
思わぬ事態。発作の気配と戦うドライブスルー
パニック障害とひっそり共生してる私の日常記録です。
マックのポテトが大好きな息子🍟今日も突然、「ポテト食べたいなー|˶' '˶)」とアピールしてくるので、<えぇ~車出すの面倒くさいなぁ>なんて言いつつ自分も食べたい気分になってしまった私は気付けば車のキーを片手に準備していました。思い出すとなんか食べたくなっちゃう。
もちろん混雑するお昼時はNG。11時前には到着。しかし駐車場が狭く、満車なうえに「家で食べたい派」の息子なのでドライブスルーです。
2レーンあり、両方とも2台ずつ並んでました。
究極の選択…!!

迷った瞬間に左側が1台進みました。よし、左だ。と左側へ進みます。…が、、、前の車がいつまで経っても注文が終わらない…(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
一方、右側はスルスルと進んでいきます。完全に選択をミスった。私の後ろにはすでに4台ほど並んでいて、身動きが取れない構図が完成してました。車に限らず、人の列などでも前後を封鎖されることが怖いです。スーパーのレジの列なども。
後続車を視界に入れてしまったことで、身体にピキーンと緊張を感じてしまいました。や、やばい…と鼓動が少し早まり発作の気配、ソワソワを感知。
「もうこの道(パニック)8年目なんだ、来るなら来い」の気持ちと「今はやめて、お願い」の気持ち。
このまま黙って我慢していたらいけないと、とりあえず心の声をだだ漏らし「アァァ気持ち悪くなっちゃうよ~動かないぃ~なんでだよォォ」
無邪気な息子は「何個買ってるんだろね、家族がいっぱいいるのかな( 'ᵕ' )」
知らないよぉぉぉ。(叫)
そんなことを言いながら、吐くのはまあ自分の車だから良いとして…呼吸がもし乱れたら運転は危ないからエンジンを止めて店員さんを呼びに行こうか…なんてことを頭の中で考えていると
フロントガラスに雨がポツリ。
「わ、雨降るかも」と呟くと、
🧒なんで?空は晴れてるよ
🙎♀️狐の嫁入りかもね
🧒狐の嫁入りってなに?
🙎♀️……狐の嫁入りってなに?
”昔からよく聞いてるけど、いざ聞かれてもちゃんと説明できないこと” 発見🔎
こんな時でも、気になることはすぐ調べたい体質。

天気雨をこう呼ぶのは、晴れていても雨が降るという嘘のような状態を、何かに化かされているような感覚を感じて呼んだものと考えられており、かつて狐には妖怪のような不思議な力があるといわれていたことから、狐の仕業と見なして「狐の嫁入り」と呼んだともいう
2人して、へぇ~~。と納得していたところで、ようやく前の車が進みました。
意識を違うことに向けるでなんとか脱出。進んだことで安心し、その後は気分も落ち着いてお喋りしながら帰宅出来ました。列の選択はミスったけど、思わぬタイミングで難を逃れるという…ツイてるようなツイてないような、そんな日でした。
今回みたいに混雑する時間を避けるという対策を取ったつもりでも、思いがけず苦手なシチュエーションになってしまう事も結構あります。どんなに気をつけても、どこかで問題に直面する時。
そもそもモバイルオーダーを利用すれば良かったという反省点もありますが、息子との会話で気が紛れたおかげで、結果オーライでした。
何度も失敗してきたおかげで、発作の気配を感じても咄嗟に「最悪どうするか」を考えたり、すぐにパニックに陥らない点も、成長の一部として受け入れたいです。
かつてはディズニーランドやUSJで数時間待ちの長蛇の列だって平気だった自分。”今では数分、数十分の列に並ぶことすら難しい”自分。こう見るとマイナスしか無く感じますが、そんな数分にいろんな感情を駆け巡らせてドキドキしたり、ホッとしたり、「たかが注文して買う」だけの行為が、自分にとってはひとつの冒険並の出来事になるという都合の良い見方もしたりしてます。
これに懲りずに体調が特に悪くない日は、またドライブスルーに挑戦して耐性を高めていきたいと思います⸜🙌🏻⸝