見出し画像

人が生きているかぎり必要なのは「伝える力」~伝え方で人間関係は変わります

今年1月にスタートしたオンラインサロン・桃子塾。

言葉や文章での「伝え方」を身につけ
SNSやビジネス、人間関係に役立て
人生を豊かにしてほしい。

すべての人に必要なのがコミュニケーション力。

人は生きている間、必ず人と関わりあっています。
人が生きているかぎり必要なのは伝えることなのです。

伝え方で人間関係はかわります。

そして商売やビジネスに必要なのも
言葉や文章での伝え方です。

SNSも同様。
言葉や文章を使って何をどういうかが大事です。

一時しのぎのテクニックじゃなく
スキルとして伝える力を身につけてほしい……
そんな思いでレクチャーしています。

~桃子塾の参加者さんからのご感想~



桃子先生は私の憧れです
書く楽しさを思い出させていただきました。

誰かに気付きになるような発信ができたらいいな~と思って考えを巡らせてはいます。

前回のセミナーで「コンセプト≠トレンド」や、
キャッチコピーの話はたいへん勉強になりました。

わたしはライターとして活動していますが
桃子先生のセミナー後、現在請負っている
クライアント様のコンセプトを再度確認しました。

コンセプトを理解したうえで
契約いただいたクライアント様の記事を書くことに注力している日々です。

桃子先生の朝の音声配信、X のライブでのスペースの参加や
X のポストへの返信がなかなか追いつけない状態に陥っていますが、
ずっと桃子先生には羨望のまなざしと尊敬の気持ちを抱いています。

いつも勇気や元気をいただいています。
本当にありがとうございます


桃子先生、こんばんは
自分の都合で自由に学べない立場ではありますが、
今まで桃子先生、そして一緒に学んでいた仲間の経験談などから、
それを私の会社で活かすタイミングが来たようです。

私の社会経験と桃子先生からの学びをミックスして、
会社の発展のためにどんどん意見をしていこうと思っています。

自分はハイエンドのお客様を相手にする、
とても個人のスキルを求められる仕事ですが、
この会社の良さを少しでも世の中に知らしめて
新たなる人材を求めていきます。

そのためには、さらなる文章力や

コミュニケーション能力が必要で、
積極性が欠かせません。


桃子先生とその仲間たちから受けた
良いエネルギーを仕事に活かして会社に意見していきます。
全ては未来のために。


桃子先生
先日、無事に成功満了したプロジェクトの「慰労会」に出席しました。

このプロジェクトは、
現行運用中のシステムを、新規のシステムに切り換えるプロジェクト。

ボクらは、現行運用システムからの「移行データ」を出力する箇所を、担当しました。慰労会の場では、移行先システムの方々から、こんな感謝の言葉をいただけました。

・ワガママな要求に対して、きちんと要求通りのデータを貰えた。

・質問事項をとても判りやすく記載してくださるので、
理解も回答もしやすかった。

・打ち合わせでの会話も、しやすかったし、楽しかった。

どんな仕事でも、絶対に「文章力」は大事!!
愛(文章力)は、お仕事を救います!!

次の現場でも、周囲に、お客様に、
感謝していただけるよう、文章力を鍛えたいです!!
今後ともよろしくお願いします!!

長文で申し訳ありませんでした。


桃子先生
自分は発信を継続すればするほど、
今までとはまた違う気付きも出てきたり、いらぬ不安がよぎったりもしてきておりました。
でも桃子先生のお話から
私がやるべき事、心に留めておくべき事を再確認させていただきました

ありがとうございます。

私が本当に届けたい2割の方に届くよう、
文章に、投稿に、真摯に向き合っていきたいと思います。


今後ともよろしくお願い致します。

ーーということで
これからも塾生さんたちには
ライティングのもつ素晴らしさを
そして人への伝え方を知ってもらいたいと思います。

「言葉で文章で、人間関係は変わる」~オンラインサロン桃子塾~https://salon.kanzakimomoko.com/

いいなと思ったら応援しよう!

神崎桃子|顔を売らずに文章を売る女
もしよろしければサポートお願いします。m(_ _)m いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!