
思い出と一緒に、沁みるあんぱん
お饅頭なの?パンなの?
おやつなの?食事なの?
和と洋の食文化を巧みに融合させた「日本食」
あらゆる枠をこえて独自の世界観を確立した食べ物
それがあんぱんだと思っています(大げさ?)。
そんなあんぱんを追求した専門店が大阪にあります。
その名も、「あんぱんや」さん。
大阪の実家に帰った時、ふと思いついて立ち寄りました。
お店は、J R大阪駅から新御堂筋を渡って向かい側の高架下。
阪急梅田駅に向かう連絡通路の下にあり、乗換で通るだけでは絶対に目に留まらない、ちょっとわかりにくい場所にあります。
このお店との出会いは、高校時代。
同じクラスの友達に誘われたのがきっかけです。
もうずいぶん昔です。
梅田で阪急電車に乗り換えて学校に通っていた当時。
あんまーいあんこに心もとろけて、学校帰りに通い詰めました。
まさに青春の味。
DNAレベルに刻まれた忘れられないものです。
こしあん、粒あん、栗あん、白あん、なると金時あん、スイートポテトあん…奥深き「あん」の世界。ここは、あんの大博覧会です。
いつもどんだけ種類あるん!?と驚かされ、そして迷うのです。
どれも美味しそう。

今回も迷いました。
大いに迷いました。
マンゴーの王様・アルフォンマンゴーあん!?
うまそげやないかい!
でも久しぶりに来て、それか?
昔から私の胃と心を満たしてくれた永久不滅のレギュラーメンバーを裏切るのか?
で、結局選ぶド定番
栗あん、こしあん、そしてカスタードクリーム
ん?それクリームパンやん!ですって?
鋭いですね。
実はここ、クリームパンもめちゃくちゃ美味しい(笑)
私は絶対に買う逸品です。
ところで皆さんは、あんぱんに合わせる飲み物は何ですか?
お茶?コーヒー?紅茶?
私は、牛乳一択!
刑事ドラマの張り込みシーンか!めっちゃ昔の…

いただきまーす。
沁みる…
思い出を裏切らない味、やだ、泣いちゃいそう。
あんの滑らかさが違うのです。
老舗和菓子屋さんの美味しい大福のそれ。
まるでクリームのような舌触りと、優しい甘さ。
コテコテ大阪のサバサバ系
ずっしり感とは裏腹にあっさりした後味です。
ほんま美味しいわ。
くいだおれのまち大阪で長年人気のお店はタダモノではないのです。

1個150円程度で、お値段も優しい。
大きさもお饅頭サイズでお手頃。
えーあんぱん甘くて重いし、ちょっとーなー
なんて方でも大丈夫。
何なら、カレーパンとかメロンパンもありますし。
それ、あんぱんちゃうやん!って?
いや、カレー味のあんです!
ぜひお立ち寄りくださいませ。
こころにあまい あんぱんや 梅田店
大阪市北区角田町9-24(新梅田食道街)
営業時間:10:00ー21:30
定休日:不定休(阪急三番街に準ずる)
http://www.cascade-kobe.co.jp/annpannya/