2022年6月28日①
今日のココ日(ココルーム日記)
今日からテンギョーさんが自分の展覧会のために東京へ。2週間ココルームの現場を離れる。
というわけで、その間は現場は常駐スタッフ二人体制になり、このうだるような暑さの中で現場を回していくことに、インターン大募集をしたりしつつ、戦々恐々としていた。
そして、今日を迎えた。朝から、賑やかだった。
かまぷ〜で手伝いに来てくれた教授(通称)、インターン募集に応えてくれたれなちゃん、常連のピアノ弾きのお客さんのけんちゃん、が次々と来てくれた。
朝からなんか楽しい!が体の中にずっとあった。
お昼はいつもの山田家はいなかったが、ニューフェイスが多く、とても賑やかだった。元インターンえりちゃんが急遽ふらっと来てくれて、かずおちゃんも登場、お客さんも赤ん坊連れ家族あり、バザーにふらっと入ってきたらお昼すぎまで長居してくれた子、とても個性的で新鮮だった。
夜は夜で別のお客さんがちらほらきてくれて、楽しい食卓でした。
そして、昼食後、夕食後、と、本日は2回、釜芸校歌を力いっぱい歌わさせていただきましたよ〜♪
ほんと、皆さんの人生の一瞬を、ココルームで僕らと楽しく一生懸命一緒に生きる、ということに選択をしてくれて、感謝です。
自分もこの場所がみんなにとってもっと魅力的であるように、真剣に、精一杯正直に楽しみますので、今後ともよろしくおねがいします!
明日からも入れ替わり立ち代わり、みんなでココルーム「と」働きましょう〜♪待ってます♪
ありがとう!
(書いた人・げん)
(写真は午前中に試行錯誤しながら教授が採ってくれた庭採れフランスイチジク。明日は冷やして食べよう〜!)
いいなと思ったら応援しよう!
現在、ココルームはピンチに直面しています。ゲストハウスとカフェのふりをして、であいと表現の場を開いてきましたが、活動の経営基盤の宿泊業はほぼキャンセル。カフェのお客さんもぐんと減って95%の減収です。こえとことばとこころの部屋を開きつづけたい。お気持ち、サポートをお願いしています