見出し画像

2023年の後半を、noteという街で過ごして。

2023年6月19日。
わたしはこのアカウントをつくった。
翌20日、わたしは、はじめてnoteを書いた。

さて、それからだいたい半年。
2024年になりました。

新年最初のnoteは、2023年の振り返りです。
年末にね、やりそびれてしまったので。

最初はこの記事、月報まとめみたいな感じにしようかなと思ってたんです。
それが12月なかば、noteさんからこんなのが届いて。

わたし、こういうのすきなんですよ。
SpotifyとかTodoistとかもこれありますよね。
Apple Music派なんですけど、これが見たいがためにSpotifyに変えようかなって悩んだくらいにはすき。

noteでもあるとは思わなくて、わくわくしながら見ました。

せっかくなので、これを元に2023年を振り返ってみようかなと思います。

01.よく読まれた記事

ぜんぶ、手帳関係。

手帳関係のnoteはリアクションもらいやすいなーとは思ってました。でも、トップ3全部手帳だとは。
手帳の話はどんどんしていきたいので、これで心置きなく書けそうでうれしい。


02.創作の記録

最初の1年なので、数字がわかりやすい。というか、知ってた。
これは来年以降はもっとたのしく見れるだろうな。差し引きするの面倒なので新鮮に驚けるはず。

わたし、連続投稿が一回途切れてるんですよ。日を跨いでしまったことがあって。なので、投稿数については数えてませんでした。
185! ちゃんと半年分書けてた。うれしい。


03.2023年によく読んだクリエイターTOP3

納得しかない。

ことばと広告さんは、勉強のために読みまくりました。まずは手当たり次第読んだ感じだったので、今年はじっくり読んで学びたいな。

ゆぴさんは、わたしがnoteをはじめるきっかけにもなった『書く習慣』という本を書かれた方。ということで、ゆぴさんのnoteも勉強の意味合いが強いかも。

真さんは、とにかくすきです。もうこれに尽きるんですよね。エンタメのこともお仕事のことも、いつもたのしみにしてます。今年もいっぱい読みます。


04.応援の記録

自分がスキした回数なんて数えてなかったのでびっくり。1942回。それだけ読んだってことですよね。スキつけ忘れちゃったnoteもあったので、実際はこれ以上に読んでるってことだ。すごい。
今年もたくさん読みたいです。


年末年始に書きたいnoteがいくつかあるんですが、ひとつ書けてほっとしました。
今年もよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

ゆめい|ゆる書店員📚
いただいたチップは書籍購入費としてありがたく使わせていただきます😊