![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89697264/rectangle_large_type_2_af6778240072cb8119c5084f7c249a3b.jpeg?width=1200)
「体温を感じる音」
はじめまして、蓮根ジュースです。
今回は私がはっちさんにかわり筆を、、親指を走らせて頂きます。肌寒くなってきた秋の空気にぴったりな、温かな音があるので少しだけお時間を下さい。
〝かぼちゃ。〟
ミラティブでの弾き語り配信をメインにYouTube 、TikTok、Instagram、そしてリアルでのライブと、幅広い音楽活動をしているシンガーソングライターさん。
かぼちゃ。さんの奏でる音楽を表現するとしたら、体温を感じる音ーーだと思っていて。それってどういうことだろう?なんて戸惑ってしまうかもしれませんが、一度聴いてみると少しわかって貰えると思います。
耳から入って、ゆっくり全身に染みていく声、心の隙間まで、じんわりつま先まで、広がっていく音色。
声はもちろんですがギターの弾き方まで温かみがあって、作業の合間、帰り道の電車の中、運動している時間、のんびりしているソファーの上、いつどこで聴いても不思議とハマるのがかぼちゃ。さんの弾き語りです。
かぼちゃ。さんはミラティブにてほぼ毎日弾き語り配信をしています。
音楽の届け方には色々な方法がありますが、リアルタイムでの配信となるとひたすら歌うことってなくて。合間にお喋りが挟まることがほとんどです。
そうすると歌とギターと、あとは人柄にも魅力を感じていないと配信に通うことってあんまりないと思うんです。
かぼちゃ。さんは言葉選びが柔らかく、でもくっつき過ぎず、程よい距離感でリスナーさんのお話に耳を傾けたり、応援をしています。それを聞いていると、こちらまで肩の荷がおりて優しい気持ちになっていきます。
「はじめまして、かぼちゃ。です。弾き語りしてます」
「遊びに来てくれてありがとう。お久しぶりです、お元気ですか?」
口にする言葉の端々からリスナーさんを大事にしているのが伝わってきて、初見さんもどんどん魅了して世界に引き込んで行くのは弾き語りだけではなく人柄もあっての事なんだと思います。
ときおり挟んで来るモノマネや戯れは可愛さと茶目っ気が織り交ざっていて、愛おしくて堪らなくなります。
お喋りパンプキンと銘打っているだけあって、お話が弾み過ぎて配信終了予定時刻をよく過ぎちゃうのもご愛嬌。というかむしろ助かるリスナーさんが多数、私も助かってます。ありがとうございます。
YouTubeも頻繁ではないのですが、密度高めの動画をアップしています。
配信をしていく中で出来た仲間と作り上げた一つの作品は、もうそれだけで尊いのですが、【歌ってみた】動画は普段とはまた違ったかぼちゃ。さんと出会えます。夏が終わり冷たくなった空気の中で聴く、いつもより低い温度のかぼちゃ。さんの声。心地好い音に溺れることが出来ます。
満を持して開始したツイキャス配信。
ツイキャスでの初めての配信にも関わらず多くの人が集まりました。
初配信の10月16日 34:46からのオリジナル曲『大丈夫』はそれでいいのよ、と認めてくれるようなかぼちゃ。さんらしさが滲んだ曲です。高音質での配信、アーカイブも残っているので是非イヤホンを用意して耳元に運んでみてください。
2022.10.16 かぼちゃ。ツイキャスリスト#かぼちゃツイキャスリスト#かぼちゃねこ#お喋りぱんぷきん
— ゆらゆら (@m0611_yura) October 17, 2022
初配信 のツイキャスアーカイブはこちらから>> https://t.co/v0PAnka94N pic.twitter.com/oIoqjvtsXA
「いつか誰かの耳元に」蓮根ジュースがお邪魔いたしました。かぼちゃ。さんの温かな魅力が少しでも伝わっていたなら、とっても幸せです。
最後にお礼を綴らせてください。
普段文書を書いているわけでもない私にかぼちゃ。さんの記事を任せてくれた、はっちさん。いつも素敵な音楽を届けてくれている、かぼちゃ。さん。セットリストの提供と「大丈夫」の歌詞を教えてくれた、yuraさん。そして最後までお付き合い頂いている、画面の向こうの皆様。本当にありがとうございます。
音楽が紡いでくれる縁が、どうかこれからも繋がっていきますように。
いつかまた、どこかでお会いしましょう〜。