![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75305559/rectangle_large_type_2_4be62b34be4a130a16dcafd3c636f77a.jpeg?width=1200)
20220329
最後にライブハウスに立ってから早4年半。
まだ誰にも聞いてもらった、聞かせたことのない溜めている曲たちの整理、構想、物や表情、空間を考えている。
それをどう目に見える実体、映像に落とし込むか、、、。
いやはや楽しい。
あまり描けてなかった恋愛とか。
深く深く入り込んで苦しみながら、もがきながら、自分と戦ってきて見えたもの、見えるもの。自分のことだからよく描ける。言葉に集中して、考えて考えて大きくなったものを削ぎ落としてシンプルに残ったもの。
どこから見ても、一つしかないようにしたい。
でもそれは一つじゃない。
考えるの辞めたいって何度も思ってもできない。
だからそれは無理と諦めた。
ミュージシャン、創る人というのは考えることが仕事なんだって。なんだかほっこりした。ふつうはそんなに考えたら病気になっちゃうと思うってCharaが言ってた。たまたま見て開いたインスタライブでそう言ってて。
"あの日あの時あの場所で君に会えなかったら"
まさに、これを感じた。
次もタイミングの話。
お馴染みのタクシーのお姉さん運転手さんがいる。
よく話しかけてくれるので私も覚えた。
大体その人は少し愚痴っぽいんだけど仕事熱心だからそう思うんだろうなーとか言葉遣いや所作を見てると、いい人なのが伝わってくるので良い人なんだと思う。
話途中で、たまたま電話がかかってきて『すみません』っていって出たつもりだったんだけど相手に伝わってなくて少し嫌な思いをさせちゃったかなーと思いながらタクシーを降りた。
自分が運転手だったらちょっぴり寂しいよなと思いながら改札を通った。
たまたまその日の帰り道。
雨でタクシーがない!と思ってたら奇跡的に駅にちょうどお客さんを降ろしているタクシーがいたので覗いてみると、なんと行きで話していたお姉さん運転手さんで、お互いにびっくり。笑
ダメ元で『乗れますか?』と聞くとやっぱり混んでいるみたいで次の場所へ行かなきゃとのことだった。
『まだここにいるの?』と聞かれたので『そうですね、待ってみます。頑張ってください。』と言って別れたあと、さすがに雨で寒いのもあってお迎えを頼んで待っていたら、迎えの車が来たタイミングで"空車"となっているタクシーが同時に到着。
ついてないなーと思いきや、なんとさらにさっきのお姉さん運転手さんだった!!!
『ごめんなさい、お迎え頼んじゃいました』
これを言う気まずさと申し訳なさと、早めに来てくれたんだろうなという心遣いも感じて。
私の運の無さに笑えてしまった。もう笑うしかない。なんてタイミングの悪さだろうか。同時到着って。。。😟
まさにこの顔だった。
次に会えたらちゃんとお礼をしなきゃ、と思ったのとこういうときに人のありがたみを感じれるというか。本当にタイミングって大切だなって身に沁みて思いました。
世界でたった一人の自分で在り続けること 頂いたサポートは創作活動への励みにさせて頂きます。見て下さりありがとうございます。