見出し画像

最澄と空海を知りたくて漫画を大人買いしてみた

○○○○○○○○○、

読者の方の読まれた時間であいさつ文を入れてくださいませ。
例 午後ならこんにちは 初めての方は、はじめまして
日本人以外の方は、母国語で(読めるんかい⁉)

あいさつ文はこのスタイルで通してます。

へっぽこランナーのronronです。
漫画の大人買いをしてしまいました!

6月末に比叡山、そして先週高野山にいったら、比叡山延暦寺を建立した最澄と高野山で真言宗を開いた空海のことを知りたくなりました。

難しい本は苦手でこの手のものは、いつも漫画を読むことにしています。
源氏物語も「あさきゆめみし」(大和和紀)を読破しました。

同じ時代に存在した2人の天才僧侶。
こんなに有名なのに開宗したということ以外、学校では習ってなくて。
むしろキリスト教のキリストさんのことの方が知っているかもしれない。

おかざき真里さんの「阿・吽」を購入しました。
漫画家のおかざき真里さんは歴史に詳しいわけではなく、詳しくないからこそ、驚きがあり、詳しくない人も楽しめると言っています。

疑問に思ったことは、専門家に聞きに行ったり、現地に赴いたり。
その時代の建物の柱も人の手で削ったものは、四角柱じゃないのでは?
山の木が本当に杉の木だったのか?

絵に描くには、より正確な情報が必要になるんですよね。

マンガはエンターテイメントなので、ハッタリが重要だと思っています。なので、事実だけを描きたいわけではないのですが、すごい嘘をちゃんとハッタリだと思わせるために、史実もきっちり描く必要がある。となると取材や調べ物はできるだけキチンとしないと。

「おかざき真里『阿・吽』完結インタビュー」より

「わからないから描く」スタンスで挑む。
その中に驚きや発見があるのかな?

曖昧を曖昧として描いていいんだな、と。もともと今回の連載では、「わかった」とは絶対に思わないことを気をつけていました。付け焼き刃で歴史を学んだ自分がわかった気になって描くのが一番醜悪なものになる気がしていたので、「わからないから描く」スタンスで挑んだんです。

でも今は「わかる」「わからない」だけじゃなくて、その間にも道があるんだなと。人はグラデーションの中で生きていて。仏教では真ん中に「空(くう)」があって「0(ゼロ)」があり、0と1の間には無限がある。

「おかざき真里『阿・吽』完結インタビュー」より

真ん中にある「空(くう)」
0と1の間には、無限がある。

確かに「わかる」「わからない」の線引きがよくわからない。
みんな、「空」の中で生きているのですね。
曖昧だからこそ、無限に楽しめる♪

インタビュー記事を詳しく知りたい方はこちら
       ↓

ゴールまであと38日!
楽しくライランしましょ♪
では、また、あした~ ( ´Д`)ノ~バイバイ

本日のワクワク度 ★★★★★
早く来ないかなぁ。楽しみ♪

66日ライラン28日目


いいなと思ったら応援しよう!