![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59218313/rectangle_large_type_2_0a7fe6eeacecf4abd774c20a45eb4ad6.png?width=1200)
ベテランの味というやつです。
巨人との直接対決 in 松山
2戦目は2-3で惜しくも敗戦😭
前半戦からの連勝は4でストップ✋
好調の巨人相手に、1勝1敗の5分に持ち込めたのは良かったけど、2位浮上がかかった試合だっただけに、やはり悔しさが残った。
それでは試合の流れから。
巨人先発は高卒3年目、プロ初勝利を狙う直江。ヤクルト先発は現役最多勝投手、プロ20年目の石川雅規。親と子ほど歳の離れた両先発の投げ合いとなった。
初回は両者とも無難な立ち上がり。
2回裏、先頭バッター村上が2試合連発のソロホームランを放ち、ヤクルトが今日も先制!中村が2ベースで繋いで、サンタナが四球を選ぶ。2アウト1・2塁から9番石川が守備の間に落ちるポテンヒットで自援護。さらに1点追加。
5回表の石川、大城→中島の連続ヒットでノーアウト1・3塁のピンチ。続く吉川尚を併殺打に打ち取る。この間にランナー1人返るも、この回を最小失点で乗り切った。
一点返された直後の5回裏、塩見のヒットと青木の四球でチャンスを作ると、ここで原監督が動く。山田を打席に迎えるところで直江に変えて田中豊樹。この継投がハマり、山田は併殺。村上四球の後オスナが右飛に打ち取られチャンス生かせず。
6回まで好投を見せた石川に変えて、7回表、石山がマウンドに。制球定まらず1アウト2・3塁のピンチを招くと、昨日から打撃好調の中島にタイムリーを打たれ、2-3と逆転を許す。
今日は原監督の継投策と、勝ちパターンの投手にヤクルト打線が対応出来ず、ゲームセット。終盤に逆転されての悔しい敗戦となった。
それでは試合のハイライト!今日はスワポジ要素だけじゃないけどね😅
◆カツオさん、やっぱりあなたは素敵です‼️
後半戦初登板となった石川。低めへの制球、強弱をつけたピッチング、相手のタイミングを外す投球術でゴロの山を築き、6回72球1失点と石川らしい省エネピッチで試合を作った。2回裏には打撃でも2点目となるタイムリーを放ち、投打にチームを引っ張る活躍👍
チーム最年長となっても、誰よりも貪欲に勝利を目指す姿勢には、尊敬と感動しかない。技術と経験を生かしたベテランらしいピッチングで、悲願の200勝目指して投げ抜いて欲しい!
◆巨人キラー村上宗隆、第28号で岡本に迫る
前夜に続き、2試合連発となる本塁打で1人気を吐いた村上。ホームラン王を争う岡本の前で、1本差に迫る第28号を弾丸ライナーでライトスタンドに運んだ。
試合後に見せた悔しさの滲む表情からも、4番としての責任感が伝わってくる。スワローズの若き主砲は、オリンピックを経験してさらなる進化を見せてくれそう!
◆愛のムチ?復調待たれる石山泰稚
石川に代わって後半戦初登板のマウンドに上がった石山。ストレートの球威やスピードは申し分ないが、弱気に流れるピッチングが気になった。
イップスとまでは言わないが、同郷の先輩でもある石川の偉大な記録達成への貴重な勝ち星を、数度に渡り消してしまった過去が尾を引いているのは間違いない。
今回も石川の白星がかかった1点差の場面。敢えて石山を登板させた高津監督。自分の力で乗り越えて欲しいという愛のムチのように思えた。
石山泰稚はスワローズの優勝に絶対必要なピース🧩1日も早い復調を信じてる!
◆チャンス作るも打線粘れず4併殺打
まさに"あと1点が遠い試合"だった。昨日絶好調だった山田・オスナに快音聞かれず、ヒットや四球でランナーが出た場面でゲッツーに倒れた。チーム全体で4つの併殺打を献上、巨人バッテリーの術中にハマり、得点のチャンスを逃した。
次の試合は切り替えて、スワローズらしい粘り強い打線の繋がりを見せて欲しい!
◆中島宏之、ベテランの底力に完敗!
勝負を決する逆転打を放ったのが、39歳ベテランの中島宏之。チャンスをことごとく潰した燕打線とは対照的に、石山の甘く入ったストレートを1球で仕留め、詰まりながらもライト前へ運ぶ、技ありのバッティングを見せた。
強引にいかず、確実にランナーを返すための右打ち。失投を見逃さない集中力。技術・経験・チームへの貢献が光ったベテランならではのヒットに屈したかたちとなった。
青木さんの大卒最多安打達成、カツオさんのナイスピッチングなど、ポジ要素は確実にあったものの、やはり悔しさの残る試合だった。
上位2チームに置いていかれるわけにはいかない後半戦、1試合1試合しぶとく戦ってくれ燕戦士たち🐧
さて、明日からはカープとの3連戦。
今季大きく勝ち越している相手とはいえ、恐らく第1戦は大瀬良で来るだろうし、若手野手が元気なだけに油断はできない。連敗を避ける意味でも、気を引き締めて試合に臨んで欲しい。
※追記:予告先発によると、初戦は九里 対 田口となるみたいです。大瀬良は今日中5日で投げてる模様。
それでは次のカード勝ち越しに向けて