
Photo by
chatteley
Xのアルゴリズムが変わっても変わらなくてもライティングスキルは大事
Xアルゴリズムについて
Elon Musk氏の X 投稿によると ↓

「……より多くの魅力的なコンテンツ
より少ないクリックベイトコンテンツが提供されます」
ということで
クリックベイト
閲覧数を増やしたりPVを稼ぐために
煽ることはいかんといこと。
短期的なアクセス数狙いの小細工はダメだよってことね。
記事なら”釣りタイトル”とかね(←ライター業界あるある)
SNSや X ではプロフ誘導とか
「リプはおはようでオッケーだよ」みたいな
リプをたくさんつけてもらうように誘導するとかもだね。
つまり
アルゴリズムがどう変わろうが
なにより大事なのは
フォロワーさんが喜ぶかどうか
フォロワーさんのためになるか
なんですよね。
それが王道!
フォロワーさんのためになる投稿
フォロワーさんが喜ぶ投稿
フォロワーさんに役立つコンテンツ
これはライティングスキル
文章力なくしては成り立たないもの。
みなさん、伝える力、
文章力を身につけましょう。
桃子塾や X のスペースにぜひ遊びにきてね。
人はひとの情報をすきになるのではなく
— 神崎桃子|恋愛専門家コラムニスト |顔を売らずに文章を売る (@kanzakimomoko) April 16, 2024
人はひとの思いを好きになる
そう共感です。
だからこそ、相手がその思いに共感できる文章をかくことです。
𝕏投稿する文章や
人に見せる文章は、
日記のように書いて終わりでなく
読み手を楽しませる工夫が必要になります。
「どこどこに行った」…
※桃子塾は今年1月からスタートした
オンラインサロンです。
→伝える言葉で文章で、人生は変わる~桃子塾~
いいなと思ったら応援しよう!
