![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111818633/rectangle_large_type_2_7ec08bbcae7fab885802a97f629a0537.png?width=1200)
コーチに届けたい、たった一つのボクの想い〜#2
\本記事は上記の記事の続きです/
![](https://assets.st-note.com/img/1690517065073-BwTB35Djyw.jpg?width=1200)
コーチを不安にさせる思い込みと3つの原因
誤った思い込みの原因は大きく3つあるとボクは考えている。
ビジネス的成功モデルにすべきコーチが圧倒的に少ない
コーチングビジネスの全体像を把握していない
無形サービスの集客・販売方法のトレーニングがなされていない
コーチの方々をサポートしてきて、ボクはこのような原因があると睨んでいるのだけど、あなたはどんな考えをもっているかな?いつか、このテーマでコーチ達と話し合ってみたい。
話を戻そう。
コーチングスクールでは、コーチングのメソッドを中心とした学習が進められる。しかし、コーチングをビジネスとして軌道に乗せる方法は教わらないと聞いた。
つまり、この状態はコーチングビジネスというカタチのないサービスを販売するための基礎を知らないままに、市場に放り出されているようなもの。
これは、ラーメン屋での修行経験ゼロの人が、ラーメン屋を開店するようなものだと思う。そして、かなりの確率で修行経験のない人はすぐに閉店せざるえない状況に追い込まれるだろう。
なぜなら、ラーメン屋には美味しいラーメンをつくりお客様に提供する以外の仕事、たとえば仕入れや接客、資金のやりくりといった仕事がある。それらの仕事を経験せず、理解していない状態で出店するのは、完全に準備不足だから。
コーチングビジネスのビジネスモデルを理解していないと、コーチたちをさらなる不安が襲う。
その原因はSNSにある。
SNSでコーチと名乗る人の多さを目の当たりにし、「こんなにコーチが沢山いる中で、私が上手に集客するのは難しいよなぁ...」とネガティブな思考が頭の中にわいてきて、余計に自信をなくしてしまう。
ハッキリ言って、このような不安を抱く必要はまったくない!
確かにコーチはたくさんいる。けれどあなたが提供するコーチングは世界にひとつしかない。だから、あなたが自分の本当の価値を知って、その価値を最大限に表現すれば、必ずあなたを求めるクライアントに出会う。
まずは、安心して欲しい。
あなたが自分の価値を最大限に表現するためのきっかけに、そしてコーチングビジネスを成功されるために!
ボク達がこれまで現場でつちかった成功、失敗すべての経験から得たコーチングビジネス成功のエッセンスをTHE BRANDING for Coachでは存分に伝えていく。
THE BRANDING for Coachで学べるテーマ
![](https://assets.st-note.com/img/1690445617886-wmlf6bs3hv.jpg?width=1200)
具体的にセミナーでお伝えするのは3つのテーマ!
①Session Quality
《選ばれ続けるコーチになるための品質管理》
②Service Branding
《「受けさせてください!」と言われるセッションのつくり方》
③Personal Branding
《顧客が自動的に集まってくるあなたの魅せ方》
さらにはweb上でのマーケティング、そして客単価にも影響を与えるテーマ☆Outer Branding 《手抜き厳禁!デザインのもつ力》
これらの内容をセミナーでは、とことんお伝えしていく予定だ。
まとめ
多くのコーチングスクールが存在し、多くの方がコミュニケーションなどに興味を抱きコーチングを学んでいる。
学んだだけで良しとする人もいれば、社内コーチとして組織内で活躍している人もいる。
プラットフォームに登録し、そこで経験を積んでいる最中のコーチもいる。
成功のカタチは決して一つではない。どのカタチも素晴らしい。
ただ、コーチングビジネスをカタチにして経済的にも精神的にも、自分が描く理想の毎日を目指す人には、今回ボク達が開催するセミナーは必ず役に立つと思う。
なぜなら、それはボク達が「リアル」なことしか話さないし、話せないから。
最後に、ボクはやっぱりコーチに「あなたが提供するコーチングは世界にひとつしかない」ことを。そして、コーチであるあなたにこそ「自分の本当の価値を知ってもらいたいと」という勝手な想いを綴った記事を、最後まで読んでくれたことに感謝します。
セミナーに興味が湧いた人は公式LINEに登録を!現在、セミナーについてwebページを制作中です。
完成しだい公式LINEから発表となるので、お楽しみに!
![](https://assets.st-note.com/img/1690429634116-HygaImWgbj.jpg?width=1200)