見出し画像

第8回『GC(GANMA!クリエイター)バトン企画!!メインテーマ:この会社で実現したいこと』スタジオGANMA!FUKUOKA:マサ太郎さん

こんにちは!note編集長のhikaruです⛄
12月に入り、2024年も残り1か月となりました。

第8回を迎えたバトン企画、
今回もクリエイターとして活躍中の社員をご紹介させていただきます!
今回ご紹介するのは、スタジオ内の愛されキャラと噂のマサ太郎さんです👏


私たちコミックスマートは、マンガ家が安心して創作活動に集中できるための様々な支援を行う目的で創業しました。
マンガ家という職業が 世の中でより高い評価を受け、魅力的な作品を生み出し続けられる仕組みをつくると共に、インターネットの力であらゆる可能性を実現し、多くの読者へ作品を届けていきます。

https://www.comicsmart.co.jp/

①この仕事を選んだ理由

私は、幼い頃から『絵を描くこと』と『マンガを読むこと』が好きで、
マンガ家という職業に憧れを抱いていました。
しかしストーリーの考案や人物の作画の面で壁を感じ、一度は断念していました。

それでも絵に関わる仕事に就きたいという思いが諦めきれなかったため、
高校卒業後は専門学校に進学し、イラストや業界について学びました。

その後、就職活動の中で、分業制であるウェブトゥーン制作の仕事を知り、
「これまで学んできた着彩の技術や、自分の得意な背景作画の分野で、
憧れていたマンガ制作に携わることができる」と思い、
幼いころ抱いていた夢にまた火がつきました。

それに加えて、私がコミックスマートに出会ったのが、
ちょうど福岡にウェブトゥーン制作スタジオ(スタジオGANMA!FUKUOKA)が新設されるタイミングでもあったため、
「他では経験できないような仕事にも挑戦できるかも」と感じた点も、
コミックスマートを選んだ大きな理由の1つだったかなと思います。

実際に、入社後の現在は、連載作品の背景担当や制作用マニュアルの作成などをさせていただいており、とてもやりがいを感じております。

②コアバリューのどこに共感したのか

©マサ太郎

私が最も共感したコアバリューは「おもしろい!とマジメに向き合う」です。

私は、専門学生時代の学祭にて、
クラスメイトと共同で制作したゲーム作品を元に、設定資料集や缶バッジ、登場キャラのモチーフアクセサリーなどを作成して一般の方に販売した経験があります。

自分たちが『おもしろい』と思える作品を作ることは大前提として、
「自分たちが専門的に学んだことを、一般の方にも『おもしろい』と感じてもらうには、どのような工夫をするべきか」
ということをとことん考え追求しました。

例えば、
「制作したイラストを展示するだけではなく、ゲームもつくった方がよりキャラクターを好きになってもらえるのではないか?」
「普通に売るよりも、カプセルトイにした方が缶バッジやポストカードなどの商品に興味を持ってもらいやすいのではないか?」
「等身大パネルや大型のポスターを展示することで、世界観をより体感しやすくなるのではないか?」など・・・

寝る間も惜しんで、時間と熱量をかけて向き合い制作した結果、
専門学校史上、最高額の売り上げを達成することができ、
とても良い経験だったなと感じています。

作品を読む方々が『おもしろい』と感じる流行等を研究することはもちろん、
自分たちが『おもしろい』と感じることも忘れずに追求する会社の姿勢に、
先ほどの経験と通ずるところを感じ、強く共感しました。

③この会社で実現したいこと(コミスマでしたいこと)

現在、私は「恋人交換〜17歳の夏、私たちは誰にも言えない恋をした〜」という作品の背景を担当しながら、
同じくGC(GANMA!クリエイター)である、はるさんと一緒に
『スタジオGANMA!FUKUOKA背景線画の技術向上プロジェクト』の運営にも携わっています。

当初は、背景制作に不慣れなメンバーの作画や、
新しく背景制作を担当する人の助けになれば、とプロジェクトの内容を考えてました。
しかし、プロジェクトの運営をしていく中で、自分も知らなかった新しい技術に気付くことができ、自分自身にとっても大きな成長の機会となりました。

これからもたくさんの方向にアンテナを張って、
日々の自己研鑽や研究を怠らず、努力を続けることで、
スタジオ全体の背景作画向上により貢献していきたいと思います。

©マサ太郎

バトン渡す人紹介(におち)

次回の記事担当は、におちさんです。
GANMA!連載作品である「大虐殺を引き起こすラスボス、脇役の私が幸せにします!」を制作しているチームで、主に線画やシナリオを担当されています。

普段から明るくたくさんの人と関わっているため、スタジオ内でのムードメーカー的存在となっています。


まとめ

今まで積み重ねてきた「絵を描くこと」に対する想いや、
学生時代の経験を発揮し、背景線画の技術向上プロジェクトのメンバーとしても活躍しているマサ太郎さん!
実は、スタジオGANMA!FUKUOKAで1番と言っても過言ではないくらい、
背景描き技術を持っているのだとか・・!?

現在は、新企画での背景責任者も行っているマサ太郎さんですが、
そんなGCの頼もしい姿に、私もいつもパワーをもらっています✊

次回は、明るく元気に会社を盛り上げてくれている「におち」さんの記事をお届けします!どうぞお楽しみに!👏

#GANMA ! #社員紹介 #ウェブトゥーン #福岡 #クリエイター


▼コミックスマート/Qzil.laでは、一緒に働く仲間を募集しています!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集