
Monthly Commune 2024.05
こんにちは!
コミューンPeople部です。
「Monthly Commune」の第11弾です!
5月のコミューンの活動をnoteを通してお伝えしていこうと思います。こちらを読んで頂ければ、コミューンの5月の動きが分かる記事となっております。
それでは早速ですが、2024年5月号のコミューンをお届けします!
琉球アスティーダスポーツクラブ様とパートナーシップを締結し、「アスティーダサロン」のOMOプロジェクトを開始しました!
<プレスリリース>
<Xでの関連投稿>
アスティーダサロンコミュニティのプレオープンイベントで、アスティーダを愛する皆さんがコミューンに遊びに来てくださいました!
— 杉山信弘 | commmune日本事業責任者/CMO (@nobuhiro0704) May 2, 2024
スポーツをハブに経営者同士が繋がり、助け合う熱いコミュニティをご支援できること、今からワクワクしております! pic.twitter.com/ull0aXfm9x
アスティーダサロンコミュニティ、オープニングパーティの様子です!とっても暖かい場所になりました!!
— 杉山信弘 | commmune日本事業責任者/CMO (@nobuhiro0704) May 8, 2024
アスティーダサロンに興味ある方はぜひご連絡ください! pic.twitter.com/GC0hg8AF3l
導入/コミュニティ事例
【導入事例】株式会社ベネッセコーポレーション様
受講生から大学生、社会人へとつなぐバトンパス 2つのコミュニティで提供するベネッセらしさ
新商品や企画の開発に取り組むファンコミュニティ「SUMADORI-LAB.」がCommuneで開設
〜アサヒビールと電通デジタルの合弁会社スマドリ、新しい飲酒スタイル「スマドリ」をさらに推進〜
【導入事例】株式会社アマノ様
強みである“接客の力”を活かし、コスメ好きにはたまらない店舗連動企画を実施
アステリア様
自社ソフトウェアのユーザーコミュニティ 「Asteria Park」をCommuneで開設 〜ユーザー同士の情報交換によってイノベーションを促進〜
and health様
酸素カプセル利用者向けのコミュニティサイト「O2パーク」にCommuneを導入 〜最新情報や体験の共有を通して利用者の健康をサポート〜
江崎グリコ「SUNAO」様
ファンコミュニティ「適正糖質Cafe」をCommuneで開設 〜お客様同士、お客様と社員との共創で「おいしさを楽しむことと、健康を両立させる」コミュニティ〜
YOUTRUST様
カスタマーサクセス業務効率化と 顧客体験向上のためにSuccessHubを導入 〜スプレッドシートでの顧客管理から脱却〜
JTB様
オンラインコミュニティ 『UniTri~ゆにとり〜™』をCommuneで開設 〜疾患や障害のある方をはじめ、すべての人にとって平等な旅と健康を〜
Glocal K様
九州のZ世代のキャリアをサポートするコミュニティ「UniiiQ!」をCommuneで開設 〜九州の若い世代が様々な可能性と出会い、未来の自分に繋げる場に〜
コミューンと神山まるごと高専が連携!リソースサポーターとして、コミュニティサクセスプラットフォーム 「Commune」を無償提供 〜パートナーと学生、パートナー同士が支え合うコミュニティ〜
教習所サポート様
教習所の指導員向けコミュニティを Communeで開設 〜指導員同士の交流を通して、より良い講習の提供を目指す〜
note
大人としての振る舞いと、アグレッシブに楽しく成長する子どもっぽさを体感できる会社、コミューン
コミューンで働くエンジニアたち
グローバルのコミュニティマネージャーがもつ課題感とその先 | グローバル最大規模のコミュニティカンファレンス「CMX Summit 2024」出展レポート
技術戦略責任者と現役チームリーダーが本音で語る!コミューン開発組織のこれからとチームのあり方
コミューンの次なる事業の柱へ。SuccessHubの描くビジョンと事業戦略に迫る。
Commune Engineer Blog
【イベントレポート】TypeScript Developers Meetup 〜フロントからバックまでTypeScript〜
コミューン不動前オフィスにて、
コミューン利用企業のデータ分析者の交流会を実施しました!
コミューン利用企業のデータ分析者の交流会を実施しました✨
— ウィル / コミューン/データアナリスト (@willanalysts) May 15, 2024
コミュニティのデータを用いた活用方法について事例を発表頂いたり、みんなで議論したりできて楽しかったです🎉
コミューンをデータの力でアップデートしていこう!頑張ろうと思える機会でした!
参加企業の皆様ありがとうございました😭 pic.twitter.com/pcfcAxnf9S
ウィルさんの発案で始まったデータ分析者の交流会を実施しました!
— ふがし (@MunefumiK) May 15, 2024
お客様のデータ活用事例を聞けたし、自社のデータチームのメンバーがいっぱい参加して『お客様とのこういう機会は解像度上がって嬉しい』と言ってくれて本当に嬉しい!チームコミューンを感じた幸せな夜でした🥲✨ https://t.co/8rsZ2GYjam
コミューンコミュニティラボからの研究発表
本から始まる対話と学びと未知との遭遇。コミュニティラーニングの実験場!
「熱量」の維持と発生の無限ループ!オフラインイベントとオンラインコミュニティを再考する
コミュニティメンバーを欲求タイプで5つに分類!適切なアクションで活性化しよう
WISH(願い)とKNOT(出会い)がKPI!ソーシャルコワーキングというカルチャー
コミュニティメンバーからのフィードバックは宝の山!対応のポイントまとめ
5月のエンジニア関連の発信ピックアップ
📃Cloud Profilerで探る 見えなかったボトルネックの解消法
— Commune Developers (@CommuneDev) May 2, 2024
4月26日に開催された「Jagu'e'r Observability-SRE分科会 Meetup#7」にSREチームの川岡さん(@mongamae_nioh)が登壇しました。
その時の登壇資料を公開しましたので、ぜひご覧ください!#CommuneTechhttps://t.co/XU1vsX3eLO
🎤エンジニアに聞いてみた
— Commune Developers (@CommuneDev) May 14, 2024
今回は、先日開催された「Pepabo Tech Conference #22 春のSREまつり」に登壇した磯村さん(@isomura_hiroshi)に登壇後の感想をもらいました! 登壇資料はこちら▼【https://t.co/6k2LExtTCq】#CommuneDevs pic.twitter.com/KxS0vcaWB4
その他
Metaが提供するビジネスコミュニケーションプラットフォーム 「Workplace」終了に伴い、
ユーザーに向けた救済プランの提供を開始 〜初期費用免除、臨時セミナー開催決定〜
機械学習・データサイエンスに関する社内勉強会
社内で、機械学習・データサイエンスに関する勉強会を実施しています。
勉強会資料が公開されているので、ご興味ある方は是非ご覧ください!
勉強会資料はこちら→05/17開催分・05/24開催分・05/31開催分
今日のML/DS Casual Tech Talkでは,AIラジオ『zenncast』の技術構成,dbt snapshotから学ぶSlowly Changing Dimension,UberのMichelangeloの歴史,絶対に失敗しないダッシュボードの作り方の記事などが紹介されました!https://t.co/jhOKnh6tyC
— asteriam (@asteriam_fp) May 17, 2024
本日の勉強会では、ZodスキーマによるLLMプロンプトを型安全に行う方法や、dbtのガイドに沿ったリーダブルSQL、ClickHouseを用いたInstercartのリアルタイム不正検知など様々なブログが紹介されました〜!https://t.co/KvLnZReB9l
— ひぐ (@zerebom_3) May 24, 2024
本日のコミューンデータチームの勉強会では
— べ (@Be13ebe) May 31, 2024
・BtoBツールでのAI搭載
・エディタCursorの紹介
・Youtubeの探索意図に合わせたレコメンド
・プロジェクトの進め方
などが紹介されました!:hanakin:https://t.co/rgv63Gg8Cw
6月開催のイベント告知
【6月6日(木)12:30開催@online】
\CEOが話す/ コミューン会社説明会
【6月13日(木)13:00開催@online】
Workplace from Metaがサービス終了へ 社内コミュニケーションの代替製品をお探しの方へCommune for Work解説セミナー
X(旧Twitter)への社員による投稿
CEO:高田優哉
コミューンにおけるジェンダーギャップ解消の取り組みについても紹介いただいております。
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) May 7, 2024
粛々と進歩していきます! https://t.co/zWTJsVFHmc
コロナ禍を経て、コミュニティはオンラインファースト、オフラインプレミアムが確立してきています。
— 高田優哉 | Commune (@belgrou) May 7, 2024
焚き火に例えるとオフラインは種火作りと熱の伝播、オンラインは薪集め、熱の保温、熱の拡がりに効くイメージです!
両輪重要! https://t.co/V5BoCHwvVM
CCO / SuccessHub事業責任者:岩熊勇斗
新規事業をやるのは贅沢なんだと思って取り組んでるし、メンバーにもそう伝えてる。成功するかどうかわからない新規事業に挑戦できるのは、既存事業が盤石に成長してくれるからに他ならない。だから新規事業に携わる人間は少なくともめちゃくちゃハードワークしなければならない。それが最低限の誠意。
— Iwakuma Yuto/岩熊勇斗 (@YutoIwakuma) May 8, 2024
SuccessHub、ありがたいことにお引き合いがめちゃくちゃ増えており私のカレンダーが商談で埋まっています…!!
— Iwakuma Yuto/岩熊勇斗 (@YutoIwakuma) May 8, 2024
個人的にもたくさんご連絡いただけるようになっているため、週次で定期説明会を開催させていただきます🥰
少しでも気になっている方、ぜひご参加ください!!! https://t.co/b1eCBYkI1u
CMO / コミューン日本事業責任者:杉山信弘
4/25に大阪、心斎橋にて実施しました、関西マーケター交流会、30名以上の方にお越しいただきました!!また、定期的に行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/vo0HSrZ8Ne
— 杉山信弘 | commmune日本事業責任者/CMO (@nobuhiro0704) April 30, 2024
InsideSales:陣川 将
リスキリングが今トレンドになっているが、学習や仕事の長期施策などの実行力を上げたい時は、終わる時間だけ決めてあまり考えずに手を動かすと良い。そうすると行動のリズムが生まれ、さらにアウトプットからやる事のイメージが出来て質が上がっていく。思い立ったり予定してたら3秒以内に動くと良い…
— 陣川 将 (@sjinkawa0625) May 6, 2024
よく人材価値を高めるために自分でなくていい仕事はやらない方が良いと言うが、逆に誰でも出来るけどやりたい人がいない仕事もやると、さらに人材としての価値が高くなります。需要があるのに供給が少ない仕事は、相対的に価値が上がります。またそういう仕事は質を高める伸び代がある事も多いです。…
— 陣川 将 (@sjinkawa0625) May 8, 2024
コミュニティマネージャ:ありぱん
コミューンでは隔週1回30分で「コミュラジ」なる社内ラジオをやっています😊
— ありぱん🍞パン好きコミュマネ/Commune (@arisa_takao) May 8, 2024
私はMC担当なのですが、毎回違うゲスト(3〜4名を異なる部署からゲストとしてお呼びしている)からお話を聞けてはぴはぴはっぴー!
ちなみに今回のテーマはこんな感じ💓
・Slackの活用方法(おすすめの使い方)… https://t.co/wbU6i4tnOz
コミュニティを整理したこの図、とても良い。
— ありぱん🍞パン好きコミュマネ/Commune (@arisa_takao) May 10, 2024
私が好き、かつ人間視点で必要だと思っているコミュニティの在り方は、ウェルビーイング志向な第3象限「生活充実型」・第4象限「仕事充実型」であり、他方社会における必要性は第1象限「事業共創型」・第2象限「地域活性型」だなぁと脳内が整理できた。 pic.twitter.com/S9vAjwBtZ3
遂にコミューン雑貨部が立ち上がった(大歓喜)ので宣材写真の撮影などをしていました(雑貨の)💓
— ありぱん🍞パン好きコミュマネ/Commune (@arisa_takao) May 24, 2024
部長こと @knapoko さんからシールをお買い上げした😊✨@keinkosuge さんの再現度がえぐいしかわちい😍
画力あるのしゅてき…🖊 pic.twitter.com/PosYMFTUkk
Data Analyst:ウィル
一人目データ人材(データスチュワート的な人)はうまく成果をあげると、データの相談役としてのTop of Mindを形成して相談が加速度的に増えるし、その人に相談が集中してしまうタイミングがある。
— ウィル / コミューン/データアナリスト (@willanalysts) May 7, 2024
このタイミングで選択と集中が必要。…
先日登壇した資料です!
— ウィル / コミューン/データアナリスト (@willanalysts) May 17, 2024
シニアデータエンジニアがJOINしたので、今後はバトンタッチしてギークな技術発信をしていきます!
コミューンのデータチームにご注目いただければと思います💪#データマネジメントの勘所https://t.co/6vavKgaVcp
SuccessHub:庄司 勇太
実は5月にコミューン / SuccessHubにジョインしました🙌
— 庄司 勇太 |Yuta Shoji (@shoji_yuta) May 10, 2024
直近多くのお客様からお問い合わせをいただいております!CSのプロフェッショナルたちが考えたCS向けのCRMツール、ご興味ある方はぜひご連絡ください! https://t.co/iZLNoASY2J
市場の将来性があり、顧客に本質的な価値が届けられる事業は本当に面白いです。
— 庄司 勇太 |Yuta Shoji (@shoji_yuta) May 13, 2024
特に事業がアーリーであればあるほど、自身のジョブだけではなく横断的に関われるので、事業作りの手触り感があります。
SuccessHubではマーケ/PdM絶賛募集中なので一緒にCS領域で革命起こしたい方ぜひご連絡ください!
Marketing:Sakurako Mitsui
#CMX報告会
— Sakurako Mitsui / Commune (@cherrybroooom) May 24, 2024
オフラインでのご参加・オンラインでもご視聴いただいておりますありがとうございます〜!😭 pic.twitter.com/Qu4OmuyBM3
Marketing:さきっちょ
4月チームでKPI達成しました(^^)
— さきっちょ (@ohccamah) May 1, 2024
早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け
(If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.)
昨日社内であった勉強会でも紹介された言葉
タイミングも相まって言葉が血肉になる感覚ありました 5月も遠くに行くぞ!
DevHR:Kazuki Nakajima
Communeの採用ページ、リブランディングに合わせてアップデートされています!エンジニア採用に特化したNotionページも少しずつアップデートしています。
— Kazuki Nakajima (@kazuki_nakajima) May 1, 2024
コミューン/会社情報 エンジニアverhttps://t.co/l4rZNWigvI
募集ポジションやチーム構成、技術的な面白さを載せています!
自社サービスを使った社内コミュニティがあるのですが、とても良い。社内コミュニティめっちゃ楽しい。自分たちが提供しているサービスを使えるってのも楽しいし、最高感ある。
— Kazuki Nakajima (@kazuki_nakajima) May 2, 2024
いかがでしたか?
コミューンの活動や社風が本noteを通して伝わったのであれば嬉しいです!
以上、5月のMonthly Communeでした!来月もお楽しみに!!
--
コミューン株式会社では新たなメンバーを絶賛募集中です!
カジュアル面談もできますので、記事を読んで弊社に興味を持ってくれた方は、気軽に応募してみて下さい。
※興味はあるけど、まずはカジュアルに話したい、、という方はカジュアル面談ページよりご応募ください!
エンジニアに関する情報はこちら