マガジンのカバー画像

Rehacon*マガジン

PTOTSTの「新しい価値」を考えるコミュニティマガジンです。 「臨床×経営参画」「臨床×マーケティング」「臨床×研究」「臨床×組織マネジメント」「臨床×医療ビジネス」といった経…
マガジンの購読に加え、オンラインセミナーへの参加、オフ会への参加、購読者限定Slackで議論を深め…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

マーケット感覚の虎の穴。No.40

こんにちはアナリストのアナダです。 厚生労働省の公開データからの医療経営を考えるシリーズの次期テーマは「介護報酬改定制度」で行こうと思います。職場でドンピシャな方にとってはアンテナを張ることで業務改善の大きなヒントになりますし、コンサルティングをする方についてもクライアントへの提案にとても大事なポイントです。また、「職場は急性期で自分はICUだしあまり関係が、、、」という方についても、患者さんの退院先についてを考えると実は外せない知識です。 情報元)厚生労働省 第193回社

¥500

「クリニックにおける他職種のお仕事⑤」

今週もお疲れ様です! Rehacon365の土曜日担当、氣田(けた)です! 今週も「リハ職ができる立ち上げ支援のコツ!」に関してお伝えしたいと思います。 今週も「クリニックにおける他職種のお仕事」という内容で、 「放射線技師さん」に関して書いていこうと思います。 よろしくお願い致します。 ▶放射線技師さんのお仕事

¥500

そのリハビリ科のトップ変えましょう!

組織が効率的に能力を発揮するには、マネジメントが必須であることはみなさんご承知かと思います。 実際、多くのクリニックのリハビリ科を見ていて、良いクリニック(リハビリ科)にはもれなく優れたマネジャーがいます。 しかし、クリニックでは、適切にマネジャーが設置されていなかったり、マネジャーの能力がない方がマネジメント業務を行なっている場合があります。 しかし、全国のクリニックを見る中で、正しくマネジャーを設置できている組織の方が少ないように感じています。 今回は、そのマネジ

¥500

採用を成功させるには?④

皆さんこんにちは 火曜担当の長澤です。 先週は、各採用の手法について特徴などについて書きました。 次のステップとしてはどのツールを使うか?と具体的に選定していきます。 今回はこの内容と個人的なおすすめについて書いていきます。 ①どのツールを使用するか? 前回にご紹介したように、様々な手段があります。次は最適なものを選択していくステップです。選択する上で重要ななのが「期間」と「ペルソナの設定」です。

¥500

歴史からみる徒手理学療法

こんにちは, リハコン365 月曜担当 野沢です. いきなりですが,私の個人的な考えとして神経筋骨格系理学療法の治療は 〇運動療法 ○徒手療法 ○患者教育が最も重要な介入と考えております.対象者の方に合わせてそのバランスを変更していきます.介入法の一つである徒手療法には非常に多くのコンセプトがあり,それぞれに特異的な評価や治療があります.先人の流れを汲んで各コンセプトが構築されていますので、徒手理学療法の歴史と発展について遡ってまとめていきたいと思います. 目次: ・徒

¥500

マーケット感覚の虎の穴。No.39

 こんにちはアナリストのアナダです。 厚生労働省の公開データからの医療経営を考えるシリーズの次期テーマは「介護報酬改定制度」で行こうと思います。職場でドンピシャな方にとってはアンテナを張ることで業務改善の大きなヒントになりますし、コンサルティングをする方についてもクライアントへの提案にとても大事なポイントです。また、「職場は急性期で自分はICUだしあまり関係が、、、」という方についても、患者さんの退院先についてを考えると実は外せない知識です。 情報元)厚生労働省 第193

¥500

8の軸で掛け合わせキャリアを構築する

本日は、よくSNS等でも話題になるPT×○○などといった掛け合わせキャリアについて、土壌をどう作っていくのかを考えます。 医療専門職の大きなアドバンテージはなんといっても「国家資格」であります。つまり、一つの軸足はもうすでに構築できる素地があります。この資格に対する組み合わせをより具体的に落とし込んでいくのに、以下のような変数を考えてはどうかと考えます。

¥500

PL型キャリア思考の脱却からファイナンス型キャリア思考への転換②

前回に引き続いてPL型、ファイナンス型のキャリア思考について。本日はファイナンス型の思考を考えていきます。 ファイナンス型思考の場合、眼の前のキャッシュだけでなく今ある技術やリソースが将来どれぐらいの価値を生むのか、あるいは個人価値を高めるために自己投資をする必要があるのか、などを考えます。 つまり、現時点では形もなく、収入が増えるかわからないものに対して仮設を立てて実証するという特徴があります。その点でPL型のような直感的ではなく戦略的・論理的であるといえます。 ある

¥500

PL型キャリア思考の脱却からファイナンス型キャリア思考への転換①

前回は、2020年以降の医療職の働き方を大予想してきました。今回はそれらを踏まえ、今後キャリアを歩む中で“常識的な考え”になるであろう「ファイナンス思考」「掛け合わせ思考」「H型人材」というキーワードを予測的・希望的観測を含め述べていきます。 医療専門職だから馴染みのない言葉を避けるのではなく、是非学び、実践し、希少性のある人材になってほしいと思います。 まず、ここでいう「PL」とは財務3表の一つで、損益計算書(Profit and Loss Statement)のことを

¥500

これからのキャリア戦略を大予想 -2020年以降の医療職キャリアモデル-

今回は、「2020年以降のキャリアモデル」を予想してみます。こうした半ば“遊び”のような発想、ブレインストーミングが今の時代求められていると考えています。 キャリア理論で著明なグランホルツ教授は、彼が提唱する「計画的偶発性理論」の中で、キャリアの8割は偶然でできていると唱えていますが、あくまで筆者の感覚としてにはなるがあながちその割合に近い印象を持っています。 こうしたことから、未来を予想する意味がないと考える人もいますが、筆者自身は「不透明な未来」だからこそ、「未来思考

¥500

整形外科の再生医療

クリニック経営は収益が出やすい数少ない業態の一つと言われています。 しかし、クリニック数の増加、社会保障費の抑制の流れに伴い、年々経営の舵取りが難しくなってきていることは確かです。 保険内診療では収益性に限界があるため、保険外診療を行うことで収益性を高めようと考える開業医の先生も増えてきました。 皮膚科の先生であれば、美容(脱毛・シミ治療など)を保険外で行うことで収益性を高めていますし、歯科医院であれば、保険外の矯正や詰め物、インプラントを高単価で行うことで収益性を高め

¥500

採用を成功させるには?③

皆さんこんにちは 火曜担当の長澤です。 先週は、「求める人物像」「どんな人が必要か?求めるのか?」ということでスキルよりも組織に合う人材を採用しましょう。と書きました。 次のステップとしては募集要項を具体的に考えていきます。募集要項については職種業態によって大きく異なるので今回は割愛します。 実際に募集を開始するとなった時に悩むのは「どこで募集するか?」だと思います。 要するに「手法」ですね。今回は採用の手法について書いていこうと思います。 ①各採用方法の特徴採用

¥500

頭の整理,リラックスにオススメの方法

こんにちは, リハコン365 月曜担当 野沢です. 今回は普段と趣向を変えて,頭の整理,リラックスについてやっていきたいと思います.大学院時代に,非常に多くのタスクを同時に抱えた時がありました. あれはいつまでに..これはこの日までに..あぁ,あれもやっておかなきゃ... 次から次へ締め切りが来たり,まとめなければいけなかったり,アイディアを出さないといけなかったり... 皆さんもタスクが多く,しんどくなることはないでしょうか. 非常に多くの情報を頭に入れて判断,処理し

¥500

マーケット感覚の虎の穴。No.38

こんにちはアナリストのアナダです。 厚生労働省の公開データからの医療経営を考えるシリーズの次期テーマは「介護報酬改定制度」で行こうと思います。職場でドンピシャな方にとってはアンテナを張ることで業務改善の大きなヒントになりますし、コンサルティングをする方についてもクライアントへの提案にとても大事なポイントです。また、「職場は急性期で自分はICUだしあまり関係が、、、」という方についても、患者さんの退院先についてを考えると実は外せない知識です。 情報元)厚生労働省 第193回

¥500