遠い夜空にこだまする、ひかりがまだ胸の奥に熱いのに(新幹線編)
コブ山田です。
ようこそいらっしゃいました。
今回は、2022年07月30日(土)のお出かけについて、記します。
2022年07月30日(土)。私は広島県に行きました。
東海道・山陽新幹線で東京→広島の移動をしたのですが、その一連の記録です。
Twitter上の方でも東京から広島に行かれる方は何人かいらっしゃって見ました。
ただ、ほとんどの方がのぞみ号なんですよね。そりゃそうでしょう、座ってしまえば着きます。
そこで、私はレア経験を選択し、ストーリーとして楽しんでもらえたらと思いnoteに書くこととしました。
えきねっとで東海道・山陽新幹線のきっぷが買えない!?
えきねっとで07月30日(土)の東京→広島を検索するのですが、のぞみ号ばかりです。そりゃそうです。
一般的にはのぞみ号で行きますからね。需要が多いのはこれです。
しかし、私が乗って記録したいのはそれじゃない!そこで、チェックボックスでのぞみ・みずほを除外します。
すると、このパターンが出たので選択。東京都区内→広島市内の乗車券も併せて決済します。ビューカードで19,120円。
東 京 18:03
(ひかり655号)
新大阪 21:09 21:29
(こだま873号)
広 島 23:40
です。本来04時間で済むのが05時間半ですが、のぞみ特急料金の適用がなくなり、少々安くなりました。
しかし、それでもない。私はどうしたか。
乗車変更しにみどりの窓口に向かいました。
えきねっと使わずに最初から窓口行って買えばいいだろ!と突っ込みたくなると思います。ただ、えきねっとでビューカードで買えてJREポイント多めにもらえたので私としてはよしです。
結局みどりの窓口で新幹線特急券を買う
みどりの窓口での対応コストを下げることを目的としてインセンティブがあるWEBでの予約システムをJR各社が導入しているはずなのに、結局みどりの窓口の係員さんに対応してもらいました。
JRさんごめんなさいとしか言えません。あくまでもレア経験、もしまねするならお手間かけるのは最小限にするようにして読んでいってください…。
えきねっとで予約・決済しただけの状態でビューカードを持ってJR東日本みどりの窓口に行きます。
2022年07月現在、JR東海の窓口はえきねっとの発券は非対応状態であり、東日本でないとスムーズにいかないものです。
「えきねっとで東海道新幹線買ったんですが、乗りたいパターンが出なかったので乗車変更お願いします」
そう言ってビューカードとメモ書きを渡します。係員さんはビューカードをカードリーダーにスワイプして予約してあったものをひとまず発券し、指定席乗車変更の手続きを行います。そうして出してもらった乗車券類がこちらです。
東 京 08:57
(こだま711号)
新大阪 12:51 12:59
(ひかり507号)
岡 山 14:16 14:19
(こだま853号)
広 島 15:41
支払金額に変更はありません。逆に、こうしたいからえきねっとでひかり→こだまのパターンを出しました。
係員さんのご配慮で、えきねっと上に出なかったパターンを希望していたという背景から"乗変"マークはなしで出してもらいました。
JREポイントを多めに出したにも関わらず係員対応が必要という利益率低いものです。窓口が閑散としている時間を選んで対応してもらいましょう。
実際、私が発券してもらう際にスーツケース持っている人が列の後ろに来たので、その人に先を譲りました。
東京→広島は直通で行けるのに、選んだのは乗り換え02回で07時間弱かかるコースです。
東京→広島を移動する人が100人いるとして、何人がこのコースを選ぶしょうか…(笑)
新幹線
そうして迎えた2022年07月30日(土)。東京駅でテンションが上がる私です。
このことは伏せていたのでツイート時間も少々遅らせています。
こだま711号、X71編成でした。E席を希望していたものの満席でD席にしました。
指定席は確かに混んでいます。車内はかなり賑やかでした(マスク外して会話している人はいませんでした)。
特徴的だったのは、掛川と名古屋で多くの人が降りたことです。それもうちわを持った女性が多かった。
エコパと日本ガイシホールでライブでしょうか。昨年の夏は緊急事態宣言で音楽ライブがほとんどなかったため、再開は喜ばしいことです。
掛川は新幹線はこだましか停まりませんので乗客が集中するのはわかります。
一方で名古屋は全停車。のぞみが頻発しているのになぜこだまに乗ってくるかですが、割引きっぷ使用でしょうね。
時間が許すなら賢い選択だと個人的には思います。
名古屋を出発して乗客が入れ替わります。そのままこだまは岐阜羽島、米原、京都と停まって新大阪の26番線に到着しました。
外に出ましたが、暑い…時刻は12:51。大阪も例に漏れず熱波が降り注いでいました。
賑わうコンコースを歩き、駅弁屋をのぞきますが欲しいものがなくスルーします。階段を上がり、21番線の12号車位置へ行きます。
ひかり507号で岡山へ向かいます。G19編成。ここから山陽新幹線です。
新神戸を出て、次の西明石には13:20到着なのですが発車は13:28。この時間を利用して外に出ます。
改札口…の外に駅弁屋があります。本来は改札の外に出るとその時点で東京→広島の新幹線特急券は無効になります。
ただ、駅員さんにOKもらうことができたので特急券有効のまま少々外へ出ます。Suicaで駅弁を買ってそそくさと戻ります。
そのまま兵庫県を西に進み、岡山県に入って14:16に岡山に到着。ここでまた乗り換えです。
こだま853号。異色を放つ8両編成のE1編成です。
これは東京では見ることができず、私も非日常にテンションが上がります。むしろこれに乗りたくて直通のぞみ号を選ばなかったと言っていいほどです。
座席がさっきまでと違います。個人的に大きな違いと感じたのは床です。
ツルツルしていて、寝ようと思うと変に踏ん張りもきかずなんだかなあと思っていたものの、E1編成は違います。
そして座席も大きくてふっかふか。
福山停車中に先ほど買った駅弁を開けて食べます。
ひっぱりだこ飯。1998年明石海峡大橋開業記念の弁当です。容器が特徴的で、陶器なので持ち帰れます。
これを食べながら広島県を西に進みます。
ツイートしていますが、おいしくて非日常を味わえておすすめです。
福山から特徴的だったのは、赤いトップスを着た人が何人も新幹線に乗り込んできたことです。それは三原、東広島でも同じでした。
トップスの胸のあたりに"Hiroshima"というロゴがあります。
これは広島愛だ。
15:41、広島に到着。私はここで降ります。東京出発が08:57だったので07時間弱新幹線に乗っていたことになります。
停まった駅は品川、新横浜、小田原、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪、新神戸、西明石、姫路、相生、岡山、新倉敷、福山、新尾道、福山、新尾道、三原、東広島。
広島県。私がここでの滞在を発信するのは2020年10月以来です。
いくぞー!!
ありがとうございました。
この記事が参加している募集
サポートいただければ、本当に幸いです。創作活動に有効活用させていただきたいと存じます。