
2025年の目標 #note書き初め
皆さん、あけましておめでとうございます。
年が明けて一週間経ちましたが、note更新は今年初めてなので新年の挨拶をさせていただきました。
前回は『2024年 振り返り』をしたので、今回は『2025年の目標』を宣言(?)していきたいと思います。
今年は、大々的に宣言するというよりも「これやりたい」「経過を記しつつ達成・成長したい」という動機付けの一環のような記事にしたいと思います。
2025年 やりたいこと
ということで、ゆる~く「やりたいこと」と銘打って、4つ紹介していきます。
家計簿
これまで何度も挑戦し、挫折してきた家計簿にもう一度チャレンジしたい!そう思って新年のタイミングで始めました。
私はスヌーピーが大好きなので、スヌーピーの家計簿を迎え入れモチベーションを高めました。
本当に金銭管理とか、お金にまつわること全般に疎いし苦手なのでちょっとずつ距離を縮めていきたいなと思ってます。💦
「みんなはどうしてるんだ???」といつも不思議がってるし、学校で教えるべきことでしょ!とやり場のない怒りを覚えてたりします。
私みたいな人間は、「言語って不思議!」「生きる意味って何?」「コーヒーの歴史気になる!」といったテーマは面白がれるけど、お金とか経済みたいな人工物に近いようなものは、なかなか興味が湧かないんですよね…
読書
これはわざわざ書く必要のないことかもしれませんが、意識するためにも一応書き残しておきます。
私はあまり読書が得意じゃなく、読むのも遅いし一冊の本をずっと読めないので、常に何冊か併読しています。結局読み切れないままの本もありますし、時間が空いてまた最初から読む本もあります。
2024年は、notionで「読了」とした本だけでいえば32冊でした。おそらく抜けや読み途中もあるのでもう少し読んでいると思いますが、もう少し読みたいので、今年は50冊目標に頑張ってみます。
そんな私でも、読書のおかげで繋がれた人がいたり、読書によって気持ちが楽になったりした経験があるので、これからもマイペースに、だけど目標冊数を目指して読んでいきたいと思います。読書好きの方、今年も楽しく本を読んでいきましょう!
語学
去年に引き続き、実用的な英語の学習を進めつつ、スペイン語のレベルを上げていきたいと思います。加えて、QuizKnockの動画に影響を受けてオランダ語も学び始めたのでそれも地道に続けていけたら良いなと思います。(私の好きなリヴァプールFCには現在、監督と選手に計4名オランダ人がいるのでそれも動機になりました。)
欲を言えば、友人にインドネシア人がいるのでインドネシア語も少しできるようになりたいです。いつも日本語ばかりで申し訳ないし…
目標として今の段階では、英検やTOEICのような資格試験は考えてないですが(受験料が高い涙)、何かしら成果のわかるものを共有出来たらと思ってます。
note更新
最後のやりたいことはnote更新です。最後に書けば見る人が少ないからプレッシャーを軽減できるとかは思ってない。
今年は月に4本以上は投稿しようと思います。
日常のこと、読書感想文、積読紹介、語学学習のあれこれ、コーヒーのこと、たまに創作物(小説のような詩のような)。
どれか一つでも読者の方に気に入ってもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
そういえば投稿したことがなかった「自己紹介」も書こうかと思ってますので、よければ❤で応援していただけると幸いです。
2025年が皆さんにとっていい年になりますように。