スマホの裏にトレカを飾る Showcased Cards を購入してみました
お久しぶりです。
カード熱が過去イチさがっていたんですが、昨日「2024 Topps J.League Deluxe」が発表・発売されたことで、再燃しそうなこもちです。
さて、話を戻して。
今回はカードについてではなく、カードをスマホの裏に飾れるアイテム「Showcased Cards」を購入してみたので、そのレビューがてら記事にしてみました。
Showcased Cardsとは
Showcased Cardsはスマホの裏にトレーディングカードを飾ることができるアイテムです。
販売サイト上ではポケモンを推していますが、遊戯王、MTG、ワンピース、そしてもちろんスポーツカードにも対応しています。
対応スマホとして、Apple iPhone, Samsung Galaxy, Google Pixelの3種です。
ただ、私が以前所持していたiPhone 12 miniのように一部対応していない機種もあるので注意が必要です。
今回、iPhone16Proに買い替えたので試してみることにしました。
購入方法
購入方法は通常のECサイトと変わりません。
機種、色を選んでカートへ入れて、決済するだけです。
実は、私が購入した時には日本への発送に対応しておらず、ShipMyCardsを経由して商品を受け取りました。
今は日本宛だと送料は2,600円のようですね。
(私は、ShipMyCardsへの到着時に$12 + 日本への送料で$44で8,000円ほど払っています🥲 本体6,400円なのに…)
開封の儀
では、開けてみましょう。
いつものShipMyCardsの箱を開けると…
右の箱はスマホケースなんですが、右の箱にはカードスリーブとローダー、さらにおまけのポケモンカードが入っていました。
右の箱はスマホケースです。
色は黒にしました。白は少し透明というか曇っている感じがしたのと、他の原色系はスポーツカードにはあわないかなと判断しました。
カードを専用のスリーブ・ローダーに入れていきます。
スマホケースの裏側にカードを置く(はめこむというより置く)形なので、厚みのあるカードはそもそも使えません。
ローダーに入れたところなんか曇った感じがして、イマイチだなと思ったのですが、ローダーに保護用のフィルムが貼ってありました😅
フィルムをはがすことで上記のようなクリアな感じになりました。
ケースに装着するとこんな感じです。
特にストッパーのようなものがあったり、カチッとはめこむ感じではないので逆さにすると普通に落ちます。これは、まあ、こういうものなんでしょう。
装着するとこんな感じです。
想像以上に良いんじゃないでしょうか😀
まとめ
トレカをスマホの裏に飾れるShowcased Cardsをご紹介しました。
主な注意点としては以下があるかなと思います。
スマホケースと考えると単純に高額
スポーツカードでは一般的な厚みのあるカードは入れられない
スリーブ、ローダーで保護されているとは言え、湿度の問題やスマホ落下時のダメージは防げない(水没なんてもう…😱)
上記の問題を考えると、安価でデザインの良いカードを飾るのがベター
注意点はそこそこありますが、お気に入りの選手のカードを入れたスマホを持って現地観戦するとか、コレクター同士で集まった時には確実に話題になるでしょうし、おもしろいアイテムだなと感じました。
気になったあなたはぜひ購入を検討してみては?
(もし購入方法等わからない点があれば、DMで聞いてくれればサポートします!)
では、また。
[おまけ] mixi2コミュニティについて
そうそう、mixi2でスポーツカードに関するコミュニティを作りました。
まだ全然人が少ないですが、なんか楽しいことがやれたらなーと思っています。
mixi2への登録がまだだよーという方は以下に招待リンクも貼っておきます。