#今週のおすすめnote をご紹介!-生命力イラスト#94 2023年2月12日編
昨年末から母が肺炎を患ってしまい、とうとう入院してしまう羽目になりました。
しかし、病院も人手が足らないのか?緊急入院扱いにも関わらず、待つこと5時間・・・気が付けば午後になっていました。
もともと担ぎ込まれた国立病院には、常勤の呼吸器外来の先生がいないという理由で、入院を拒まれましたし、いまだ医療崩壊は続いているのでしょうか?
ちなみに、前回のおすすめ記事はこちらになります。
↓
Y2K☮さん
飯伏幸太選手が新日本を退団しました。棚橋選手も期待を寄せていましたが、やはり、一つの枠には収まりきれませんでしたね。
復帰はGCWに決定しましたが、国内ではどこになるのでしょうか?
愛媛にいるしおり@スポーツ大好き女装家さん
二つ目の記事の中に、「人生は急に変わらないが、日ごろの習慣を改めることで少しずつ変わっていく」とあります。
日常に追われていると、なかなか振り返る時間もないのですが、少しでも人生変えていきたいですね。
野呂 一郎さん
プロレスとマーケティング。そそる組み合わせです。
記事自体非常に興味深いので、新連載期待しています。
リアル両津さん
最強タッグということで、鶴龍コンビのイラストを使っていただきました。
プロレスではタッグも華の一つですが、特に全日本では伝統的なものになっていますね。
天道貴詞さん
飯伏選手の場合、神と崇めたふたり…棚橋選手と中邑選手がいたから、新日本を選択したのだと思います。
しかし、中邑選手はWWEに行き、飯伏選手も負傷し、近年は思うにまかせない状況が続いていました。
敢えて飯伏選手ではなく、中邑選手のイラストを選んで頂けたことを考えると、飯伏選手が海外でリスタート切るのも自然な流れかもしれません。
アリーチェさん
記事とは直接関係ないのですが、使っていただいた邪道&外道選手は、かつて互いを「兄弟」と呼び、常に行動を共にしてきました。
しかし、2022年に袂を分ち、現在リング上では抗争中です。
このイラスト描いた時はまだ空中分解する前だったのですが、随分遠い昔のようにも感じます。
カタクリタマコさん
棚橋選手の本を読まれたという記事です。実は、当該の本は諸事情で読めていないのですが、いつか読んでみたくなりました。
田島佑哉さん
記事にも「23年1月はプロレスでおなかいっぱいでした」とありましたが、早くも年間ベストバウト級の試合が連発しましたね。
そして、年末どれがとっても文句が出そうな気がします(笑)
今回もたくさんのイラストを使っていただきありがとうございました。よかったら、フォロー&サポートお願いします。