イベント応援ちゃん

イベントで溢れる世界を!法人だけではなく、個人主催のイベントも支援している【株式会社COMET】のnoteです。 イベント主催にあたるノウハウ、イベントに関するコラムなどを投稿します。 イベント主催してみたい方 ご依頼、ご相談はこちら front@comet-event.com

イベント応援ちゃん

イベントで溢れる世界を!法人だけではなく、個人主催のイベントも支援している【株式会社COMET】のnoteです。 イベント主催にあたるノウハウ、イベントに関するコラムなどを投稿します。 イベント主催してみたい方 ご依頼、ご相談はこちら front@comet-event.com

最近の記事

  • 固定された記事

誰がイベント主催したって、いいじゃない。イベント業界で働く私が、実現したいこと

皆さんこんにちは。イベント会社であります株式会社COMETの代表をしております、井藤と申します。 私は「イベント」というものに携わるようになって早10年近く経つ、イベント業界の人です。自己紹介も兼ねながら、どうしてイベント業界で働いているのか?そしてこれからのイベント業界をどうしていきたいのか?をnoteにしたためたいと思います。 始まりは、自主企画のコンサートから私がイベント業界という業界を意識し始めたのは大学3年生のころ。 当時は、教育大学の音楽科に通う大学生でした。

    • イベントの魅力

      こんにちは!COMETの米澤です🌟 今回のコラムでは私が思うイベントの魅力を書きたいと思います ぜひ、読んでいってください♪ まず1つ目はこれです! 「 同じ好きの気持ちを持った人が集まること 」イベントといっても興味のないものにはまず、参加しようという気持ちにならないですよね? 参加している時点で、みんながそのイベントに対して興味や関心を持っているということは 好きだなと思うものが一緒なんだというところが魅力だと思っています。 たくさんの人がいる中で同じ趣味を

      • 大阪で開催のオフ会でオススメの場所5選!

        みなさんこんにちは! 株式会社COMETの米澤です、今回のコラムでは大阪でオフ会でのオススメ会場を紹介しようと思います! 大阪でオフ会開催を考えている方はぜひ、参考にしてみてください! Ritz難波難波にあるレンタルスペースです! 最大40名での利用が可能で巨大スクリーンが設備されています!✨ 会場に食べ物を持ち込んでもOKですし、ケータリングを手配することも可能です。 食器や調理器具なども備え付けてあるので食材を持ち込んで、みんなで料理を楽しむことも可能です!

        • オフ会を盛り上げるアイディア集🌷

          オフ会をさらに盛り上げる!参加者全員が楽しめる企画アイデア集オフ会は、趣味や共通の興味を持つ人たちと実際に会って交流できる貴重な機会です。せっかく集まるなら、参加者全員が楽しめるような、記憶に残るイベントにしたいですよね。 この記事では、オフ会をさらに盛り上げるための企画アイデアを、参加者の年齢層や趣味に合わせてご紹介します。 参加者全員が楽しめる!定番の企画 自己紹介ゲーム: 〇〇だったら〇〇する、などユニークな質問で自己紹介をする。 参加者全員が平等に自己紹介できる

        • 固定された記事

        誰がイベント主催したって、いいじゃない。イベント業界で働く私が、実現したいこと

          オフ会開催のメリット5選!

          オフ会の魅力を深掘り!オンラインだけでは得られない、リアルな繋がりの力近年、SMSの発展により、オンラインコミュニティが活発化し、趣味や興味が合う人たちと簡単に繋がれるようになりました。しかし、オンライン上での交流だけでは得られない、オフ会ならではのメリットがたくさんあります。この記事では、オフ会に参加するメリットについて、具体的な事例を交えてご紹介します。 オフ会に参加するメリット 1. リアルな人間関係を築ける オンライン上では、相手の表情や声色など、非言語的な情報

          オフ会開催のメリット5選!

          コロナ禍が落ち着いたからこそ考える、イベントを開催する意義

          皆さんこんにちは!株式会社COMETの代表をしております、井藤と申します。 私もあっという間に、イベント業界歴が8年目を迎えました。 たったの8年でしたが、イベント業には「コロナ」という大きな転換点がありました。 その転換点と共に、イベントを開催する意義とは?をコラムにしたいと思います。 イベントってそもそもなんであるんだっけ?イベントというものをひも解くと歴史は長い。 太古から人々の生活に根深い「祭事」もイベントとすると、かなりの歴史になるであろう 他社ページからの流

          コロナ禍が落ち着いたからこそ考える、イベントを開催する意義