見出し画像

自分ではどうにも

ここ1週間くらい、

朝は起きられない
目覚めてもベットから出られない
ふと、気を緩めると涙が出てくる
日中活動できるのは2時間程度
夜は不安で眠剤頼み

そんな毎日です。

昨日、動けた2時間の間にチューリップをお迎えしてきました。
白、赤、ピンク、黄色、オレンジがあって
迷ったけど白が混ざったピンクにしました。

先週の金曜日から1日も仕事に行けてない。
行く機会は4回あったのに、1回も行けてない。
明日も診察のためお休みにしてしまいました。
1週間行けてない。やばい。

やばいんだけど、自分じゃどうにもできなくて。
PMSも入ってるだろうけど、それにしても酷い。
起きられないのが辛い。
自己嫌悪にしかなれないのが辛い。
仕事に関しては、できる時にできることをやってるつもりだから、業務で大きな迷惑をかけてることはない気がしてるけど
休む=迷惑をかけている 
という考えには変わりない。
まあ、わたしがいなくてもどうにかなるんだけどね、とも思うけど。

よく言われる
「いなくても、なんとかなるから大丈夫だよ」
という励ましの言葉。
たまに辛い。
気兼ねなく休んで大丈夫だよの意味なんだけど
あなたがいなくても変わらないからって言われてる気持ちにもなる。
わたし、いてもいなくても変わらないんだ、と。

一方で、本当に辛いときに
「あなたがいないと何も回らないじゃない!」
と言われたら、それはプレッシャーになる。
身体が辛くても、休んじゃいけないんだ、と。

わたしって本当にわがままで面倒くさい。

なんて言われたら安心するんだろう。

なんて声をかけてもらったら救われるんだろう。


この間、ある人に
「休んですみません」と連絡をしたら
「謝ることじゃない、
1番困ってるのはあなたでしょ」と言われて
すごくホッとした。涙が出てきた。

前にもnoteに書いた気がするけど
理解してほしい人からの理解を得たいのかもしれない。
理解されているという安心が欲しいのかもしれない。

大きなわがままだなぁ…
誰か1人でも理解してくれる人がいるだけで十分なのに、職場の人から理解を得たいなんて。
欲しい言葉を期待するなんて。
理解されるための努力をするつもりもないくせに。

どんどん自分が嫌になる。
自分の性格も容姿も見てられない。
そんなこと思ってもいいことないのに。

負だ、、負でしかないな。

とにかくもう、自分ではどうしたらいいかわからんのです。
助けてって言いたい、言えない。

心と頭の整理ノート

いいなと思ったら応援しよう!