あやか

”争いのない平和な社会の実現”をテーマに”For Peace”という団体を立ち上げ、活動しています🌍 以前はただただ野球観戦とお酒が好きなだけの25歳でした https://lit.link/forpeace

あやか

”争いのない平和な社会の実現”をテーマに”For Peace”という団体を立ち上げ、活動しています🌍 以前はただただ野球観戦とお酒が好きなだけの25歳でした https://lit.link/forpeace

最近の記事

Do or Die

「若さは武器だ」という概念がありますよね。 (そもそもいくつまで”若い”と捉えるんだろう??) ⁡ 私もよく、「まだ25歳なんだから、これから何でもできるよね」と言われるんですが、当の私自身は「もう25歳だ」と思っていました。 (「いや、あんた何言っとるんじゃ」 と突っ込まれそうですが、本気でそう思っていました😢。) ⁡ 何故こう思っていたかというと、 ⁡ もっと若い年齢の人で成功している人を知っているから ⁡ なんです。 ⁡ 「自分の大切にしたい価値観や目指すもの、在りたい

    • 紺色の振袖の美しさを理解してもらうのはやめた

      (※写真は浴衣ですし、今回のお話とは関係ありません😂) 成人式の季節はとっくに過ぎましたが、ふと振袖の色で母親とあーだこーだ言いあったことを思い出しました。 私は紺色の振袖が着たかったのですが母はというと、赤色の振袖を着て欲しかったようです。 「赤色の方が可愛いからよくない?」と勧めてきて。 「たしかに、お金を出してもらう立場だけど着るのは私じゃ!」 と思って聞き流し、結局自分の意思を貫いて紺色にしました😂 思えば私は幼少期から、「ああしたい」・「こうしたい」といった

      • 価値観は〇〇に表れる

        自分で自分のことが分からなくなる時って、人生で一回はあるんじゃないかなと思います。 遅かれ早かれ。 ⁡ なんとなーくモヤモヤしているのに、この先どうしていきたいかと聞かれると、分からない。 ⁡ 「お酒を飲みながら野球観戦したいよね」 ⁡ ぐらいのテンションで 「将来〇〇したい」 「△△したい」 と言いたいのに、何も願望が出てこない。 ⁡ わかっていることは、 ⁡ \とりあえずこのままの現状がずっと続くことだけは嫌!!!/ ということだけ。 ⁡ なんてことが去年ありました。 ⁡

        • 迷っても進み続けるためには

          何かに挑戦することは答えがないことをやることなので、迷いが生じますよね。 私もここ最近は迷いながらも決め・行動し、そしてまた迷い…という流れの繰り返しです。 (断腸の思いってこういう時に使うのかな…と思ったりします。) それでも行動し続けられるのは、迷いを下記のように区別して捉えているからです👊 その迷いは、 ・取り組んでいることそのものに対しての知識や経験がないから迷うのか それとも、 ・やりたいかやりたくないかの判断がつけづらいことから来る迷いなのか ・(挑戦するこ

          人生は価値と価値の交換

          何かを失わずして手に入れられるものはない 与えなければ何も手に入れられない 与えずして豊かになろうとしていないか 与えているものが自分を安売りしていないか 常に確認し続けながら、欲しい未来を掴んでいこう💪 このアカウントでは、キャリアコーチでもある私の日々の活動を通して得た葛藤やモチベーションアップのマインドをお伝えします。 フォロー、コメント嬉しいです😌 下記団体を立ち上げました⇩ <For Peace> 「争いのない平和な社会の実現」をミッションに、争いの芽となり

          人生は価値と価値の交換

          "いいね!"が押せません

          「綺麗なものを見て綺麗と言えるのは、自分の心が綺麗な証拠なんだよ。」 先日綺麗な桜の花を見て、小学生の頃の先生がこんなことを言っていたのをふと思い出しました🤔。 3月も残すところあとわずか。 私はこの時期になると、休学をしたかったのに反対されて心の整理がつかないまま、新学期を控えていた学生時代を思い出します。 親に上手く伝えられず、喧嘩になって終わってしまったんですね。😖 大袈裟かもしれませんが、色々分からなくなり休む期間が欲しかった私にとって、休学をするかしないかはと

          "いいね!"が押せません

          図書館にてこの本を探していて全然見当たらないなと思い司書さんに尋ねたら、児童書コーナーにありました😂 欲しいものを得る、やりたいことをやるなら自分では思いつかない発想を人から与えてもらい、掴んでいく姿勢も必要ですよね🤓

          図書館にてこの本を探していて全然見当たらないなと思い司書さんに尋ねたら、児童書コーナーにありました😂 欲しいものを得る、やりたいことをやるなら自分では思いつかない発想を人から与えてもらい、掴んでいく姿勢も必要ですよね🤓

          悩むのは本気で生きている証拠

          自分らしく生きるというのは、なにも落ち込んだり悩んだりしなくなるわけではありません。 むしろ自分らしくあるようになったからこそ、今度は周りと上手くいかなくなったり これまでできていたことができなくなったり と、新たな悩みが生じるんです。 でもそれって 変化をしている証拠 成長している証拠 悩むという同じ事象でも、悩んでいる内容は以前と違うじゃないですか。 以前からずっと変わらず同じことに悩み続けているわけじゃない時点で、それは本気で向き合って生きて、進んでいる証拠ですよ

          悩むのは本気で生きている証拠

          平和構築って「すごい」ことでも特別「できる人がやる」ことでもなくて、 ”誰もがその一員なんだ” という意識と概念がもっと広まってほしいし、広めるためにも平和構築という目的を持って活動している人が増えることが必要だなと感じました。 だからこそ私もそのうちの一人でいます。

          平和構築って「すごい」ことでも特別「できる人がやる」ことでもなくて、 ”誰もがその一員なんだ” という意識と概念がもっと広まってほしいし、広めるためにも平和構築という目的を持って活動している人が増えることが必要だなと感じました。 だからこそ私もそのうちの一人でいます。

          そしてそのビジネスは心身ともに負荷がかかりすぎず、自分にとって持続可能であるかどうか。自分らしさを発揮しつつ取り組めるものなのかどうか という視点を忘れずに取り組めば、それはそれで平和をつくっていると言えるはず。

          そしてそのビジネスは心身ともに負荷がかかりすぎず、自分にとって持続可能であるかどうか。自分らしさを発揮しつつ取り組めるものなのかどうか という視点を忘れずに取り組めば、それはそれで平和をつくっていると言えるはず。

          政府機関・NPO、現地での活動だけがなど、国際協力・平和をつくる仕事だと捉えられがちかなと思うのですが、本来、ビジネス自体が平和構築であるはず。 (そのビジネスモデルがフェアで透明性があるかどうかは吟味する必要はあるが)

          政府機関・NPO、現地での活動だけがなど、国際協力・平和をつくる仕事だと捉えられがちかなと思うのですが、本来、ビジネス自体が平和構築であるはず。 (そのビジネスモデルがフェアで透明性があるかどうかは吟味する必要はあるが)

          「結局何をやっていいか分からない」とか、 「平和構築に携われているのか分からず、自分の無力さを嘆いてその道を絶ってしまう」 というのは非常に勿体無いし、そんなことがあって欲しくないと思っています。

          「結局何をやっていいか分からない」とか、 「平和構築に携われているのか分からず、自分の無力さを嘆いてその道を絶ってしまう」 というのは非常に勿体無いし、そんなことがあって欲しくないと思っています。

          読了。 「平和をつくる」というとても壮大なテーマを題材としつつも、 “実はあなたやあなたの身近な活動こそが平和をつくる一助になっているのだよ” と問われているように感じ、大変勉強になりました。平和を願わない人はほぼいないと信じているけれど、

          読了。 「平和をつくる」というとても壮大なテーマを題材としつつも、 “実はあなたやあなたの身近な活動こそが平和をつくる一助になっているのだよ” と問われているように感じ、大変勉強になりました。平和を願わない人はほぼいないと信じているけれど、

          行きたいお店は家の近くにありました

          つい最近、「行ってみたい!!」という気持ちになったお店が、実は家の近くにあったことになんとも言えない気持ちになっています(笑) 他にも理想的な人やモノは、実は一度出会っていたり聞いたことがあったり。 要は、私が探し求めていたものは実はすべて近くにあったんですよ。 乾いた笑いとはこういう時に出るものなのですね😂 興味を抱いていない時には全く視界に入ってこないのに、興味を抱いた瞬間に一気に舞い込んでくる。 近くにあったというのはさておき😂、 探し求めていたものに出会えた

          行きたいお店は家の近くにありました

          食べたことのない料理をつくることはできない

          私は食べることが大好きなので、食べ歩きにもよく行きます✌️ 大盛り無料も喜んで臨みます😝 ⁡ しかも和食、洋食だけではなく、エスニックも大好きで色んな国々の料理を食べたりするんですね。 エスニック料理の中でも、タイのプーパッポンカリーが大好きで。 (そこまでエスニックではないか🤣) いつか現地で本場のプーパッポンカリーを食べることが夢です。 ⁡ でもこのカレーを食べたことがない人からすればイメージも湧かなければ、食べてみたいというアクションを起こすこともないですよね。 ⁡ つ

          食べたことのない料理をつくることはできない

          人は常に何かに夢中になりたい

          趣味は何ですか?と聞かれると 「バレーボールと野球観戦」と答えるのですが、実はこれまで"これ"といった趣味はありませんでした。 (それぞれプレーしたことはおろか、バレーボールに関してはライブ観戦したことはありません…笑 でも好きです😂) ⁡ ⁡ バレーボールは中学生の時にテレビでたまたま見て虜になり、 野球は受験生の時に甲子園を見て夢中に。 そして社会人になってまたプロ野球にも没頭しました。 ⁡ 趣味が出来たタイミングを振り返ると、いずれも共通しているのは ⁡ 目の前のことに

          人は常に何かに夢中になりたい