
Photo by
aoneko
おでんについて
前回、最後の方でちらっとおでんのことを思い出したので、今回はおでんについてちょっと書いてみます。
おでんの何がすごいかって、あのつゆだと思うんですよね。
あらゆる具材すべてを包み込んでしまう。
大根も、卵も、こんにゃくも、全部性格が違うのにそれを全部ひとまとめにしてしまう力がある。
他の料理みたいに、一つだけの「主役」食材っていうものがない気がします。私から見ると、どの具もあのつゆの中に入ってしまうとフラットな関係になる。
きっとだしのおかげなのかな。
いろんなものを一つにまとめるという意味では、味噌汁のつゆも同じですごいと思っています。
先人たちの知恵に感謝です。
日本に生まれてよかったな。
ちなみに、一番好きな具はもち巾着です。
そもそもおもちも油揚げも好きっていうのもあるのですが、口に入れたときに油揚げにしみたつゆがじゅわっと出てきて、それともちもちのものが絡まる感じがたまらなく好きです。
「おでんならこの具が一番!」みたいな論争たまに聞いて、大根派閥とかこんにゃく派閥とかでバチバチしてますが、みんな仲良くしたらいいと思います。(日和見的でしょうか…)
おでんの中の調和を乱されたくないなと思っちゃうんですよね笑
今日も読んでくれて、ありがとう。
ではまた。