見出し画像

珈琲は美味しいだけでいい。

最近コーヒーがよく売れる。あまり売れるという表現をせず、飲んでもらえると言いたいところだけど、生豆は購入しているし、自分で焙煎もするんだからやっぱり売り上げがあった方が嬉しいからそう言ってしまう。

今月は十日が過ぎたのだけど、コーヒーだけの売り上げは7900円もある。お好み焼と珈琲のセットが1,000円。食事と一緒なら200円。単品なら300円です。ここが珈琲屋なら圧倒的に赤字なのだけど、今はここでやらせてもらっているからこそ、いいねと思える。


昨日珈琲スクールを開催して、僕の豆を使いたいという方に教える機会があって、その方に100グラム500円で利益はあるんですか?と言われた。僕はそんな計算をしたことがないので、「わかんないです笑」と適当な返事をして、「あなたに利益がないなら嫌です」と真剣な顔で言われたのでざっと計算します。


生豆は1キロ平均して1500円で買えるので
1,000gです。

焼くと800グラムくらいに減るので
800g1,500円。

一杯売れると14g使うので、
14gが200or300円となります。
豆販売だと100gで500円。

もし全部が豆で売れた場合、
売り上げは4,000円。
原価が1,500円だとすると
2,500円が手元に入ります

もし全部がドリップコーヒーで売れると、57杯淹れることができるので、200円で売れたら11,400円。300円で売れると17100円ですね。

原価を引いたら、10,000円程度が手元に残る。


今のお好み焼き屋では1日10杯程度売れるので、(豆は売れない)
2,000〜3,000円の売り上げになります。

となると1日で150グラム前後の豆を使用して、生豆1キロ分の売上になるので、なかなかいい方だとは思うのですが、果たしてどうでしょう、笑

僕が毎日手を動かして、手回し焙煎をしているので、その労力とか人件費(給料)とか、時間とか色々考えたらどうなんでしょう。でもそれは考えなかったら結構いいと思うんです。

家賃がかかっていないので、なんとも言えないけど、都会とか市内の方だと家賃が○十万くらいらしいから、どうしても一杯の値段は高くなるだろうし、豆売りも値段を上げざるを得ないのかも。


でも僕が店を出した時は、良心的な値段でやりたいんですよね。必要な分買っても生活が苦しくはならないくらい。手が届きやすい値段。それってやっぱり500円くらいなんじゃないかな。

ワンコインで100グラム買うと、大体7杯分くらいは飲めるので、コンビニでいっぱい100円で5杯飲むよりもお得です。


あ、やっと本題。「珈琲は美味しいだけでいいんです」と僕は思っていて、香りがどうとか、味がどうとか、温度がとか、あんまり気にしたくないんです。実は気にしているのかもしれないけど、素直に「美味しい」と言ってもらえるような珈琲であれば(それを焼けるようにならなきゃですが😅)それを毎日飲んでもらえれば良い気がします。


以上。また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?