シェア
履歴書と職務経歴書と「ポートフォリオ」を出しなさい、と言われ始めてからはや数ヶ月(学生時代から数えると20年...おお怖)。 ドメイン名も変えたいし、でも更新しやすくSEOにも対応してて、めんどくさくなくて、まとめたいのにどうしたらよいか。 Notionでポートフォリオ、noteでオフィシャルサイトってどうかな と思い立ったので、関連URLを参考にしながら実践してみよう。 写真を情報とセットでコレクション「Notion」とその使い方 | ふぉーかす万能メモアプリNoti
撮ることは得意ですが、「私が、誰かに撮影方法教えるなんて!?」おこがましいわ〜、ってずっと思っていた私が撮影ワークショップをした経緯を書いてみます。 構えて、撮ったら、みんな「フォトグラファー」1人一台スマホかガラケーを持っている時代。そこにはカメラが標準装備。いつでも、どこでも、誰でも、誰とでも、写真が撮れる。 撮ったら、みんながカメラマンで、フォトグラファー! そしてさらには、それを誰でも、発信できる。なんて素晴らしい時代なんだ! 令和のカメラマンは何を売りにした
請け負う業務を募集するのに #bosyu で告知したんだけれど、 依頼する側の感覚が知りたかったので、応募してみました。私は自分のことを端的に対面で話すのが苦手なので、その克服のためにもチャレンジ! 支払いにJCBが使えず四苦八苦(追記) 有料/無料、単発/継続...4件応募してみた みなさんリプ早い... 応募すると、通知音がポンポン届きます。 「請け負います!」「いつがいいでしょう!」「日程決定〜」「実施」「支払い(ある場合)」「ありがとうメールと補足」「完了
ありがたいことに、最近「撮ってほしい」と相談を受けることが増えました。その時に、X-100t 1本ではちょっと心もとないなと感じていて、わがままかもしれないけれど、富士の広角が欲しいと思ってしまいました。 まず考えたのはPENTAX KPとレンズ2本をフジヤカメラに持ち込んで、富士フイルムの本体とレンズを買う方法。 しかし、、、本体やレンズが入っていた箱や備品は自宅にある。これがあると無いとでは査定が数千円違ってくることもあります。うむむ。 Amazonとフジヤカメラで
FUJIFILM X-100t(現在修理中) FUJIFILM X-T1 + 15-80mm PENTAX KP + 35mm macro + 15mm
10月に始めた「宣材写真はじめました」で、今月と来月も出展させてもらえることになりましたヽ(^o^)丿 11月23日(土・祝)10:30~16:00 於:レンタルスペース「epic」 12月5日(木)10:30~16:00 於:レンタルスペース「epic」 金額設定と内容が妥当なのか?と来年からは調整しようと思っていますが、撮影内容が気に入っていただけたら、多分...お得です。 とはいえ、世の中にはいろんな媒体で「撮ります」「格安で」「モニター価格」の情報が流れている
tomoさんに会いたくて、9月のイベントへお客さんとして参加したのですが、11月は出展する側で参加させてもらいました(喜)せっかく終日いたので時間の許す限りブースを訪れました。 受けた順にレポ (4)RisさんのWS(1000縁) 「ラブクラ♡初出店なの〜♪」と笑顔で迎えてくれたお二人。キャンドルWS用にと溶かしていた蝋の煙を見て「なんだろう〜?」と近寄っていったのでした笑。 まずは身体のバランスを見るのにチェックシートを記入して、今の自分がどういう傾向にあるかを見ても
1回目のときは、お客さんとして行きました。おどおどしていて遠慮していて、立ち上がったばかりの子馬のように不安定でした。 「もしかして一緒のイベント出てるかもね」 Anjさんとコーヒーを待ちながら立ち話をしていた時にこんな一言をもらっていたのですが、本当に実現しました。まさか!二月後に私も出展側になっているなんて。驚き以外の何物でもないです。 受けた順にレポ (1)みわこさんの施術(30分3000縁) みわこさんは、名護の女神旅でご一緒した方。ふくふくのお手々が気になっ
日付を過ぎる頃まで話していたのに、5時頃パチリと目が覚めました。 こうこさん曰く「月がね、大きくて近くて美しかったよ、みんなに見せたくて撮ってみたけど、カメラには写りきらなかった。目ってすごいね!」満月の前日。満潮。満ちてきて、濃い朝。 ベランダに出て日記をつけていると、着替えたtomoさんが車を届けに一旦帰宅。 tomoさんの「名護で泊まる、なんて贅沢な空間、時間、しあわせ〜💕」って感想が響く。こんなふうに素直に喜べる、味わえる人って素晴らしい。神戸でhiroさん、y
何かできる支援がないかな、と思っていたところにFacebookでフォローしている別所温泉の旅館が投稿してくれていたのでシェアします。 趣味:お墓参り、の大切な足が大変なことに 台風19号のニュースの片隅で「千曲川の氾濫で橋が壊れてしまった」というツイートが流れてきて、かなりの衝撃を受けました。 私にとっての別所線は、「お墓参り」に行くための大切な足です。 祖父と一緒に行くときは、最寄りの塩田町駅までコトンコトンと揺られていき、菩提寺までタクシー。別所温泉でお湯に浸かっ
tomoさんのブログで「毎月第4日曜日は勝山軽トラ市〜」と書いてあり 「勝山軽トラ市に、ヤンバル急行で行ってきます」とイベントの帰りに伝えたら、「車で行く〜?」と言ってくださったこうこさん。優しすぎ...♡ tomoさんには現地まで秘密。サプライズ! Googleマップのナビに頼りながらたどり着いた会場は、epicの会場とも似たおだやかな朝の空気。時々かたぶいが降りましたが、 バナナ 300円 カーブチー 200円 地産たまご 100円 琉球箸WS 1,000円/膳
自分の価値を「これだっ!」と自力で見出せる人と、そうでない人と、2種類いると思う。 自信があって、「これで進もう」と決めた人に、違うんじゃない?やめといたら?とアドバイスしたところで、なかなか聞き入れられないと思う。 話を聞いたり、情報を集めて「輝いているコアを一緒に探しませんか」 逆に、あなたはこんな価値、魅力があるのよ!もっと世に出したらいいのに!と言われても「いやいや、私なんてそんな」と遠慮して世界に出せない人もいる。 履歴書を書いて、出して、面接する時。私は前
伸るか反るか、出るか出ないか すったもんだありました...、自分の不手際が原因。 思い込みとか、伝達不足とか、そういうことが積み重なって「もう、やーめた」と手放そうと思った。でも、成長するチャンスをお姉さま方からいただいたので、逃げそびれてしまいました(笑)。 ポートレイト撮影:3,000円(データ渡し) 配布物がまったくない。名刺もない。 フライヤーを作ってみた。撮影用、経理用、ウェブサイト用。全部3,000円でどうだろうか。 プリントアウトをどこでするか。考え
「ビーチでBBQするから、来ませんか?」 と、やんばるのtomoさんからメッセージをいただいた。沖縄に来てから忙しくしていてレジャーっぽいことをしていなかったので、めっちゃうれしかったー。 台風19号の影響でBBQは中止 「風が強いので残念ですがキャンセルします」と数日前に連絡が入って、「ああ、これで北部行きがキャンセルになったな」と思っていたら、「泊まり組は名護楽しんできますね!」と元気なこうこさんのグループメッセージが入ったので、BBQは中止だけれどお泊りは決行とい