![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53457770/rectangle_large_type_2_a2a3e61a79d0e13d31c52fbf69f03109.jpg?width=1200)
感謝のマガジン、1000記事目に到達
「バナーを使っていただきありがとうございます!」マガジンに1年2か月ほどで集まった記事が1000個を超えました。
マガジンを作る以前からみんなのフォトギャラリーに提供していた分はすべてはさかのぼれないので、100%集めきれてはいないのですが、私が描いたバナーを使って記事を書いてくださったものをお礼を兼ねてできる限り収集させていただいています。
都度お礼を言いたい気持ちはあるのですが、一言ずつのやり取りをするのがどうも苦手な性分なので、コメントなどのメッセージ機能を使うよりもいい方法が欲しくて、通知機能を利用して考案した仕組みです。
みんなのフォトギャラリーに提供している画像が使われると、「〇〇さんがあなたのバナーを使用しました!」という通知が来ますので、その記事を読みに行き、マガジンに収録することで「バナーを使っていただきありがとうございます!マガジンに収録されました!」という通知が相手方に届きます。
自動的に気持ちを伝えることができるので大変性に合っています。
執筆した方に絵が選ばれた記事を読むので、自分で選ばない内容の記事が読めるのも大きなメリットです。
短い記事、長い記事、面白い記事、読み応えのある記事、悲しい記事、ときには一発ギャグなど本当に様々な使われ方をされているので、おみくじ的にいつも楽しく読ませていただいています。
さて記念すべき1000個目の記事はこちらの記事です。
せっかくですのでこの場を借りてご紹介させていただきます。
“Google翻訳の発音ボタンは、1回目は普通に、2度目は聞き取れなかったのではないか?ということを予測して遅い速度で発音してくれる”というあまり知られていないすごい機能を紹介しています。
私も知らなかったので、大変有益な情報でした。
ビジネスの道具が並んでいるバナーは就活やビジネスについての記事に大変よく使っていただいています。
また、上の方と数分違いの投稿でお二方いらっしゃいました。
占い、カードリーディング系の方が続きました。noteでは石井ゆかりさんやしいたけ占いさんなどもいますし、占いやスピリチュアルの結構大きな層があることが感じられます。
私の興味のあるものからはどちらかというと遠いジャンルなのですが、多筆な方が多い印象があります。
魔女のイラストは幼少期の思い出や日常の感情をつづる繊細な内容記事にもよく使われます。ファンタジックさが心情にあうのかもしれませんね。
出番が多いと思われたハロウィンなどにはさほど使われないのが意外なところです。
シリーズで昨年描いていたもので、興味のある方は「めがね魔女」のマガジンをご覧ください。かわいいキャラクターなので、また引き続き描きたい気持ちはあります。
ちなみに、ゾロ目の999番目はこちらの方でした。
タイトルから大変エネルギッシュな頑張るパワーがみなぎっていることが感じられて読む前から応援してしまうような記事です。
働きながら育児をし、その上FPの資格の勉強をしながら日々の細かいデータを取ってnoteに書いていて、タスク管理能力と努力に感服しました。
資格関係でこのバナーは結構使われています。研究や開発系にも使われることがありますね。集中したり試行錯誤しながら頑張っている感じにフィットしているのかもしれません。
今までの記事のすべてに改めまして、バナーを使っていただきありがとうございました!
そしてこれからもどうぞたくさん使ってくださいね~。
記事にバナーを使いたい場合、みんなのフォトギャラリーから「murayamanoriko」で検索していただくと早いと思います。
(名前なので実はこれを書くのは毎回非常に恥ずかしいので、何か別のキーワードを考えればよかったです。)
1000記事収集を記念して、マガジンのバナーを新しくしましたので、この機会にぜひ購読してみてくださいませ。
「バナーを使っていただきありがとうございます!」マガジンは、無料かつ随時更新している新鮮なコンテンツとなっております。
今後ともよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![murayama noriko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7304251/profile_0bce88d0089383d16b813faec6ebb9d7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)