まきまきタオルが私のQOLを爆上げした!
私には毎日避けることのできない、とてもとても、とっても苦痛な作業があります。それは…
入浴後のドライヤー!
毛量多めのミディアムヘアなので10〜15分もかかるのですが、腕が疲れるし、夏なんて汗かくし、腕が疲れるし。
おまけに巷では、ドライヤーダメージを抑えるためにはタオルドライ必須なんて言われてるので、一応バスタオルでふきふきするわけですが…
ゴシゴシ拭くのではなく、優しくはさみ込むように拭く方が良いなんて情報まで仕入れてしまった手前、そんな感じでやってみるものの…
不器用なので毛先と表面しか拭けず、結局びしょびしょのままドライヤーを当てることになり
シンプルにストレスが溜まる
せっかくお風呂はリラックスできるのに、このドライヤータイムがあとに控えてるせいで、どちらかと言うとお風呂は嫌いです。笑
それなら髪を短くすればドライヤータイムも短く済むのでは?と思うかもしれません。
でもダメなんです。
やっかいなことに癖毛なのでショートは美容師さんにも止められているのです。
(純粋におしゃれとしてショートヘアには憧れてるのでひたすら悲しい)
わがままヘアと不器用な自分に毎晩悩まされていましたが、あるアイテムと出会って悩みが吹き飛びました!笑
そのアイテムはこちらです↓
タオルでできたフードのようなもので、毛先まで髪全体をタオルで包み込んでくるくるひねって固定します。
商品説明にもあるとおり、速乾性はないのですが吸収力が抜群です。
お風呂では10分くらい湯船に浸かるのですが、このとき髪にタオルを巻いておけば時間をかけてしっかり水分を吸い取ってくれます。
ドライヤーの時間が短くなったかと聞かれると、5分で乾くようになった!という劇的な効果はないのですが、お風呂上がりにタオルドライしなくても水が滴ることはありません。
タオルドライが苦手な私にはこれだけでストレス激減です!
さらに!ドライヤータイムに体力・気力を奪われなくなったので、お風呂上がりのヨガも毎日できるようになったのです。
大きな声では言えないですが
ドライヤータイムで疲れて、、、ヨガやらない日が多かったんですよ笑
タオルを変えたら、髪を乾かすのが楽になっただけでなく、ヨガをして身体の調子まで良くなってしまったわけです。
QOL確実に爆上がりです!
(注)ていねいこあら比
ドライヤータイムで悩まれている方がいらしたら、ぜひ試していただきたいです!