
今年も好きを追いかけて。2025年の始まりに
あけまして
おめでとうごうざいます

ヘタで恥ずかしいけど、心を込めて
noteをはじめ約半年。
多くの方にご縁をいただき、プカプカと雲を掴むように過ごしていた私の生活も大きく様変わりしました。
しっかりと地面を感じながら歩むような。
目の前の景色に、自分の心の動きに、
小さな変化に目を向け、生きることの実感につながっています。
それもこれも、記事を読んでくださった方々の賜物と感謝しています。
とりわけ、コメントに気付かされることは本当に多く、
次の記事のネタや、書き方のスタンスにつながっています。
ありがとうございます。
そんな宝物のようなメッセージの中でも、
特に印象に残っているのが
「好きを追いかけているのが良い」と言っていただけたこと。
無趣味コンプレックスでウネウネしてる私には、衝撃でした。
なにかを突き詰めるような趣味を持たなくても、自分がときめくものを追っかけていたら良いんだと。
私のような風来坊を認めていただけたようで、すごく気持ちが楽になりました。
そして記事はさらに多方面にカオス化(笑)
今日は何が出るかな…
年中「福袋」みたいな状態です。

先日「有料記事並み」とのコメントもいただきました。
そんな望外のご評価を頂けて、子どものように嬉しくなりました。
本業の関係で、実際に有料記事を出すのは難しいのですが、スキやフォローをしてくださる方々との言葉のやり取りが、私にとって最高のご褒美です。
私の大好きをお伝えたい!
それが誰かのお役に立つのなら、
こんなに嬉しいことはありません。
幸せのお裾分け。
それが、私のnoteのモットーです。
今年も“好き”を追いかけて、私の心が動いたものだけをnoteに書く。
このように文章を書くのはnoteが初めて。
まだまだ初心者です。
亀のような歩みでも、一歩一歩成長して行けたら良いなと思っています。
今年もなにとぞ、よろしくお願いします。
