
猫の日は推し猫本祭り2025!!
はじめに
こんばんは、ころねこです🐈⬛
みにゃさま、猫の日は大いにお祝いできましたか?
一日遅れとなりましたが、
みにゃさま、2月22日の猫の日、おめでとうごさいます😻
そして猫とともに暮らしている皆さま、毎日ハッピー猫の日、
おめでとうございます😻
さて、去年と、世界猫の日に引き続き、
Twitter(現X)にて、#猫の日は推し猫本祭り2025 と題して、
#推し猫本 を紹介させて頂きました☺️
去年の猫の日の記事はこちら⇒ 『猫の日は推し猫本祭り!!』
去年の世界猫の日の記事はこちら⇒『世界猫の日に推し猫本を超推したい!!』
みにゃさまからも素敵な #推し猫本 をお寄せ頂き、有難うございます😻
せっかくの推し猫本、いつでも読みたいときに見返せるよう、
こちらにまとめてみました✨
みにゃさまの推しに加えて頂けたら最高に幸せです🐈⬛🐈
もし漏れてしまっているものがありましたら、ころねこのTwitterもしくはInstagram(@colonekotomimi)まで教えて頂けると嬉しいです✨
それでは、↓からどうぞー😻
(ころねこの分は多いので、原則、無記名としています)
1.『コンビニたそがれ堂 猫たちの星座』(村山早紀・作)🐈🐈⬛
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) January 21, 2025
1冊目は『コンビニたそがれ堂 猫たちの星座』(村山早紀・作)🐈🐈⬛
本当にほしいものがある人だけがたどり着ける、コンビニたそがれ堂。
猫たちの優しさ、賢さが健気で愛おしくて、人との関わりで培った絆のような関係が尊くて、自然と涙が出る。
外出時には涙腺にご注意を😻 https://t.co/Ze2lb7NuJC pic.twitter.com/IeD6xH0stM
2.『ほんやねこ』(石川えりこ・作)🐈
2冊目は『ほんやねこ』(石川えりこ・作)
— coloneko (@colonekotomimi) January 22, 2025
風で飛ばされた童話の登場人物たちを、ほんやねこがのんびりお散歩しながら探しに行くお話🐈⬛
日本の絵本ですが、海外の絵本のような雰囲気が素敵😻
あんまり悪びれない猫もにくめなくて可愛いのです✨
#猫の日は推し猫本祭り2025 pic.twitter.com/T1h3i7MCnf
3.『那須・長楽寺の招きねこ』(長楽寺・著/石原さくら・写真)🐈
3冊目は『那須・長楽寺の招きねこ』(長楽寺・著/石原さくら・写真) 🐈🐈⬛
— coloneko (@colonekotomimi) January 23, 2025
SNSや動画で人気の長楽寺の猫たちと、ご住職やご家族との愛情たっぷりの日々を写したフォトエッセイ集。
泰然とかまえるご住職に、8匹の猫たちがそれぞれの距離感で甘えに行く様子がイイんです😻#猫の日は推し猫本祭り2025 pic.twitter.com/x9WnnDRPSZ
4.『くろねこノロのたび』(平松謙三・さく/古沢たつお・絵)🐈⬛
4冊目は『くろねこノロのたび』(平松謙三・さく/古沢たつお・絵)🐈⬛
— coloneko (@colonekotomimi) January 23, 2025
世界を旅したくろねこノロくんとおうちのひとの旅が、絵本になった!😻
旅に持って行ったもの、現地の人とのやり取りなど、実際の旅の模様を、古沢さんの可愛い猫の絵と共に追うことができます🐈⬛
#猫の日は推し猫本祭り2025 pic.twitter.com/Dy2wVokB2Y
5.『春の窓:安房直子ファンタジー』(安房直子・作)🐈
5冊目は『春の窓:安房直子ファンタジー』(安房直子・作)😻
— coloneko (@colonekotomimi) January 26, 2025
童話作家・安房直子さんの、美しい詩のような短編集。
表題作『春の窓』と『だれにもみえないベランダ』に猫が出てきますが、どちらも義理堅くて、人間のため一肌脱いでくれる、頼りになる猫たちなのが素敵😻#猫の日は推し猫本祭り2025 https://t.co/f59hJ9R1ri pic.twitter.com/ijjNYrztAN
6.『ちいさいモモちゃん』(松谷みよ子・作) 🐈⬛
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) January 27, 2025
6冊目は『ちいさいモモちゃん』
(松谷みよ子・作) 🐈⬛
子どもの頃に読んでいたちいさいモモちゃんシリーズ☺️
とっても頼りになるけど時々すねちゃう黒猫のプーを相棒に、成長していくモモちゃん🐈⬛
今読むと、モモちゃんやママの姿を大人目線で見て、少し心が痛くなる😹 pic.twitter.com/vkrKSMZP0v
7.『猫がいれば、そこが我が家』(ヤマザキマリ•著)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 5, 2025
7冊目は『猫がいれば、そこが我が家』(ヤマザキマリ•著) #読了 🐈
『テルマエロマエ』作者が描く、悠久の歴史を旅するような、人の営みを俯瞰で見る視点のエッセイ。イタリア、シリア、ポルトガル、日本、欧州等に愛猫と共に転々と移り住み、そこに住まう猫含む生き物➡️ pic.twitter.com/b43hYsl4pa
8.『一年前の猫』(近藤聡乃・著)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 16, 2025
8冊目は『一年前の猫』(近藤聡乃・著) #読了 🐈⬛
可愛い絵と小さい本、海外で生活中の作者が書く、可愛くておかしみのあるエッセイに魅了される。
そう、猫は、家にいるはずなのに永遠に見つからないし、何か無くなると疑いを向けてしまうの分かる😹
クルクルニャ好き😻 pic.twitter.com/X4kGU4Ex0C
9.『街角ファンタジア』(村山早紀・作) 🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 18, 2025
9冊目は『街角ファンタジア』(村山早紀・作) 🐈⬛🐈
誰かの幸せを願う気持ちは、こんなにも優しい涙になるんだなぁと😹
宮沢賢治の「ほんとうのさいわい」とは、をふと思う。
「その夏の風と光」は特に胸からコンコンと涙が…。
猫たちの寄り添い方がまた温かく優しい短編集。 https://t.co/0UBw40SmDn pic.twitter.com/12o0gyTdAE
10.推し猫本いっぱい!(みゆさん推し猫本)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— みゆ🐾 (@miyu_0729) February 19, 2025
猫の日は推し本…
何読もう🤔 pic.twitter.com/pQ7cX3bX8E
11.『モノレールねこ』(加納朋子・作)、他(北沢さん。推し猫本🐈)
#猫の日は推し猫本祭り2025
— 北沢さん。 (@yz_ktzw) February 19, 2025
『旅猫リポート』や『猫のお告げは樹の下で』、『世界から猫が消えたなら』が大好きな作品ですが…
登場する猫ちゃんのキャラで推すならば『モノレールねこ』がオススメです👍
おデブで不細工なねこがメッセンジャーとしてお手紙を運び、小学生が文通をするお話です😺 pic.twitter.com/A0vCuuDgl8
12.『耳をすませば』(柊あおい・作)🐈⬛
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 19, 2025
10冊目は『耳をすませば』(柊あおい・作) 🐈⬛🐈🐈⬛
ジブリの映画も素敵だけど、原作もキュンキュンする青春ストーリーで素敵なのです😻
映画には出てこない猫たちや、猫の図書館が出てくるのにもキュンとします😻
夏の暑さ、一陣の風、自分の夢と恋を思い出したい時に😆 pic.twitter.com/lbvz9PDDrV
13.『元気じゃないけど、悪くない』(青山ゆみこ・著)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 20, 2025
11冊目は『元気じゃないけど、悪くない』(青山ゆみこ・著) #読了 🐈
特別な愛猫との別れ、心身の不調、めまい、生活や家族…。突如訪れたコントロールできない事態に、色々手放したり、安心できる場所や人間関係を作りながら、少しずつ回復していく様を描いたエッセイ。➡️ pic.twitter.com/k3zZKJ9P8o
14.『ゆめがきました』(三好愛・作)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 21, 2025
やらかしてしょんぼりな時は優しい絵本に限ります😹
そんなわけで、12冊目は『ゆめがきました』(三好愛・作) 😻
カラフルで優しい、ちょっと不思議な不定形生物っぽいゆめたちに、ふうと癒されます。
私もねこと温泉でじゃばじゃばしたい🐈⬛🐈 pic.twitter.com/O3unkzA1zQ
15.『書棚の本と猫日和』(佐鳥理・作)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 21, 2025
12冊目は『書棚の本と猫日和』(佐鳥理・作) #読了 🐈
シェア型書店に猫🐈⬛それだけでもとても幸せな空間だけれど、シェア型本棚だから繋ぐことのできる人の縁と想いが描かれていて、なんとも言えない喜びが胸に灯った。読み終えて、爽やかな秋の風を感じるような✨➡️ pic.twitter.com/xcEnmG7ucz
16.『不思議カフェ NEKOMIMI』(村山早紀・作)(紺色のエプロンさん推し猫本)🐈⬛
·#猫の日は推し猫本祭り2025
— 紺色のエプロン (@konn_irono) February 22, 2025
村山早紀さんの
『 不思議カフェ NEKOMIMI 』
猫を いきものを ひとを
すべてを愛する
律子さんの思い 優しさ . . .
ページをめくるごとに
心の中に どんどん広がっていく
素敵な本です✨✨🐈⬛イツモ イッショ#読了 #村山早紀 #不思議カフェNEKOMIMI https://t.co/iSmDojY72I pic.twitter.com/hdr2Z2JSrp
17.『ピンクとキイロ』(古沢たつお・作)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 22, 2025
13冊目は『ピンクとキイロ』(古沢たつお・作) 🩷💛
大人気『100ぴきかぞく』シリーズのスピンオフ絵本。
ピンクとキイロの好きなものに、ふふふ、と笑いが溢れます😻
特にキイロが可愛くて推せる😆 pic.twitter.com/17yIh3VBAq
18.『100万回死んだねこ:福井県立図書館覚え違いタイトル集』(福井県立図書館・編)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 22, 2025
14冊目は『100万回死んだねこ:福井県立図書館覚え違いタイトル集』🤣
タイトルからして有名な絵本の覚え違いなので、猫本😆
「ドクタードリンク宇宙へgo」と「その辺の石」に大笑いする🤣
司書さんのツッコミコメントも秀逸。
レファレンスサービスってすごいんですよ😻 pic.twitter.com/PmVasOo1Qm
19.『猫の建築家』、『失われた猫』、『悪戯王子と猫の物語』、『黒猫の三角』(いずれも森博嗣・作)(クワトロさん推し猫本🐈)
#猫の日は推し猫本祭り2025#にゃんにゃんにゃんの日 #猫の日
— クワトロ (@quattro543) February 22, 2025
森博嗣さんの猫本 pic.twitter.com/cN8KYmrzYY
20.『中世ネコのくらし:装飾写本でたどる』(キャスリーン•ウォーカー=ミークル著/堀口容子訳)🐈⬛
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 22, 2025
15冊目は『中世ネコのくらし:装飾写本でたどる』(キャスリーン•ウォーカー=ミークル著/堀口容子訳)🐈🐈⬛
中世の猫と人の関わりを、美麗な装飾写本から読み解く。
ネズミ取り、化け猫、それ以外など、今と比べて決して優しい扱いではないものの、猫の逞しさも見てとれる。 pic.twitter.com/5YIJoBz1to
21.『NyAERA2025』🐈⬛
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 22, 2025
16冊目は『NyAERA2025』🐈⬛🐈
本日、キャッツミャウブックスさん(@CatsMeowBooks) でお迎えしたばかりですが、これはすごい😻
特にあおいさん推しのみにゃさま、KENくん家(なみそさん)やセルゥさん、仁尾智さんファンも大興奮間違いなしの一冊です💕 pic.twitter.com/ZVOkKwXYdz
22.『みまもりねこ』(村山早紀・作/坂口友佳子・絵)🐈
#猫の日は推し猫本祭り2025
— coloneko (@colonekotomimi) February 22, 2025
16冊目は満を持して『みまもりねこ』(村山早紀・作/坂口友佳子・絵) #読了 😹🐈
公園に住む年老いたねこと女の子の、言葉を越えた、愛情といたわりに満ちた絵本。
坂口友佳子さんの絵が、早紀先生のお話とマッチして、胸に抱えているなき猫たちが星の光を纏うような感覚➡️ pic.twitter.com/6FYaWy4CLI
にゃんと、みにゃさまの推し猫本も合わせて、
誂えたように22冊(+アルファ)となりました!😻
本当に、素敵な本をたくさんお寄せいただき、有難うございみゃした!
おすすめ頂いた本も、ゆっくりじっくり、読みたいと思います😻
今回、自分なりの縛りとして、以前に挙げた推し猫本は投稿しない、
というルールを課していましたが、もちろん、前回、前々回に挙げた
推し猫本も、変わらぬ推しであり続けます✨
まだまだ世には読みきれていない、ご紹介しきれなかった素敵な猫本が
たくさんたくさんありますが、2025年の #猫の日は推し猫本祭り2025 は、これにておしみゃいとさせていただきますにゃ✨
本投稿や猫の日をきっかけに、みにゃさまの推し猫本が1冊でも増えたら、
この上ない喜びです🐈⬛
最後までお読みいただき、有難うございみゃした😻
ころねこ拝