見出し画像

なぜ「信用低めの人」と向き合うのか。

それはズバリ「依頼人(クライアント)」だからです。つまり「報酬をいただく」からです。

信用低めの人にも2種類あって、嘘つく人と独りよがりの人がいますが、ここで言う信用低めの人とは=独りよがりの人と解釈してます。

どんな性格の人であっても(違法でない限り)依頼人の為に尽くしサポートすることが「仕事」なので、様々な業務をこなしつつ依頼人の要望に応えられるなら、あらゆるドキュメントPDF変換も、手書き資料パワポ変換も、アプリの使い方も、一部営業等も対応します。

特に中小企業経営者の方々は(これまでの経験から)ちょっとクセがある人がほとんど。中には信用(というか人間的にも)持てない人もいて、一部周囲から、なぜ「信用低めの人」と向き合うのか。と時々問われることもあり、色々理由を探ってたのですが、クライアントだから、っていう答えが一番しっくり来るように思います。

いいなと思ったら応援しよう!