見出し画像

'22シーズン 広島東洋カープの戦力分析をしてみる

こんにちは、たねです😊

オープン戦も終盤を迎え、開幕へのカウントダウンが始まってますね❗️

それではセ・リーグ6球団の戦力分析、第3弾やっていきたいと思います。

本日は昨季リーグ4位だった「広島東洋カープ」です。昨季の成績を振り返りながら、今季の戦力の確認、上位浮上のキーマンやブレイク期待選手などを見ていきます。

昨季の振り返り

✅主なスタメン

1:(中)野間峻祥 左(.272 2本)
2:(遊)小園海斗 左(.298 5本)
3:(左)西川龍馬 左(.286 12本)
4:(右)鈴木誠也 右(.317 38本)
5:(一)坂倉将吾 左(.315 12本)
6:(補)會澤翼 右(.256 3本)
7:(ニ)菊池涼介 右(.277 16本)
8:(三)林晃汰 左(.266 10本)
9:投手

✅主な先発ローテ&勝利の方程式

・九里亜蓮 右(3.81 13勝9敗)
・大瀬良大地 右(3.07 10勝5敗)
・森下暢仁 右(2.98 8勝7敗)
・床田寛樹 左(3.19 5勝4敗)
・高橋昂也 左(5.28 5勝7敗)
・玉村昇悟 左(3.83 4勝7敗)

・塹江敦哉 左(4.25 51試合 17H)
・島内颯太郎 右(3.12 51試合 15H)
・森浦大輔 左(3.17 54試合 17H)
・栗林良吏 右(0.86 53試合 37S)

✅2021シーズン総括

V3時代の主力メンバーが引退やFA流出など過渡期に入ったカープ。

敗因は5月後半の567集団感染。主力を欠いて迎えた交流戦で、パ・リーグ相手に抱えた借金が重くのしかかった。実際リーグ内に限定すれば60勝56敗9分と勝ち越し。特に9月以降は破竹の勢いで勝ちまくり、最後巨人とAクラスを争うところまで盛り返した。

侍ジャパン最多選出、九里・鈴木・栗林とタイトルホルダーを多く抱えるなど、個々の能力は非常に高いものがある。あと一歩及ばず3年連続でBクラスに沈んだが、若手の台頭やルーキーの大活躍など、未来への布石となる一年になった。

カープの武器

カープについては、こちらの記事でもポジ要素をまとめてます⬇️

改めてカープの強みを確認しながら、オフの補強や流出、期待の若手などどれだけ上積みor戦力低下があるかについて見ていく。

✅ 育成力とドラフト戦略

育成力は球界随一。ここまで生え抜き選手だけで戦えるチームは中々ない。さらに昨季は、補強ポイントだった中継ぎ・抑え候補の即戦力投手をドラフト上位(栗林・森浦・大道)で獲得→大活躍で問題解決。スカウティングと育成メソッド、この2つが噛み合い機能しているのがカープの強み。

→2022年戦力分析

昨季一軍定着した選手の他にも、中村奨や小林樹など投打共に期待の若手が多く存在。確実に未来は明るい。今季不安があるとすれば、1年目からフル回転だった栗林や森浦あたりの疲労か?

ドラフトでは大卒・社会人を多く指名。流石に昨季ほどの大当たりを期待するのは可哀想なので、ハードルは上げすぎず"育てながら勝つ"を目指すと予想する。

✅強力打線

チーム打率.264(1位)、OPS.710(3位)、出塁率.324(2位)など打線は強力。鈴木が首位打者獲得、坂倉が捕手と一塁のスクランブルで打率.315と鈴木に次ぐハイアベレージ。小園も打率3割まであと1歩と、若手中心の自前打線は非常に強力。

ただV3時代に比べて長打は減り、やや迫力には欠ける。走力低下も気になるところ。

→2022年戦力分析

鈴木誠也の離脱はあまりに大きな戦力ダウン。どんな優秀な打者でも1人で穴を埋めるのは不可能。一人一人がホームランをあと4-5本ずつ増やすくらいの、チーム全体での底上げが必要。誠也のように通年4番を張れそうな選手が現状見当たらず、得点力の大幅な低下は覚悟する必要がある。

さらに元々左がかりの打線から、右の大砲が抜けバランスの悪さに拍車がかかる可能性も。坂倉や小園のように左を苦にしないバッターも居るには居るが、これだけ偏ると相手は対策しやすい。右打者枠をどう埋めていくかも重要になりそう。

また長打不足を補う意味で、カープらしい機動力野球の復活も大事になってくる。

林やルーキー中村健・末包など若手のアピールはもちろん、ベテラン松山・堂林・長野なども黙ってはいないだろう。果たして開幕4番は誰が務めるのか?注目していきたい。

✅捕手層の厚さ

會澤・坂倉・磯村など、まさに"打てるキャッチャー"の宝庫。昨季は會澤の故障離脱もあったが、2年目の石原が頭角を表しチームを支えた。2軍には中村奨・二俣など長打を狙える選手も控える。DH無しのセ・リーグにおいて、捕手が打撃面で戦力となれることはかなりのアドバンテージ。

→2022年戦力分析

スタメンマスクは會澤を軸に磯村・石原らで回し、中村は外野で打撃に専念。坂倉はオフからサード挑戦と今季もその起用法がポイントになりそう。

というか誰を使う?コンバートしてみる?と悩めるほど枚数が揃っている時点で勝ち組。羨ましすぎる。

カープの課題

続いてはカープの課題について。今季どの程度課題が克服できそうか、補強等確認しながら見ていく。

✅先発の枚数不足

昨季は九里・大瀬良・森下以降のローテに苦しんだ印象。防御率は3.81でリーグ5位と低迷。故障明けの野村はプロ初の未勝利に終わり、高橋昂・玉村は可能性を感じさせたが貯金を作るには至らず。

中盤から床田がいい活躍は見せたものの、ルーキー大道を先発転向させるなど、チーム事情は苦しかった。

→2022年戦力分析

FA流出が心配された大瀬良&九里の引き留めに成功。補強という意味では助っ人を2人、ドラフトで即戦力期待の大・社を獲得はしたが正直未知数。

加えて得点力低下が懸念されることを考えれば、いかに失点を防ぐかが勝利の鍵となる今季。小林・遠藤・玉村ら期待の若手がある程度結果を残せた上で、野村や薮田ほか実績ある中堅の再起などプラスアルファがないと、今季も先発事情は苦しいだろうと予想。

ルーキー黒原・森はオープン戦でプロの洗礼を浴びているが、谷間ローテやロングリリーフなどで経験を積みながら一軍帯同して力をつけて欲しいところ。

✅助っ人の戦力化

昨季のカープは新入団の助っ人が機能しなかった。ネバラスカスは先発1試合のみ、リリーフのバードは安定感に欠けた。長打を期待されたクロンも戦力となれず揃って1年で退団。フランスアは故障を抱え、以前のような球威はなく三振も奪えない。コルニエルは剛腕に期待も絶対的ではなかった。

→2022年戦力分析

今季新たに投手2人(アンダーソン・ターリー)野手1人(マクブルーム)を獲得したが、入国はしたものの開幕に間に合わず。しばらくは2軍調整だろうと予想されるが、2年連続で助っ人不発となればかなり苦しい。

V3時代のジョンソンやエルドレッド、カープアカデミー出身のバティスタなど、強いカープにはいつも頼りになる助っ人がいた。鈴木誠也のメジャー挑戦で相当な戦力ダウンが予想される中、助っ人を戦力化出来るか否かで、チームの順位にも影響が出そう。

投打のキーマン&ブレイク期待選手

最後に、今季投打で鍵となるだろう選手とブレイクを予感させる若手選手をピックアップします。

✅床田寛樹投手

"投"のキーマンはサウスポーの床田投手。

力のあるストレートと、左右の幅を使ったピッチングで三振を多く奪い、昨季は序盤こそ勝ち星に恵まれなかったが、中盤からチームを支える活躍で首脳陣の信頼も厚い👍

今季は、佐々岡監督直伝のカーブに磨きをかけ、オープン戦から結果を残しており、ジョンソン退団後から課題とされてきた左の柱となれるか期待がかかる。

今季はプロ入り初の二桁勝利を目指して、その能力を発揮して欲しい‼️

✅宇草孔基選手

"打"のキーマンは、以前こちらの記事でも外野のブレイク候補に挙げた宇草選手!

類稀な身体能力の高さと積極性、俊足巧打に加えパンチ力も兼ね備えた私の推し選手❗️これまで怪我や分厚い外野レギュラーの壁に阻まれてきた。2年目の昨季は野間の怪我離脱もあり中盤から出場機会を得ると、43試合で打率.291、4本塁打とそのポテンシャルを証明👏

個人的に我らが塩見くんと似たタイプだなと感じていて、彼が1番に座り打線を牽引することになれば、足も長打も警戒が必要で相手バッテリーは相当嫌だろうなと…。

激しい外野手争いを制し、同期の森下と共にチームの未来を背負って立つ存在に成長してくれると信じている。

✅中村奨成選手

ブレイク期待選手は中村奨成選手。この春から一軍での出場機会を求め、本格的に外野挑戦中。

昨シーズンは一軍で39試合に出場。打率.283、長打率.453、プロ初アーチも放ち、期待通りのパンチ力を見せた。

同世代のヤクルト村上が東京五輪で金メダル、リーグMVPも獲得し、球界を代表するスラッガーとして活躍する姿を見て、悔しさを募らせているはず!

広陵高校時代に甲子園で見せた1大会最多本塁打の輝きを、プロの世界でも早く見せて欲しい✨今が勝負の時!結果を出して自らチャンスを掴んでくれ❗️

ここまでのお付き合いありがとうございました😊
次回は昨季リーグ3位の読売ジャイアンツの戦力分析です。

それでは、また👋

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集