その言葉は、誰かを幸せにしているか?
思ったことはすぐに言葉にするように心がけている。
しかし昨夜僕は自分の意見をはっきりと言えずに寿司を食べ終わった、、
久しぶりに帰省してきた友人がいたので、寿司を食べに行きました。
楽しかった!!!久しぶりだと話が弾みますし😁
昨夜あらゆる言葉が耳についた。いやだなって思う言葉達。
「まずい」「ゴミが」「◯ね」と平気で言う友人。
しかもその悪い言葉は伝染していました。まずいの連鎖はきつかったな。
僕は美味いと思ったものがいくつかあったのですが、美味いと言えなかった。
周りを気にして、何か言われることを恐れて。弱いところです。
つよしはぜっっっっっっっっっっっっっったいに悪い言葉を言いません。
僕は以前、自分で気づけないほど、汚い言葉をたくさん使っていたそうです。
でもその悪い言葉たちはつよしが教えてくれたことで封印しました。しかし昨夜のような環境で何日も過ごすと変わってしまうのではないかと思ったのです。
皆とても優しくて一緒にいて楽しいのだけれど
悪い言葉は耳についちゃうし、言って欲しくはない。
言葉も行動も全て他人に伝染します。逆もまた然り。
「そういう言葉はやめようよ」と声をかけられるかと言えば多分無理。だからせめて自分は言わない。軽率な態度は取らない。そう心がけて日々を過ごしたい。
自分らしく過ごしながら、
しょうちゃんを真似してみようと思われる行動や言葉を、
ガンガン続けていくぞ!
今日は短いですが最後まで読んでくださり、ありがとうございます😁
書きたいときにダラダラっと書いていますが、
誰かを幸せにできていたら嬉しいな。
全ては誰かの幸せのために
わざわざというお店の理念であり、僕の心にぶっ刺さった言葉です。