
カフェおやじのお散歩(6)"2度目の初詣"
2度目の初詣
連休なので、今日は2度目の(笑)初詣。
毎年、初詣は地元と県外の2回行くことにしています。
今年の県外初詣は、先日、とあるテレビ番組で紹介されていた『2024年最強開運神社』へ。

最強開運神社・泉神社
それは、茨城県日立市の『泉神社』。
紀元前にこの地に鎮祀された神社で、
天速玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)を祀っています。
「速玉」とは清く澄んだ泉を意味するそうです。



史跡 泉が森
その名のとおり、底からこんこんと清水が湧き続ける泉と、そこに鎮座する厳島神社から分祀されたという弁天様。
一番見たかったのがこの光景です。
しばし佇むだけで、♾️のパワーをいただきました。


泉龍木
そして、辰年にぴったりのパワースポットがココ。
「辰」の形をした「泉龍木(せんりゅうぼく)」
ほんとに辰(龍)に見えますよね。
約1年前に、境内から見つかったとは偶然ではなく必然では。

見どころはまだまだ
他にも魅力的なスポットがいっぱい
石に泉の水をかけて眼病平癒を祈る「目洗いの泉」

石に「厄割玉」を投げつけて割り、災いや厄難を打ち砕く「約割石」

などなど・・・。
また訪ねたい神社になりました。