![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124479426/rectangle_large_type_2_41c870ea0703e434fd6d293776e9aac1.png?width=1200)
Photo by
rmia_clip
太らないと思って食べれば太らないという説について
ドーナツもラーメンもチーズケーキもカレーライスも、「お腹いっぱい食べても太ることはない」と思いながら食べれば、太らないんでしょうか。
プラセボ効果に近いようなものがあるみたいな話はどこかで聞いたことがあります。
本当かはわかりません。
たぶん、食べたいものを食べることでストレスを溜めないっていう意味では、精神にいいのかなと思います。
なんだか最近、罪悪感なく好きなものを食べることができなくなってきちゃったんですよね。
太ることをどうして恐れているのか自分でもわからないのですが、なぜか怖い。
痩せてる=キレイっていうわけでもないんですけどね。
この間スーパーに行ったとき、ヤ◯ザキのチーズ蒸しケーキを見て、小さい頃はなんにも気にしないでそれをもぐもぐ食べてたなあと、ちょっと切なくなりました。
いつからこんなに周りの目を気にするようになったんだろう。
今日も読んでくれて、ありがとう。
ではまた。