![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8990475/rectangle_large_type_2_1b8ee4805e4f2cfeabf3592116a67efd.jpg?width=1200)
第一回 CoderDojo港北ニュータウン開催しました
こんにちはK研究員です。今回第一回(2回目)を開催しました。
今回も流れは大体同じですが、だいぶこじんまりしてしまいました。クリスマス会などが多くて参加できる子供さんが少なかったのかもしれません。
前回とだいたい同じ感じで、
13:00 開場
13:10 説明
14:45 発表タイム
15:00 終了
という流れで実施しました。
前回はこちら。
前回からの反省を生かしていくつか変えてみました。
・wifiは専用の回線を契約する
・机をコの字ではなく島にする
・ScratchだけではなくScratchJrやmicro:bitの本も持っていく
wifiは自分で持っているNECのルーターAterm MR05LNに月額1000円のUQのsimを刺して使用することにしました。3G使えますが、全部で800MB程度の消費でした。
机はより子供たち同士が近くなるように島にしてみました。とはいえ今回は子供さんたちが少なかったのであんまり効果は発揮せずという感じです。ただメンターとして見て回るのに歩きやすくなりました。
ScratchJrやmicro:bitの本は役に立ちました。自分の息子ように買ったものなのでちょっと汚く躊躇していましたが持っていってよかったです。
プログラミングカーも持っていきました。
合わせて今回、CoderDojo横浜で見たSperoMiniも買って持っていきました。これは息子やメンターの方には受けが良かったです。
そんな感じで、人数も少なかったものの何とか完了といった感じです。
終わった後、参加者の保護者の方からありがたいメッセージをいただきました。
「機材的には家でもできますが、家ではゲームとか誘惑が多いので集中してできる場があるのはありがたいです。」
とのことでした!励みになります!!
これからも頑張っていこうと思います。
ただ、集客はこれまで以上に頑張りたいなと思います。
次回は1/5に開催予定です。
いいなと思ったら応援しよう!
![KY研究所@CoderDojo横浜港北ニュータウンやってます](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7139274/profile_3291623a4821064c7d2f2281c0773dbf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)