習慣化するために
習慣にする力と目標達成には密接な関係があります。
なぜなら、行動習慣が結果となり、
目標達成へと繋がっていくからですね。
結局はコツコツ進める事が、
何かを成し遂げる時に間違いのない方法なのです。
コツコツと習慣化する事を決めて実行していく事です。
習慣化の力を手に入れるためには
自分の思考、行動のパターンを観察する必要がありますし、自分のパターンに沿って色々と作戦方法を
柔軟に変えていく必要もあります。
それは日常での観察力や対応力へも結びつきますから、
手にいれて損のない力なのです。
なぜ人は何かをしたいと思っても続かないのか。
習慣にできないのか。
その理由の一つは急に大きなことをやろうとするからです。例えば、マラソンをしたことがない人が
自分のペースも分からず、いきなり10キロのランニングを
自分に課したとしても、ハードルが高く続かないですよね。
自分の現状を把握する事で、できることを試行錯誤する。
その中で自分の行動と思考のパターンを発見して、
また対策を考えて対応していく。
この小さな繰り返しが大切なのです。
出来たことには自分を褒めて褒めて心に快感を残す。
ポイントは決して完璧主義にならないこと。
たとえ1日2日やらなくても、大丈夫。
落ち込むことなく、小さな小さな一歩ができればOK。
そんなことから継続してみることが、習慣化するコツです。
人間の脳は新しいことに対して拒否反応を示します。
ですから小さく、少しずつ始めてみる。
これが一番の習慣化を継続させるためのコツなのです。
無理な事をはじめから計画しない。
自分のペースを知り、出来ることから始めてみること。
小さく小さくを守りぜひ試してみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
いつも読んで頂きありがとうございます。少しでもお役に立てれば嬉しいです。
スキ💛ありがとうございます。良ければフォロー💎お願いします。