新人教育5
皆さんこんにちは
火曜担当の長澤です。
先週は評価方法と進捗管理について書きました。
ここまで来たら仕組み自体はできています。あとは誰が指導するか?管理と評価は誰がやるか?と役割分担してスタートするだけです。
しかしいきなり完成度が高い教育制度ができる事は中々ありません。
そのためカリキュラム、評価制度は小まめにtry and errorを繰り返し少しずつ修正していくとその職場にあった教育システムが出来上がると考えています。
そもそも私がなぜ職場内の教育制度に興味を持ち、今まで取り組んできたかというと一番最初で勤務していた職場での経験があったからです。
ここから先は
637字
/
1画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?