
親しき中にも礼儀あり
コロナ禍で、もう働けないなと思っていたけど、
偶然求人を見つけて働いていた。
ワクチン、マスクは任意で理想的だったが、、自由というか丸投げというか...そんな会社だった。
私は、自分と似た考えを持っている人ばかりだろう...と、期待してしまったのだろう。表面上は、同じだった。皆、未接種の優等生。
でも、なんか、『こころ』がない。
業務のやりとりはすべてチャット。
なんか、こころが、すり減っていく感じがした。もちろん、優秀で丁寧な文章。
ご存知の通り...私みたいに誤字脱字人間は
私ぐらいだったかも。オフィスは、表面上はよく見せているけど、植物は枯れているし、うまく言えないけど空虚な感じがした。
もちろん、そんなの仕事だし割り切ればいい。
在宅もあるしさ。私が掃除して植物ちゃんを育てれば..と。自分がやれば、、いい、、と思っていた。
みんな違っていいし、、
みんな同じなんて気持ち悪いし、と。
1人で生まれて1人で死ぬ、ということは、
頭では理解しているつもり。
でも。
健康になるものばかり扱っているのに、皆、
なぜか不健康。なんか心に豊かさがない。
なぜか心身みんな不健康だなーとね。
当たり前のこと....
お日様、浴びてる?と感じる。
ビジネスはスピードが大切です。
都内人は、とにかく働き者です。
私がアホだからかもしれないけど、
私が、甘く田舎人からかもしれないけど、
何か全然あわないなー!!
と、心は叫んでいた。
チャットだから、
おはようございます!とか、
お疲れ様です、とか、何もない。
最初から必要最低限の仕事のみ。
私は。
ウェットな関係を望んでいるわけではないし、女子の噂話なんてどうでもいい。ただただドライすぎてカラカラ干物になりかけていた。笑
親しき中にも礼儀あり。
こんなこというと、老害と言われるかな?笑
もう、子どもいるし
おばちゃんと言われる年齢だし。
結論。
コロナ禍で出会えても、
すぐ終わる縁もありました。笑
距離感覚、難しいなー、と、
学んだ年でありました。
あ。
SNSも否定しているわけではないよ。
文通みたいなnoteの距離感は好き。
たくさん情報共有できるし。
でも1番はね、、、
私はやっぱり自分の瞳でみたいの
子どもを両腕に抱えて寝る瞬間が
最高にいま幸せです♡
とりあえずいまは、子ども達と過ごす時間、
ゆる〜り時間でプカプカ浮いて流されるまま楽しもうと思います。もちろん親として守るべき行動はしてね♡
どこもかしこも、親しき中にも礼儀ありどころか、やりたい放題になっているのでね。。。
あなたも幸せでありますように♡