![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157471368/rectangle_large_type_2_ac20205dad3998b5d9c5a15c37dd2dad.png?width=1200)
まるい子を追いかける
ここのところ、心に余裕がなかった。原因はよくわからないのだけれど、気持ちばかりが先走ってしまって行動がついていかないことに疲れていたように思う。
にもかかわらず、自分ではしゃんと背筋を伸ばして暮らしているつもりだった。仕事や身のまわりのことは滞りなくこなしていたから。
あるとき、ふと「わたし、最近手にとるものがすべて丸いなあ」と気づいた。
そう思って見てみれば、愛用している六角形のボールペンをなぜか使わず、つるんとオーソドックスな筒型のペンばかりを選んでいた。アクセサリーは、柔らかな曲線が印象的なものや真円形のもの。なぜかバッグまでクロワッサンのような丸みを帯びたタイプ。おまけにラウンドトゥのパンプスを履いていた。
せかせかした自分をなだめたくて、無意識のうちにシャープな直線を避けていたのだ。
曲線が持つ、穏やかで優しいムードを求めて、丸いものを選びとっていた。だって、疲れているときに鋭利なラインは見たくない。癒されないし、自分のとけとげしさを見せられているようでつらくもある。
「はっ、これ『疲れてるぞ』のサイン……?!」
わたしはキッチンで立ち止まった。丸いものをまわりに引き寄せはじめたら、疲れてきた証拠……だったりして。いや、たぶんそうだ。
日々の小さな小さな苛立ちや困りごと、晴れない思い。そんなものが堆積したとき、わたしはシャープなものから目を背けたくなる。自覚はある。その反動で丸いものを追いかけていたらしい。
こういうサインが自覚できるようになっただけでも、年を重ねた甲斐があるというものだ。昔はなにがなんなのかよくわからないまま、がむしゃらに走り続けてしまっていた。
丸いものを集めはじめたら、休め。そういうマイルールをつくろうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157469596/picture_pc_986829f2b84fbd56aa34a66bf736627e.jpg?width=1200)
昨夜食べた期間限定のポッキーがおいしくて、思わず写真を撮った。すると、丸いティッシュボックスに目がいく仕上がりになった。
ああ、やっぱり早く寝よう。おやすみなさい。