溢れ、戯れ、変化し、支配するコトバ
何かを考えるとき、映像や目の前起こる事象は言葉で整理されてる。
動画は1分間で180万文字分の情報量があると言われている。らしい。
(同時進行では、おそらく整理[消化]しきれてないけど)
言葉は考えるためのツールではなく、「考えている」そのものを支配する。
シニフィアンとシニフィエという言葉の差異によるフィルターを通してしか世界を見ること、認識、思考できない。
「幸せ」「生き方」「自分さがし」といった概念も、すべてその時々の言葉の秩序付け次第で変わる。
例えば「ペン