見出し画像

2022年5月28日

今日のココ日(ココルーム日記)

夕ご飯を食べていると表の方から顔をのぞかせている人と目が合う。

バザーのお客さんかなと思って向かうと
車椅子に乗ったおっちゃん。

「こんにちは。」

声をかけると手をガシッと掴まれ、すごい迫力で

「飯は食えるんか。」

そう言った。

「ブーメラン弁当っていう三食弁当と、みんなで食べるまかないご飯がありますよ。」

おっちゃん、聞いてるのか聞いていないのかわからない様子で 真っ直ぐと向こうを見ていた。

すっと車椅子が店内に進む。慌てて私もついていく。

おっちゃんは、みんなが囲むテーブルにすっと入った。

500円で食べられるものを ということだったから、500円分のまかないご飯を取り分けてだす。

話を聞くと以前にもココルームに来たことがあるらしい。だけどおっちゃんが来た頃とスタッフも店の様子がまったく変わっているらしく

「あんた、見ない顔だなあ」

と げんちゃんに言う。

げんちゃんは

「あ、僕ここにきて一年です!
よろしくお願いします!!」

そう言った。

続いておっちゃんは わたしの顔をみて

「あんたも見ないな。」

「わたしは半年です!
よろしくお願いします!」

「僕たちは初めてです
よろしくお願いします!」

まかないを一緒に食べていたお客さんさんも
続いた。その感じがおかしくてみんなで笑った。

「じゃあ、また来るな。」

おっちゃんは結局ご飯を食べずに食卓を後にした。

バザーの入り口まで見送ると おっちゃんは

「がんばれ」

太い声で

そう言った。

なんだか ずしんと胸に入った。

食卓に戻ると 今度は安藤さんがやってきた。今日もまかないご飯を一緒に食べたいという。

お茶碗に少なめにご飯を盛る。げんちゃんは安藤さんがおかずを飲み込みやすいよう、細かく刻んで出した。だけど、安藤さんは、ご飯でお腹がいっぱいになってしまったようで、

「もういらん、食べれん。」

そう言って私たちの前にお茶碗を差し出した。

「あんたら食欲すごいなぁ。」

目を見開いて安藤さんは言う。

「たべものとけんかしてるんや。
今日は調子にのったからだめやった。
もうお腹いっぱいや。」

食べたい気持ちと食べられない気持ち
安藤さんにとっては
たべものとけんかしてるようなもんなんだ。

たべものを前にして繰り広げられること
食べること 食べないこと たべものと体とのやりとり 目の前の人とのやりとり

今日聞いた
「がんばれ」と「たべものとけんか」という言葉、話す人の声も表情も迫力がすごかった。

(書いた人 ふうゆ)

*上の写真は蚊取り線香の灰がのびのびしていた写真です。お話しには関係ありません!

いいなと思ったら応援しよう!

ココルームの日々
現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています