![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111570190/rectangle_large_type_2_a5023d005537e42106627d5a94087ffe.png?width=1200)
Photo by
hananosu
人生で初めて被災しました2
17日、日曜は洪水は引いたものの
小雨が降り続いており
まだ危険だと判断して外には出ませんでした
あまりに雨が降るので
クーラーの使用はいらない気温でした
土曜日にお野菜や少しの炭水化物を買っておいたので
そちらを少し調理したり、食べたりすることで
気が紛れましたが、正直、あまり記憶がありません
そのときは被害の大きさをまだ半分もわかってなくて
でもなんとなく感じ取るものがあって
緊張というか、テンションがおかしかったのかもしれません
18日月曜は目が覚めて、外に出る準備をしました
開いているお店を調べて、これから1週間の食材と日用品の買い出しに出かけることにしてのです
というのも、外に出るのがすごく怖かった
泥も水害も、汚染も、何もかも怖かったけど
いつかは外に出なければいけない
そのいつかは今でなくてよいかもしれない
自分の中の不安と不測の事態と戦わなくてもいいかもしれないけれど、これ以上、おうちにいると気が滅入ってしまって、それがどんどん深くなりそうだったのです
なんとか開いた100均で2、3の買い物
それから歩いて遠出して、少しだけ八百屋さんが開いていたので野菜を買い込み帰宅しました
帰ってくると、町内が一変していました
全ての門戸が開かれていて
外には泥だらけのものが運び出され
いつもは見ることができない玄関とその先の居室が見えました
思わずみてしまうと、玄関もそして居室も泥だらけで、泥が意志を持って這い回っているような
生々しい光景が広がっていました
私はその時まで、町内は間一髪で
床上も床下浸水も免れたと思っていました
でもそんなこと全然なかった
全部、ぜんぶ、汚れてしまっていたのです
そして水害はそれだけではありませんでした…
いいなと思ったら応援しよう!
![森絵 珈琲](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45567809/profile_b2d2b7239a0c23a275e4b88b43155cb9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)