![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168620426/rectangle_large_type_2_e3d8c3cac8a8e547051a73b7c3daad59.jpg?width=1200)
大塚国際美術館に行きました(2025年版)
弟夫婦と大塚国際美術館に行ってきました。
この美術館は年末年始開いています。徳島来ても暇だな、何もすることねえなって人はぜひ訪れてみてください。子供は安く入れますよ。
あ!絵画の中の人たちのコスプレ企画がありました!お子さんのいる方は超おすすめです。
さて、年末に行って、年始にも行くことができました。弟夫婦をエスコートするという口実でハイペース鑑賞ができました。感謝です。
今回面白かったのは、地上2階の現代コーナーです!面白かった!
実は、2階に展示があることを知りませんでした。ピカソでもゲルニカくらいしかないんだなあとずっと思っていたのですが、2階には「ブルーピカソ」たちもあって感動でした。
山田五郎さんのYouTubeで美術について学んでいる私ですが、だいぶわかってきたような気がしています。「美術?ピカソとかゴッホとか?」という美術初心者だった私を美術の世界に引き込んでくれた山田五郎と、新婚旅行で見たクリムトの「接吻」には大感謝です。本当に毎日が豊かになるなと感じています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168621142/picture_pc_81f6d755c51a5729ee0e3ddb014f3ce9.jpg?width=1200)
古代〜中世はあまり見れませんでしたが、ルネサンスの有名作品から近代、印象派、現代と鑑賞することができました。
ゴッホはやっぱりいいなあと思いました。カフェテラスの絵が特に明るくて綺麗ですね。
ルノワールのダンス三部作を見た時、なんとモデルの一人がユトリロの母ヴァラドンであることを発見しました!山田五郎のユトリロ回を見たばかりだったので驚きました。2階でもユトリロ作品を見ることができました。彼の人生には辛さが満ちているので、それを思いながら見ると、感じ入るものがありました。
デキリコも見ることができました。物寂しい感じを見ることができました。
現代絵画ももっと勉強していこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168620777/picture_pc_c5b180fd2c1175521f2a52ea29dfabef.jpg?width=1200)
他にはやはり、クリムト!よかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168621219/picture_pc_d564ce1a761d4a4a1f1b31d23f3b4153.jpg?width=1200)
弟夫婦に色々と蘊蓄を語りながら、ぐるっと一周できてとてもよかったです。
お昼ご飯を地上1階のガーデンというレストランでドイツランチ、3時のおやつにケーキを地下3階のゴッホカフェでいただきました。とてもおいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168620890/picture_pc_661c3f10456fb38ad79c83ff6b6fcb04.jpg?width=1200)
運転が得意ではないので、ドキドキしながら高速を運転しましたが、うまく行きました。そうそう。駐車場に停めて、シャトルバスで美術館と駐車場を行き来できるようになっています。ただ、P1の駐車場の海側に停めると、窓が潮風でやられました。次からはP2に停めようと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168620606/picture_pc_8f6938b1855c61acaf0e995c00b8e297.jpg?width=1200)
おしまい