![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167703878/rectangle_large_type_2_6842d02aa245715a8eb69aabf464ec06.jpeg?width=1200)
カクヨムコン10 開始から40日過ぎた【応募数データ集計】03
Web小説投稿サイト『カクヨム』で「カクヨムコンテスト10」が開催中です。この カクヨムコン10 は KADOKAWA が主催しており、カクヨム最大のイベントとなっています。
カクヨムコン10 が始まってからコンテストへの応募数を観察しています。
少し間が空いてしまいましたがデータ集計の報告 第3弾をお届けします。今回紹介するのは 2024年12月26日~2025年1月7日までの集計データです。
データの集計は手動で行っているので若干の誤差はご容赦願います。以前の期間については公開済みの記事で確認をお願いします。
▼ 参考 noteで公開済み:カクヨムコン10 応募数のデータ集計
【応募数データ集計 01】(初日11/29~12/13)
開始から15日過ぎたカクヨムコン10【応募数データ集計 02】(12/14~12/25)
開始から25日過ぎたカクヨムコン10【応募数データ集計03】(12/26~1/7)
開始から40日過ぎたカクヨムコン10【応募数データ集計04】(1/8~1/22)
開始から55日過ぎたカクヨムコン10【応募数データ集計05】(1/23~2/4)最終
応募締め切りまでのカクヨムコン10
応募数のデータ発表の前に カクヨムコン10 の概要を紹介しておきます。ポイントのまとめなので、詳細についてはカクヨム公式サイトで確認をお願いします。
(記事の最後に カクヨムコン10 関連のURLがあるのでご活用ください)
カクヨムコンテスト10
応募受付期間
2024年11月29日(金)~2025年2月3日(月)読者選考期間
2024年11月29日(金)~2025年2月10日(月)中間選考発表
2025年3月ごろ最終選考発表
2025年5月ごろ
カクヨムコン10 は約2カ月間にわたって行われており、大きく【長編】と【短編】に分けて募集しています。
コンテストのサイトも長編と短編で分かれており、長編は10ジャンル、短編は6ジャンルと、細かい部門を設けて作品を募集しています。
カクヨムコン10【長編】(10ジャンル)
ライト文芸
異世界冒険
異世界ライフ
魔法のiらんど(現代恋愛)
ファンタジー恋愛
ホラー
エンタメ総合
現代ファンタジー
ラブコメ(ライトノベル)
カクヨムプロ作家
「カクヨムプロ作家部門」の応募資格だけほかの9ジャンルと異なる部分がありますが、長編は大まかに次のような内容になっています。
応募受付期間終了時点までに本文が10万字以上であること
すでに公開されている作品も参加OK
複数作品の応募もOK
カクヨムコン10【短編】(6ジャンル)
ファンタジー短編
恋愛短編
ラブコメ短編
現代ドラマ・文芸・ホラー短編
エンタメ総合(SF、歴史、ミステリー)短編
エッセイ・ノンフィクション短編
短編は長編と比べると挑戦しやすい内容になっていますが、「1万字以内」「完結済み」という縛りがあります。
応募受付期間終了時点までに本文が400字以上1万字以内であること
応募受付期間中に完結していること
公開済みの作品でも参加OK
複数作品の応募もOK
カクヨムコン10 の紹介は以上です。詳細は公式サイトでお願いします。
本題の応募数データへ移ります。データ集計は【長編】と【短編】に分けており、それぞれジャンルごとの数値を紹介しています。
カクヨムコン10 ジャンルごとの応募数(開始28日目から40日目)
2024年12月26日~2025年1月7日の カクヨムコン10 応募数は次のようになっていました。
【長編】10ジャンル(2024.12/26~2025.1/7 13日間)
![](https://assets.st-note.com/img/1736204363-9mukYg82KjLQCbnWsq3irfwU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736204385-qIQCjvgcuO2J4zASxfLmnG5F.jpg?width=1200)
上表の構成ですが、左端の「Day」は カクヨムコン10 が開始された日からの連番です。
ジャンルごとに2種類の数値が並んでいますが、白い部分は「応募数」、薄いオレンジ部分は「前日と比べたときの増減値」になっています。
12/26 に赤の囲みがあります。これは カクヨムコン10 関連のイベント「年末年始限定 カクヨムコンテスト10 執筆チャレンジ」と「積読消化キャンペーン」が開始されたのでマークしました。数値への影響をチェックする目安としてつけたものです。
短編は 12/28 に応募総数が1万を超えています。遅れて長編も 1/1 に 10000 作品を超えました。このときの長編10ジャンル応募数の内訳は次のようになっていました。
1月1日 カクヨムコン10【長編】の内訳
![](https://assets.st-note.com/img/1735688553-ER6iaZLNsUOqek3AtIYXg8xP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735688587-CjqhtiyPVlSfrW6OecK9wdYQ.png?width=1200)
長編の応募は「異世界冒険」が多くて「ホラー」が少なく、だいたい7倍くらいの差があるような状況です。
ところで最大9連休となった年末年始の応募数がどのようなものだったのか気になりませんか?
9連休と前後1日分をプラスした11日間の応募数を見てみました。比較用に 12/1~12/10 のグラフも載せています。10ジャンルあるためグラフが見づらいのはご容赦ください。
12/27~1/6【長編】10ジャンルの応募数
![](https://assets.st-note.com/img/1736168012-C8aSEk6urTH7smL3vKD50lON.jpg?width=1200)
12/1~12/10【長編】10ジャンルの応募数
![](https://assets.st-note.com/img/1735457307-ha4gPnRJu69EQkZqx3bA1DTy.png?width=1200)
12/27~1/6 の期間は 100 を超えるような大きな変化はありませんでした。長編は応募条件に「10万字以上」があります。早めに投稿して長く連載し、コンテスト期間内に小説を完結させる作家さんが多いのかもしれません。
グラフで気になったのは「エンタメ総合」部門の数値です。「異世界冒険」部門よりも応募数が多い日がたびたびあり、伸びてきているようでした。
集計方法
07:00台にデータ集計
『カクヨム』のサイト上にある「カクヨムコンテスト10」【長編】または【短編】の作品ページからジャンルを選び、「複数の条件で絞りこむ」を選択したあと、右上に表示される「全○○○件」を集計データとして使用。
※手動で作業をしているので誤差はご容赦ください
![](https://assets.st-note.com/img/1735137642-1N5vRLWTm4hx2yVwHuDJsitG.jpg?width=1200)
長編は以上です。
今度は短編の集計データを見ていきます。
【短編】6ジャンル(2024.12/26~2025.1/7 13日間)
![](https://assets.st-note.com/img/1736204531-VoCuj7zp4yFEfZmrTiXJR6xv.jpg?width=1200)
表の構成は長編と同じく、「応募数」と「前日と比べたときの増減値」を集計しています。赤の囲みは カクヨムコン10 関連のキャンペーン「年末年始限定 執筆チャレンジ」と「積読消化」の開始日をマークしています。
カクヨムコン10 開始しばらくは短編よりも長編の応募数が多い状況が続いていました。でも立場が逆転。12/28 に短編が先に応募数 10000 作品を突破しました。このときの内訳は次のようになっていました。
12月28日 カクヨムコン10【短編】の内訳
![](https://assets.st-note.com/img/1735344720-piMy7n2P0NL31a5h9ot6cwCq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735344756-4E6YKxbMvHGt9WoAlsNL5OZU.jpg?width=1200)
やはり「現代ドラマ・文芸・ホラー短編」の割合が一番大きいです。カクヨムコン10 が始まってから長編・短編のすべての部門の中でずっと「現代ドラマ・文芸・ホラー短編」の応募数がトップです。
この部門は「現代ドラマ」と「ホラー」が大部分を占めていると予想できますが、どのような割合なのか気になったので 12/28 のデータを使って内訳を見てみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735344836-2ZysijAtTzre4Ph8LDqwfd9g.jpg?width=1200)
12/28「現代ドラマ・文芸・ホラー短編」部門の応募総数は 3623 作品です。このうち「現代ドラマ」は 1720 作品で、「ホラー」が 1207 作品、それ以外 696 作品という内訳でした。
現代ドラマとホラーの2ジャンルだけでも応募数が多いので「現代ドラマ・文芸・ホラー短編」が群を抜いていることに納得の結果でした。
応募数の調べ方
カクヨムコン10【短編】から募集部門「現代ドラマ・文芸・ホラー短編」を選び、ここからさらにジャンルを絞っていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1735138563-V87bzNUu0tKxWkRTSdiJIPlr.jpg?width=1200)
短編についても年末年始の9連休+前後1日(11日間)の応募数データをグラフにしてみました。数値の比較用として 12/1~12/10 のグラフも載せています。
12/27~1/6【短編】6ジャンルの応募数
![](https://assets.st-note.com/img/1736168077-gaWBQbdG2kf0VsuLJzDcjTOo.jpg?width=1200)
12/1~12/10【短編】6ジャンルの応募数
![](https://assets.st-note.com/img/1735457393-aSqArkBjMyW3KD06mTE5vpV9.png?width=1200)
長編と比べて短編は応募数が多いです。しかし 12/27~1/6 は目立つ数値の変化は見られず、100 を超える日はありませんでした。あいかわらず「現代・文芸・ホラー」部門が突出しているような状況です。
カクヨムコン10 応募受付終了まで、残り1カ月切りました
これまでの応募数データ集計をふり返っていきます。
第1弾の カクヨムコン10 が始まってから15日目(12月13日)の07:00台の応募数は【長編】 7852作品、【短編】 7275作品、合計 15127 作品でした。
第2弾の 25日目(12月23日)07:00台の応募数は【長編】 9095 作品、【短編】 9161 作品、合計 18256 作品。
そして第3弾 40日目(1月7日)07:00台の応募数は【長編】 10633 作品、【短編】 12208 作品。12/26~1/7 の期間中に長編・短編ともに1万を超えており合計すると 22841 作品となっていました。
11/29 からスタートした カクヨムコン10 は応募受付終了まで 67 日ありましたが、残り 30 日を切っています。締め切りが近づくにつれて駆け込みの応募が増えると予想しています。
最後に前回行われた カクヨムコン9 の最終応募数も参考としてあげておきます。
【長編】‥‥‥ 12309 作品
【短編】‥‥‥ 16646 作品
応募総数 28955 作品
カクヨムコンの楽しみ!「読者」向けキャンペーン
カクヨムコン10 では作家向けに「複数応募」「お題で執筆」、「執筆チャレンジ」とキャンペーンが立て続けに開催されています。読者は置いてけぼり…ではなく、読者向けのキャンペーン「積読消化」も行われています。
「積読消化」キャンペーンに乗っかり年末年始の休み中、スキマ時間を使ってホラー作品を中心に カクヨムコン10 参加作品を読んでいました。
やはり読書はいいものですね。個性的なキャラクターたち、起承転結などワクワクする物語の流れ、聞いたことがない物事……。物語を読むと、新しい情報を知ったり心をゆさぶられたりして、創作意欲へつながる出合いが多いです。
宣伝になってしまいますが、小説を読んだことで刺激を受けて連休を使って物語を書きました。これで昨年のつぶやき「ホラー作品を中心に読書」と「アイデアが浮かんだら新作参加」は達成しました!
カクヨムコンは作家と読者の両方から楽しめるので、最後までを盛り上げていきたいところです。
カクヨムコン10【短編】に参加
![](https://assets.st-note.com/img/1735897325-vBR4l0SWsy1CgFTQe6VPcMzw.jpg?width=1200)
🍀【新作・短編】
『凍星の街』
https://kakuyomu.jp/works/16818093091343706236
「寒い冬の日、いつもの通勤路を歩いていたら、ビルの隙間がいつもと違っていた。好奇心に駆られるけどなんだか不気味で――」
スタートはホラーめいていますが妖が登場する和風ファンタジーです。現代ドラマも含めたすらすらと読める短編になっています。応援していただけるとうれしいです。
(1/7~1/8 の2日間に分けて公開していきます)
参考
カクヨムコン10 関連のキャンペーン
▼【12/26~1/20】(2024年12月26日 発表)積読消化キャンペーンス!フォローした作品を読んでアマギフ最大1万円分を当てよう
▼【12/26~1/12】(2024年12月25日 発表)すき焼きがもらえるチャンス! 年末年始限定「カクヨムコンテスト10」執筆チャレンジを開催!
▼【12/16~2/3】(2024年12月16日 発表)「カクヨムコンテスト【短編】」複数応募キャンペーン&お題で執筆!! 短編創作フェス開催!
終了している カクヨムコン10 のキャンペーン
■終了【12/5~12/13】(2024年12月5日 発表)先着15,000作品!! 「カクヨムコンテスト10」に応募しようキャンペーン
noteで公開済みのカクヨムコン10の記事
▼ カクヨムコン10 の応募数の推移【データ集計】02
▼ カクヨムコン10 の応募数はどうなっている? 【データ集計】01
▼カクヨムコン10とは? ざっくりまとめて過去データも紹介
カクヨム公式より
▼カクヨムコン10【長編】
▼カクヨムコン10【短編】
▼カクヨムコン10 特設サイト
▼カクヨム
▼『凍星の街』
▼カクヨム 神無月そぞろ@coinxcastle