
美容のはなし「褒められる髪に。ヘアケアのルーティン①」
こんにちは、sena.です🫧
今回は、私の毎日のヘアケアルーティンをご紹介します!
ルーティンを紹介する前にまずは私の髪質について。
私はかなり激しい癖毛のため、縮毛矯正をしています。
これに加えて定期的なカラーや、ほぼ毎日ヘアアイロンもしているので、傷み必須なのでは?と思われるかもしれませんが、
これがなんと、美容師さんにはキレイに保たれていると褒められるんです!
日々のケアの賜物だと思っているのですが、
そんな私の、毎日のヘアケア方法を紹介していきます。
毎日かかさず使っているのは、シャンプー・コンディショナー・ヘアオイルの3点のみです。
変わったものは取り入れていません。
ただ、ここでのポイントは「ちょっといいやつ」です。
美容の土台を作るためには、多少お値段が張っても、いいものを使うに越したことはないと思っています。
特にシャンプー・リンスはサロン向けやグレードの高いものを使用すると、分かりやすく髪質が変わるなと感じています。
これまで私が使用してきた「ちょっといいシャンプートリートメント」のオススメはこちらです💡

タカラベルモント:Lebel IAU
こちらはサロン向けでありながら比較的安く、とてもオススメです!
詰め替えも大容量あるので、コスパよく髪質を保つことができました。
ミルボン:グローバルミルボン
Lebel IAUよりも多少高いですが、こちらもやはり王道なだけあって、とても良かったです!
髪質もキレイに保たれたままですが、何より匂いが好きです。
サロンと同じ匂いに包まれるので、毎日美容院帰りの気分でいれます♪
Be
今は友人の勧めでこちらを使用しています。
天然由来の成分でできていて、環境にも地肌にも優しいのが特徴です。
洗浄力の強さによる地肌のかゆみに悩んでいたのですが、これに変えてから悩みがなくなりました!
ヘアオイルもBeさんのものをライン使いしているのですが、
以前は安定のミルボンさんを使用していました!
こちらもグローバルミルボンと、やはり定番のエルジューダを使用していました。
ヘアオイルに関しては、シャンプートリートメントよりグレードを落としても問題ないと感じています。
使用しているものの紹介は以上です。
ここからは、どのようにケアをしているか紹介したいと思いますが、
サクッと楽しんでいただくには少々長くなり過ぎたので、次回にしようと思います。
それでは、今日はこの辺で。
今日も素敵な1日をお過ごしください。
次の記事▷