからお気軽にどうぞ❣️
https://line.me/R/ti/p/@663hyung