![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162506302/rectangle_large_type_2_5e5945d964c70168a479931f7e06c385.jpg?width=1200)
人間の中心は肚(ハラ) - 内なる光と繋がる -
腹に落ちたのでブログにしたい思い、徒然なるままに書いています。
日本語って、ハラについての表現が多いですよね。
腹落ちする
腹を立てる
腹を探り合う
腹を割って話す。
などなど。
腹落ちするは、納得すること。
腹を立てるは、怒ること。
腹を探り合うは、相手の考えを探ること。
腹を割って話すは、本音で語り合うこと。
ここからもわかるように、腹に本音や感情があることが明白ですよね。
日本語って本当に奥深いです。
私は、頭で考えているようで、本当は頭では考えていないのかもしれません、
頭で考えていることは、表面的なことだったり、反射的な受け答えだったりするのかなぁと思うこの頃。
深く理解するためには、腹まで落とさないと納得できない。だから、物事を噛み砕いて理解しようとするのかもしれませんね。
噛み砕かないと、喉元を通れないですもんね。
ここから先は
1,931字
¥ 500
良い活動をしていけるように頑張ります٩( 'ω' )و