
お店を続けましょう。気合いで
こんばんは。今日も一日お疲れ様でした。
寒いですね相変わらず。手が震えてパソコンでのタイピングに支障が出ています。カタカタ
最近は「おとなりにぎんが計画」というバンドにハマっています。
何ていうんでしょうか。歌詞が面白い。
アルバイトからの珈琲屋でした。一日中何かしらやることがあるのは幸せなことなのかもしれないなと感じます。仕事があるだけで明日も生きていける。そんな気がして少し日々が充実している感覚。
お金なんて、、、と言っていた数ヶ月前が恥ずかしい。というより生きていくには結局お金がいることがわかったというか、痛感しました。金がないと生きていくのも大変だし、何より店を続けるということが1番大切なので。
アルバイトで家賃分を稼ぐ。なので珈琲屋での売り上げは前月のクレジットカード代に充てることができて、本当に気持ちに余裕ができています。二刀流は自営業の強さなのかもしれません。
お店1つで生きていけたらそれが1番の理想でしょうし、1番楽しいのかもしれないけれど、言うは簡単です。でも経営のことなんてよくわからないし、原価がどうとか集客とか考えてたら楽しくなくなっちゃいそうで。だから売り上げを伸ばすと言う考え方よりも先に店を存続させるにはで考える。そしたら店以外で外で働けばそれだけ余裕が生まれるから多分店は潰れないようになる。でも結局は現金が尽きないように生活を続けるしかありませんから。
ここに書く文章にどんな価値があるのか自分ではよくわかりませんし、日記のようなものなので誰がみても楽しいかどうかもよくわからない。
ここで珈琲屋のことについて話すこともできますが、どうでしょうかね。全然参考にならないけど1番面白いとも自分で思う。変な店。珈琲屋にスタバを持ち込むほど変な店。でもそんな珈琲屋がないから。うちはオッケーです。
さて、ご飯が炊けそうなのでここらで。今夜はカレーを食べます。
ではおやすみなさい。