
Photo by
macurocuo
私の感染症対策【キャリコンサロン編集部】
キャリアコンサルティング技能士試験の実技試験が始まりましたね!
今週は大学入試共通テストだったり、中学受験も試験が始まってるようですね。大事な試験本番で力を出せるように健康でいたいものですね。
間に合うのか?!試験直前に副鼻腔炎
じつは、キャリアコンサルティング技能士試験実技試験の前の週に、風邪から副鼻腔炎になってしまいました😷
練習してるときも熱はないものの、咳と鼻水と声枯れが、、。喋るよりとにかく声出さないと。という状態で、試験当日大丈夫なのか?!不安でした。
風邪の原因
12月下旬、家族内で風邪が流行っており、私と子どもが同時に体調不良に。
家の中でもマスクをして、食事も別々にとり、年末までに何とか収まりました。
時間差で大晦日に夫が発熱。夫はなぜかマスクを着けずにリビングの椅子に座り、ずっとゴホゴホと咳をしながらテレビを見て、おせち料理のお重を膝の上に置き、一人で食べていました。
案の定、連休明けを前に子どもと私がまた風邪引きになってしまいました。
耳鼻科に駆け込んだ
年末年始、インフルエンザも大流行。できれば病院へ行きたくなかったものの、副鼻腔炎で夜中目が覚めるし話しにくいしで、耳鼻科をネット予約して受診しなんとか試験当日を迎えることができました。
サプリで栄養補完
風邪で喉が腫れているときは、食べやすいお粥やうどんに偏りがち。ビタミンやミネラルが不足して肌がガサガサにならないか心配になりました。子どもが奥歯で噛むことが出来るようになってからは、親子で食べられるサプリを常に置いています。グミタイプは慣れるまで半分に切っていました。毎日嫌がらず食べてくれます。
まとめ
体調管理は家族単位で。マスク、消毒薬は常に備蓄(年末にマスクが無くなり焦りました)。
近くのかかりつけの病院が一番の頼りです。