【無料!】音楽を表現することば一覧プリント(鑑賞授業に最適)
鑑賞授業で曲の表現について考えさせたり書かせたりする場合に必ずネックになるのが「音楽について表現することばのボキャブラリが足りない」問題です。
頭や心では豊かな感覚を持って聴いているものの、「それ、どんな感じがした?」と質問してもなかなか言葉にできないこと。あるある。
「音楽を感受する」段階ではなくて、「感覚をことばで表現する」ことにつまづきがあるわけですね。
この「ことばでの表現力」は大事といえば大事ですが、ただ音楽で培う力として中心になるものではありません。どちらか